バカンス

【自転車ネタ】
久しぶりにトレーニング再開。ゆるんだ体を引き締めるために、久能尾までの山岳コース。ビンディングの効果か平均速度25キロ。でもサボっていたせいか、かなりバテ気味でした。43キロ。
島でダイビングなどでおなかが空いたせいでちょっと過食気味だったのを早く直さなければ。

【どうでもいい話】
新島シリーズ第3弾。今回は外人について。
キャンプ場には外人がいっぱいいます。話しかけた中ではアメリカ人、ドイツ人、ブラジル人でした。他にもいっぱいいたのでもっと多国籍だと思います。
で、彼らが何をしているかというと、「バカンス」をしているのですね。日本人にはなじみが浅いバカンスという行為。ハワイとかいったことのある人はわかると思いますが、特に何もせず、だらだらとすごす外人がいっぱいいると思いますが、あんな感じです。観光旅行とはまったく違う旅行の形態なのです。主に浜辺でダラダラするとか、夜にパーティーをするとか。豪華客船の船旅、というのがありますが、あれも「観光旅行」に慣れた日本人には受けが悪いですよね。しかし、あのような船の上で何もすることが無い時間を楽しむのがバカンスの姿なのです。
海水浴場でのすごし方というのも日本人とはまったく違うようです。日本人は海水浴場へいくと、水着で泳ぐことがメインですが、外国人は「ビーチ」にいくことがメインです。映画「The beach」とか、フランスセーヌ川沿いの夏に作られる人工ビーチとか、砂浜の上でのんびりした時間をすごすことがメインなのです。

ガイドブックを片手に分単位のスケジュールでこなす観光旅行も楽しいですが、たまにはゆっくりすごすのもうらやましいですね。