GWの山小屋1日目

【どうでもいい話】

GWです。わが社はいつもカレンダー通りですので普通のGWです。
何もすることがないので一泊二日で山小屋までツーリング。妻子は車で。

09時出発で高速で新清水まで出て52号で北上。高速は混んでいる。
一般道はスイスイで難なく白州まで。

GWは人がいっぱいいるのでごちそうを作ってもらえる。お昼ご飯はパエリア。

食後に白州の酒蔵、七賢にお邪魔する。ここはおちょこ1杯単位で有料試飲させてくれるのでいろいろ遠慮なく飲める。お酒以外もおいしい。

山菜取りに出かける。ワラビとタラの芽が例年通り山ほど取れる。

そのあとに山小屋に生えているキウイフルーツの移植。何十年も前に植えたキウイフルーツがあるのですが、大きく育ったクルミの木の影になってしまうので日当たりのいいところに移植します。しかか何十年物のキウイなので根が深い。男性が6人がかりでやっと移植できました。

晩御飯は山菜の天ぷらパーティー。夜中は焚火会。

林道

【どうでもいい話】

知り合いがオフロードバイクを買って初乗りに行くというので連れてってもらう。
家→竜爪山→清水区西里→清水区太平という感じで行きたかったのですが竜爪山山頂でこれ。

清水市街まで戻って庵原川沿いに上がって興津川に合流して行けるところまで。

西里の温泉周辺でイベントをやっているので寄ってみる。

午後は安倍川でのんびり。

農業

【どうでもいい話】

庭の畑の苗植え。
今年はスイカx4、枝豆x3、トマト1個。
アナを掘って肥料を入れて水を上げてシートを張って苗を植えて出来上がり。

ベランダで畑をいじっていたら近所の子供やお母さん方が集まってきて、みんなベランダ掃除を始めだした。

ぷりきゅあ

【どうでもいい話】

プリキュアショーである。悪い人が子供たちの夢を吸い取ってしまうので戦ってくれるのである。無事プリキュアが勝ったので子供の夢は守られたのである。

子供たちに交じって大きなお友達がカメラを三脚に乗せて一生懸命撮影している。大好きなのはわかるが好きになればなるほどプリキュア(の中の人)に嫌われていくんだろうという悲しさ。

プリキュアショーを見る娘さん

ミッフィーさんが好きらしい

滝ケ原駐屯地のお祭り

【どうでもいい話】
御殿場にある滝ケ原駐屯地のお祭りに出かけました。

11:30からの訓練展示がお目当て。
敵がヘリコプターで降りてきて攻めてくるので、戦車やら装甲車やらで迎え撃つ様を見せてくれます。

訓練を見せてもらったら広場で子供向けの催しもしてくれてる。フワフワとか子供機関車とか。

訓練展示の軽装甲車

娘さん機関車に乗る