【パソコンネタ】
バイクと自転車の整備をしていたらお客さんからお呼び出し。大事なモニターが写らなくなったとのこと。予備と変えても駄目だから何とかしてくれというわけで休日出勤。現地に行くと確かに写らない。予備機と変えても写らない。じゃあ本体がおかしいのかと本体を変えても動かない。???。ケーブルを変えても動かない。他のモニタにつなぐと写った。じゃあ予備モニタも壊れていたのか?しかし予備モニタを他のパソコンにつなぐとちゃんと写る。???。特定のパソコンとモニタだと写らないなんてことはありえないはずなんだけど・・・。で、よくよく見たらモニターは電源アダプターが必要なタイプ。電源アダプターも予備のものと変えてみる。やっと写った。電源アダプターあたりは最後まで疑わないものだったのではまりました。まだまだだな。
大体こういう場合の疑う順番
モニタの故障>パソコンの故障>ケーブル不良>電源・電圧(今回はこれ)>神の力(よくある)
バイクの整備をしていたのでつなぎの作業着で行ってた。前回は自転車乗りの格好。日曜日の俺の姿は毎回違うと面白がられてるらしい。
その後雨が上がったのでお友達のおうちでお食事会。ワールドカップの試合が終わるまでお邪魔しました。スペシャルカクテル飲み過ぎた。