大学祭に行ってきました

【週末日記】
金曜日…
飛鳥IIは見れなかったけど、金曜日から帆船の日本丸が入港しているので再度清水港へ。日の出埠頭にライトアップされていました。日本丸は実習船なので、中には訓練生がいっぱい乗ってる。その子達の部屋も一晩中ライトアップされてかわいそう。
ウィンドブレーカーを着ていたんだけど、暑くなってハンドル前のケーブル類に挟んでおいた。マリンパークの横でそのウィンドブレーカーがタイヤに巻き込まれ、フロントロック。そのままジャックナイフ状態へ。あやうく海に落ちるところだった。皆さんも気をつけましょう。ハンダが欲しかったのでドンキホーテによって帰宅。43キロ

土曜日…
大学祭のため袋井へ。日曜日に雨になりそうなので車で行くことにしました。早めに着いたので知り合いが誰も居ない。しばらくするとハラさんが来たので二人で昼間から飲む。茶道部の女の子をからかいつつお茶会に参加し、オオイシ家やスズキ家と合流。かんとくを拾ってカズヘのお見舞いに。第二子は お母さん そっくりの赤ちゃんでした(全員一安心)。ご飯を食べて、アマノ家でゆっくりしてから男性陣は飲み会へ。軽く飲んで場所をアマノ家に移動、03時くらいまで飲んで寝ました。寝てたら航空祭のジェット機のようないびきが始まり、みんな二階に逃げる。

日曜日…
みんなでお風呂に入って再び学祭へ。のんびり出たので同窓会の開始には間に合わず。液体窒素を床に撒きらす勇気ある研究室の展示など見て16時に解散。今年も無事に終わりました。ご飯食べ過ぎた。
帰りにエンチョーによって半田ごて、LED、抵抗などを買う。マエちゃんに無線機の相方を借りたので本格的に工作開始。ちなみにマエちゃんのマイク、ちゃんと動いていたよ?

友人のタイチ君が引越しをして、電機ポットが欲しいというのでバイクでお届け。タイチ家でゆっくり映画を見て帰宅が遅くなる。だいぶ家財道具はそろったそうです。結婚祝い&出産祝い&引っ越し祝いで洗濯機ねだられてる。

【どうでもいい話】
明日(31日)は焼肉だそうです。お暇な方はぜひタロウに連絡を。

【キャンプのしおり】
『極寒ストイックス2006』参加要綱
・日程:11月3、4、5のどれか
・場所:ダメキャンプ広場
・費用:2000円
内容
今回は指定された材料で料理を作ってもらいます(前回の反省点が多いため)
極寒ですので寝袋+毛布+厚手のパジャマなどが必要です。

参加希望者は金曜日までにホンダに連絡。金曜高秀会の際でもかまいません。
ほんとに参加者居るのか?