大雨

昨日はお友達から飲みに行かないかとのお誘い。
一旦家に帰ってから、自転車で中田のフライ屋さんへ・・・。
あぁ高カロリー食を食べまくっちゃったorz

ゆっくり飲んでたら外は大雨。
買ったばかりの自転車では雨の中帰りたくなく、弟にヘルプを求めるが「めんどくさい」のひとことで裏切られた。
11時くらいまで待っていたら雨がやんだので即効で帰宅。ばたんきゅー。

全然関係ないけど、会社で「家康は世界でも有名なのか?」という話題が出てちょっと調べてみた。

sony      244,000,000 件
panasonic    236,000,000 件
toyota     212,000,000 件
honda      191,000,000 件
Bruce Lee    73,200,000 件
pokemon     45,400,000 件
dragon ball   33,900,000 件
ono yoko     4,080,000 件
akira kurosawa  3,460,000 件
takeshi kitano  2,450,000 件
hokusai      1,430,000 件
hirohito      971,000 件
Akira toriyama   820,000 件
puffy amiyumi    536,000 件
ieyasu       341,000 件
HIDETOSHI NAKATA  318,000 件

tatsujiro 12,200 件 え?

googleで日本ドメインを除いた検索結果数
検索ワードは俺が思いついた有名そうな人、言葉。

中田ヒデなんかが思ったより低い。
というわけで一番有名な日本人はオノヨーコかな?
ポケモンも善戦中。

http://www.google.comにて
****** -site:jp
で検索できます。(****の部分に検索したい言葉、 ウェブ全体から検索で)
気になる言葉があればどうぞ。

プロボウラー

お母様が週に一度、ボウリングを習いに行っています。
昨日の夜、そこのボウリング場に「世界No1サウスポー・パーカーボーン三世」が来日!ってことで母親に連れられて見学に行きました。

ちょっとしたボウリングのアトラクションをやってくれて、結構面白かったです。俺はそれだけ見て脱出。
その後日本のプロとエキシビジョンマッチを行い、日本人女性プロがパーフェクトを出したそうです。スゲー。(棒読みで)

しかし、静岡のボウリングマニアを一堂に見れたので良かったです。結構いるんだね、マイボウル持参で来る人。
パーカーボーン3世来場記念でちょっとした即売会もやってたんだけど、結構なお値段です>ボウリング玉

で、ちょっと調べてみた→ボーリング用品の価格

趣味のものだからこれ位するのかな?
*万円の自転車買ったばかりで否定は出来ないが・・・。

今晩は晴れるかなぁ。晴れたら日本平一周にリベンジ

整備とトレーニング

仕事を終えて、ヤマムラ家へランドナーを届けよう。
ちょっと整備してからにしよう。
磨いてオイルを差した。
フレームのさび以外は結構きれいな車体。さびは塗装すれば治るのかな?
整備が終わった瞬間に気が付いたけど、ヤマムラは整備士じゃん・・・、俺がやることも無かったな。
車に自転車を乗せてユニクロで靴下お買い物。そのままヤマムラ家へ。
家の前で自転車を組み立てているところにヤマムラ帰宅。
無事にDAVOSはドナドナされました。

家に帰ってからご飯(大好きカツカレー!)を食べて、夜のトレーニング。
早速ヤマムラをさらおうと思ってよってみたら風呂に入ってる(ヤマムラ家の風呂は外から見えすぎではないのか?ちゃんと窓閉めて入るように
そのまま国道150号に出て、清水~狐ヶ崎~草薙~SBS~駿河通り~自宅で50キロくらい。平均速度18キロ。
NEWマシンの喜びだけで走ってしまった。マシンのパワーで走れたわけではなさそう。。。

暖かくなってきたからか、夜の公園に若い男女の姿が目立つ。
頭にきたから通りすがりに「はじめてのちゅう(オリジナルバラードアレンジver)」を歌いながら通り過ぎることにしました。(昨日だけで3回も歌う羽目に)

遊びすぎ

日曜日は朝からカヌー。

先日買った「スプレースカート」(船の中に水が入ってくるのを防ぐ布)を装着し、いざ用宗海岸。
さっそくわざとひっくり返って浸水具合を確かめた。
水は入ってこないけど、やっぱり起き上がれない。
もうちょっと練習が必要だ。

お昼ごはんは用宗窯の看板の出ている海の家(?)で富士宮焼きそば500円と「モッピーサンド 250円」。モッピーサンドとは何か気になる方は用宗海岸へどうぞ。
もしこのブログを見て気になって食べてきたとしても、苦情は一切受け付けません。(まずいわけではない)
調査の結果、なぜ「モッピー」なのかも判明しました。

海岸周辺をぷかぷか浮いたあと、安倍川方面へカヌーツーリング。
海岸沖にあるテトラポットの消波提を超えると恐ろしいくらいのうねり。
小さな波が早いピッチで襲ってくる。コワイ。
マリーナへ逃げ込もうとすると、マリーナの親父がメガホンでこっちへ来るな!的なことを叫んでる。
再び荒れ狂う海を越えて海岸に戻りましたとさ。

陸に上がったあとは、待望の自転車を取りに行きました。
お店に行ったら準備万端で待っててくれました。

で、初めてのロードの感想は・・・
・軽い
・速い
・気を使う
ってところだったかな?
5キロも走るとすぐになれる程度だったけど。
タローンに見せたらタローンも走りたいらしく、ヤマムラ家までサイクリング。
そのままおいしい晩御飯をご馳走になってきました。

やさしく美しいお嫁様が作る晩御飯は非常においしかったです。

ヤマムラ家をでたタローンと一緒に家まで走って、カヌーの片付け。
夜23時前、まだ走り足りないタローンは大崩方面に消えていきました・・・。

今日の夜は今まで乗っていたランドナー「DAVOS」をヤマムラ家へドナドナ。今までありがとうランドナーさん。この自転車にはいろいろ教わりました。

因果応報の手前

今日は土曜日、ゆっくり寝てると郵便屋さんのご来宅。
どうやら書留がきたらしい。

そんな音で起こされて朝ご飯を食べに行くと、俺宛の書留。
差出人は件の自転車屋さん。
中身はお詫びと商品券*円分(けっこーな額)
あらら。こっちはタカリ屋じゃないんだから・・・。
しかしこんな額もらっちゃうと何にもいえない。
ちゃんと何が起こってごめんなさいしてくれればすんなり引き下がるのに。
失敗をしたときは素直にごめんなさいをしましょうね。

お客さんのところで新しいサービスが今日から開始。
んで、ちゃんとネットワークの接続ができるか立会い。
10時搬入だったのだが、ネットワーク機器は午後からの到着とのこと。
ホームセンターよって家に帰りました。

で、カヌー改造
・船の周りにタイトロープ
・前後デッキにツーリング用ネット装着
・スプレースカートの取り付け練習(すげームズイ)

3時ころ、お客さんからつながらないとの連絡。
へいへいどうせ挿す場所間違えてるんでしょ?と気楽に重いながら現場に付くと、どうにもこうにもつながらない・・・。
これはどうもN○Tとうまく行ってないなと判断し、早速確認するとやはり、N○Tは隣の回線に設定してやがる。

んで、土曜日で悪いんだけど緊急でこっちの回線に変えてくれ、いや無理だ、の押し問答。
お客さんは誰が悪いんだって剣幕だけど、俺だってN○Tだって相手が悪いって話になるんだから答えられないよぅ。
でもN○Tにしては珍しく本日中の対応を約束、22時、無事に回線がつながりました。

結局自転車取りにいけなかった(涙
お客さんのところには自転車用の短パン、Tシャツでした・・・。