歩き始めた

【どうでもいい話】
久々にトレーニング開始。久々の復活のため、軽めのウォーキング2時間。近所を大きく回って10キロくらい。しかし平地を歩くだけじゃ運動にはならないな。やはり自転車か山道ウォーキングにしなくては。でも自転車は寒すぎるよなぁ。ローラー高いし。

先日のスキーの帰りの話
・いつものように長浜ラーメンに寄った。今まで気がつかなかったのか新メニューなのか「長浜味噌ラーメン」なるものがある。ほとんど普通の長浜ラーメンと変わらないんだけど、ちょっと味噌味。こちらもおいしかった。ダイエット中なので替え玉は禁止。

・帰りにいつもは寄らない温泉、北杜市白州町の塩沢温泉 ホッサマグナの湯(このネーミングはどうかと思う)に寄る。町民が300円で町外の人が700円という暴利には目をつぶりつつ、ゆっくり入る。狭い上にお客さんが多かったので、気になる方は混雑しない時間帯でどうぞ。サウナに入ると何故か片側だけ眼鏡が曇る。???。よくよく見るとレンズが片方無い。お風呂場で落としたようで、もう見つからない。車に積んであったコンタクトで帰りました。今は予備眼鏡で過ごしてる。弐萬園堂に行くか眼鏡市場に行くか悩んでる。それともいっそのこと恒久的にコンタクトな人になるか?でも眼鏡な自分が好きなのです。

白州塩沢温泉フォッサ・マグナの湯
http://www.yumeguri.com/higaeri/yamanashi/shiozawa2.html

昨日の記事に富士見パノラマスキー場からコメントいただいていますね。検索でかかるのかな?こちらこそよろしくお願いします。

初すべり

【週末日記】
バタバタ

金曜日…
お家でもぞもぞしていたけど、体が勝手に動き出す。と、いうわけで夜中に富士見パノラマへ。1時ごろ着いて寝た。

土曜日…
駐車場で起きる。雨。それも結構な雨。駐車場にはそれなりにお客さんがいるが、みんなウェアに着替えずに様子見。悩んだ挙句、スキーは延期して松本へ遊びに行く。。
松本でタカギさんに会って、一緒にご飯を食べて、たくらみ準備に同行して、おしゃれなイタリアンレストランでケーキを食べて富士見へ戻る。全部ご馳走になってしまってスミマセン。静岡に遊びに来てもらった際は全力でお返しします。
富士見まで戻っても寝るまでは暇なので、富士見の町のある赤ちょうちんで一杯飲む(最近俺の中のブーム、知らない町の知らないお店で一杯飲む)。おじいちゃんしか来ないお店。若い人が珍しいらしく次々に話しかけられる。富士見の人は時々静岡に来てドリームプラザでおすしを食べるのがスタンダードだそうで。海があっていいねって言われ続ける。

日曜日…
打って変わって晴天。朝から富士見パノラマスキー場。朝の段階で車内気温5度。新型寝袋は快適。
さて、初スキー。まだゴンドラ頂上からのリフトが2本分(1キロ)しか動いていない。なので1000円引き。前日の雨であまりいいコンディションではなかったけど、初滑り&闇連にはちょうどいいかな。しかし、2本のゲレンデに人が殺到してるので午後からは雪がばふばふ。コースの半分をコブにされる。
皆さんご存知かと思いますが、富士見パノラマは「スノーモブ」といわれるボランティアの人がいっぱいいる。その人たちがワンポイントアドバイスをしてくれたり、困ったことがあると助けてくれる。一人で行くとリフトなども暇なのですが、スノーモブさんと一緒に乗ると、モブさんのほうから積極的に話しかけてくれる。最近はこのスノーモブさんを目当てにパノラマに通ってる。今回もひざの動きを直してもらえてまた一歩「スキーの女神」が近づいてきた。女神が微笑む日は来るのか?

