初すべり

【週末日記】
バタバタ

金曜日…
お家でもぞもぞしていたけど、体が勝手に動き出す。と、いうわけで夜中に富士見パノラマへ。1時ごろ着いて寝た。

土曜日…
駐車場で起きる。雨。それも結構な雨。駐車場にはそれなりにお客さんがいるが、みんなウェアに着替えずに様子見。悩んだ挙句、スキーは延期して松本へ遊びに行く。。
松本でタカギさんに会って、一緒にご飯を食べて、たくらみ準備に同行して、おしゃれなイタリアンレストランでケーキを食べて富士見へ戻る。全部ご馳走になってしまってスミマセン。静岡に遊びに来てもらった際は全力でお返しします。
富士見まで戻っても寝るまでは暇なので、富士見の町のある赤ちょうちんで一杯飲む(最近俺の中のブーム、知らない町の知らないお店で一杯飲む)。おじいちゃんしか来ないお店。若い人が珍しいらしく次々に話しかけられる。富士見の人は時々静岡に来てドリームプラザでおすしを食べるのがスタンダードだそうで。海があっていいねって言われ続ける。

日曜日…
打って変わって晴天。朝から富士見パノラマスキー場。朝の段階で車内気温5度。新型寝袋は快適。
さて、初スキー。まだゴンドラ頂上からのリフトが2本分(1キロ)しか動いていない。なので1000円引き。前日の雨であまりいいコンディションではなかったけど、初滑り&闇連にはちょうどいいかな。しかし、2本のゲレンデに人が殺到してるので午後からは雪がばふばふ。コースの半分をコブにされる。
皆さんご存知かと思いますが、富士見パノラマは「スノーモブ」といわれるボランティアの人がいっぱいいる。その人たちがワンポイントアドバイスをしてくれたり、困ったことがあると助けてくれる。一人で行くとリフトなども暇なのですが、スノーモブさんと一緒に乗ると、モブさんのほうから積極的に話しかけてくれる。最近はこのスノーモブさんを目当てにパノラマに通ってる。今回もひざの動きを直してもらえてまた一歩「スキーの女神」が近づいてきた。女神が微笑む日は来るのか?