久々ツーリング

【日記】
金曜日…
課長が忙しく夜までいるそうなのでついでに夜間作業を押し付けて高秀に飲みに行き、閉めにラーメン屋さんへ。ダイエット中なのにミニチャーハンを付けた事を本気で後悔する。定番となりつつあるチクチク歩道のために高松公園へ。チクチクして帰る。

土曜日…
以前から連休に弟が先祖の墓参りに行きたいと言っていたので、キャンプも中止になったことだしバイクでついていこうと思っていたのだが、親がはっきりしないために延期とのこと。3連休暇になる。
それでもバイクに乗る気が止まらず、朝からバイクの洗車。その後バイク用品店でタンクバック(バイクのガソリンタンクにつけるバック)を買いに行く。自転車用のサイドバックを取り付け、気分はすっきりツーリングモードでもう止まらない。台風の進路を考えて東北に走り出す。
(150号)~(1号)~沼津~(246)~秦野~(東名)~用賀~(首都高)~(常磐道)~福島県いわき市~(6号)~
道の駅「ならは」にてお風呂に浸かってこれ以上走るのが嫌になる。キャンプ地(新地町(どこ?)の大きなスポーツ公園)を探して就寝。

日曜日…
そろそろ目的地を決める。今日のうちに帰路に着かなければ会社に遅れてしまうのでここから日帰りできる範囲。とりあえず仙台に決定。仙台といえば牛タンと冷麺だ!(←盛岡と勘違いしてる)うきうきモードで国道6号線にて仙台市街へ。仙台駅に牛タン通りという専門店街があるのだがどうにもバイクを止められそうな場所が無い。仕方なく交番でバイクが置けておいしい牛タン屋を聞く。牛タン定食「極み1500円(限定50食)」を食べてちょうど昼過ぎ、冷麺を求めて旅行情報誌で調査。この時点でようやく冷麺は盛岡であることに気がつく。しかし情報誌を見たおかげで近くに日本三景、宮城の松島があることに気がつく。唯一行っていなかった日本三景なので目的地に決定!、ちょっと市内を迷子になりながら松島海岸へ。とってもきれいですね。まさに絶景でした。笹かまぼこを食べて海岸を散歩。
情報誌を見たときに行きの6号線で通った「亘理町」に「はらこ飯」なる名産があるとの事。通りかかった時に、食堂にいっぱいのぼりが出ていてなんだろうと気になっていたのですが、鮭の切り身を煮たのとイクラを味付けご飯の上に乗せたものとの事。それを見た瞬間に戻って食べることに決定。亘理町の温泉施設で雨で冷えた体を温め、はらこ飯をいただきました。1100円なり。
目的も果たしたので帰路へ。今度は東北の中央を縦断する国道4号線へ。福島、郡山と抜けて栃木県那須塩原市へ。このまま夜通し走ろうか、雨の中テントを張るかとっても悩む。途中で大きな公園を発見、そこに屋根付きのステージがあり、そのステージ上にテントを張らしてもらう事に決定。バイクを止めたらなぜかバッテリーが上がる。頭にきたのでテントを張って、4号線沿いにあった小さな居酒屋に入って熱燗で自棄酒。寝る。

月曜日…
朝になっても雨が止まず。テントを片付けていると、公園の隣にあるビジネスホテルのお母さんが焼きおにぎりの差し入れをくれた。お母さんありがとう。次はそちらに泊まります。
国道4号を東京まで。高速に乗ろうか悩むけど、まだ昼過ぎだったので都内を下道で抜ける。外環道で曲がるところ間違えて厳戒態勢の首相官邸へ入りかけるトラブルなどありましたが何とか六本木ヒルズ前を経由して青山通り246へ。途中でバイクのバッテリーを買おうと思ったけど12000円もしやがる。お金が足りずに押しがけで何とかすることにした。雨が降ったので道の駅ふじおやまでカツカレーを食べて無事帰宅。
片づけしてバッテリーを買って寝る。疲れた。

なぜか太って帰ってきた・・・。都内の吉野家はどこも大行列でした。

【キャンプのしおり】刷り直し

「ストイックツアー2006」
9月23,24日
参加希望者は当日までに連絡ください

「久々ツーリング」への2件のフィードバック

  1. Unknown
    東北地方行ってみた~い!
    まぁ、目的は色々あるんだけど(^_^;)
    ふらっと行けちゃうたちゅが羨ましいよぉ。

    最近外出に関しては、私より孝ちゃんの方が慎重で
    旅行へ行こうと言ったら、近場(せいぜい蒲郡)で
    いいよって言い出した。
    数年前からは、信じられないコメントです。

  2. Unknown
    こうちゃんをおいて俺と行くという手もあるぞ!

    しかし、こうちゃんも所詮1児の父か。あの新潟への情熱はどうしたのだ?
    蒲郡は近すぎだし旅行ならん気するが。

    でも先月こうちゃんに海外旅行誘われたぞ・・・。(エロマンガ島)

コメントは受け付けていません。