宝くじ

【自転車ネタ】
明るいうちに帰れたのでとっととトレーニング。かなり走りましたねぇ。
家→宇津ノ谷峠→焼津港→大井川港→焼津港→宇津ノ谷峠→家
しめて62キロ。平均速度21キロくらいだったかな?行きは自転車道、帰りは一般道。腰が痛いorz

この距離を走るといろいろ課題が見えてくる。
★まずは一定のペースで走れないということ。
どうしてもかっ飛び区間とだらだら区間が出来てしまう。速度が上下するのは問題ないんだけど、ペダルをこぐ回転数(ケイデンス)が上下するのは良くない。これは走る場所の問題も大きいんだけどもう少しなんとかしたいです。ペース維持のために心拍計が欲しいんだけどちょっと高い。
★上と絡んでコースの問題。
理想では「車がいない、道がきれい、明るい、アップダウンが無い」というところなんだけどそんな都合のいい道、夜間にはありません。太平洋岸自転車道は暗いのと道が悪いのでちょっと敬遠。意外と国道なんかが理想的だったりするんだけど、気分よく走れないよね。山道も真っ暗すぎて怖いし運動強度が強すぎるし。まだまだいろいろ探っていかなければなりません。

【パソコンネタ】
いつも使っているCGIサイトは広告がウザイ。普段は俺しか使わないから気にもしてなかったんだけど、公開してから気になり始めた。俺はFireFoxにadblockをアドインしているので不快な広告が表示されないんだけど、一般のインターネットエクスプローラーユーザーはさぞかしウザイんだろうなぁと思い、別のCGIサーバーを借りてきた。こちらも広告が出るんだけど、以前のところよりはマシ?っていう程度。次に動的コンテンツを提供するときはこちらを使います。
自宅でマシンが余っているので自宅マシンをサーバーにして公開しちゃえばいいんだけど、最近は一日中マシンが動いているとうるさく感じているので躊躇してます。ただ手元にいつでも使えるUNIX環境があるのは便利だけどね。IPころころ変わるのはDynamicDNSでも使えばいいし、今も使っている5分ごとに自分のIPを通知する仕組みを応用してリンク張ればいいし。

【どうでもいい話】
宝くじ買いました。バラで10枚。ウヒヒ
いつも絶対10枚しか買いません。よく話すんだけど、20枚買っても「絶対当たらない」が「まったく当たらない」にアップするだけだと思うので。でもエントリーする気持ちを誇示するために必ず買います。ジャンボ宝くじは必ず買うので年間12000円の出費。飲みにいくの3回分か、温泉旅館1泊か。安いと見るか高いと見るか・・・。じゃあ計算してみるか。
宝くじを買うのが20歳から70歳までの50年間として・・・
50*12,000=600,000
人生で60万円払うと2~3億円当たるチャンスが生まれる。まあ安いもんか。