曜日感覚

【どうでもいい話】
最近現場仕事が続いている。というよりも現場担当になりつつある。う~ん。たまには県外出張とかしたい。

夜間作業に行ってきました。夜中にしか止められない会社のコンピュータを止めて作業します。どうせ誰もいないし、1時間も掛からないからパジャマのままお出かけ。

昨日木曜日だったね。先ほど気がつきました(←俺の曜日感覚ってこんなもの)。週末情報が無いじゃないか!っとのお叱りを受けるほど読者がいないのでまあいいか。

【(一日遅れの)週末情報】
一日遅れのほうが情報が正確だし…。
それにしても金曜日っていいよなぁ。毎日金曜日でもいいな。
12月09日 雲後雨 40%
12月10日 曇り  40%
現在の平均波高0.29m(まあ凪)

(あくまでも俺が)気になるイベント
http://www.at-s.com/bin/even/even.html より
・第32回網代ひもの祭り
・そばうち体験(まきばの駅 富士ミルクランド 多目的ホール )
・伊豆一周、ウオーキング(伊豆八十八ケ所霊場、歩き遍路)
・冬季熱海海上花火大会

俺の予定:
土曜日:スキーの準備をするも雨で悔しがる。(今のところ参加者は俺だけ)
日曜日:スキー(今のところ参加者は俺だけ)

どれにしようかな♪

【どうでもいい話】
久しぶりに遅くまで現場ではまりました。小さな会社のPC総入れ替え。一人で行く現場は好きなのですが、上司と行くと楽しくないのは誰でも一緒かな。
お風呂入って、ご飯食べて、お布団の餌食に。かあちゃんが「14歳の母」とかいうドラマにはまってた。もちろん俺は見ない。ちょっぴりエッチなドラマだと勝手に考えてたら、すごくどろどろした嫌な感じのドラマなのね。

やっと体調が復活。でも今晩は様子見でトレーニングは休もう。どうせ夜間作業に出る日だし。

昨日の記事の見出し間違えてるな・・・、まあいいや。
ブログを書くにあたってちょっとだけ自分ルールを作ってある。書いた記事を修正しないとか、仕事の愚痴を書かないとか。結構いっぱいある。

【気になったこと】
出身地がわかるシリーズ。「どれにしようかな♪」に続く言葉で出身地がわかるとのこと。私のところは「どれにしようかな、天の神様の言うとおり、赤豆、白豆、茶色豆」だったような気がする。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/asobinohiroba/page221.html

【やってみたい】
最近何故か俺の周りを文学というか、短歌というか、そういうのが飛び回っている。先日TVで見た「男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日」に始まり、山道を歩いているときのラジオで流れた内海桂子のいろは都々逸とか。と、いうわけで短歌とか都々逸とかを上手に作れる人になりたいなと。コソコソ勉強してみます。

【スキー大好きー】
土曜日からパノラマスキー場がオープンします。誰か一緒に行く?俺は行く。

初ごけ

【週末日記】
珍しくテレビを見た。SBSの22時から「リンカーン」。見てない人に簡単に説明すると、このお笑い番組の静岡での視聴率が全国で最下位なので,
芸人さんがてこ入れに静岡で色々やってました。よく行くところが何箇所も映ってて面白かったかな。ただ、SBSってバラエティのイメージが無いので静岡では今後も弱いと思う。(←静岡で一番テレビの評論をする能力の無い人の意見です)

会社の帰り、駐車場でのろのろUターンしてたらこけた。初ごけ。バイクはほぼ無事だったけど、精神的に落ち込む。よくあるのろのろUターン中のエンジンストール。ちゃんと暖まってからでないと怖いね。260kgを引き起こすのはコツを知っていれば楽チン。

寒いのと体調不良でまだトレーニング再開できていない。胃の痛みはほぼなくなったけど、記憶にない筋肉痛と筋の痛みに悩まされてる。子供と遊びすぎたかな?子供で思い出したけど、姪っ子が増えたらしい。また浜松行かなければ。

いよいよ私の部屋も暖房を出しましたよ。さすがに室温が10度を切るのは現代人としてどうかと・・・。ついでに通勤用のオーバーパンツも開始。ぬくぬく。

※お尋ね
私の名刺入れに「ヌーベルバイヴ」というメモを入れた方、ご連絡ください。