Vista

【どうでもいい話】

久しぶりに早く終わって飲んじゃいまして。ぐびぐびと焼酎4杯ほど。平日に飲み過ぎだって。トレーニングもしませんでしたよ。体重は順調に増えていますよ。寒いんだもの。トレーニングが出来ないのですよ。・・・と、これ以上言い訳を続けてもしょうがないのでこの辺で。

【パソコンの話】

新しいOS、Windows Vistaが発売されましたね。一応紹介してみるか。大きく変わったのは見た目。「Windows Aero」と呼ばれる新しい見た目になりました。見た目を変えられちゃうと慣れるまで大変。それ以外はほとんどセキュリティ対策なので違いがわからない。Vistaだから***が出来る!ってのは無い。んで、結局買いなの?って質問が来る前に結論を出しておくと、現在WindowsXPでテーマをクラシックにしているような人にはムリ。そろそろ新しいパソコン買おうかなって人はまあ問題ないのでVistaマシンを買ってください。今使っているOSをアップグレードする必要はアリマセン。
画面の描画をグラフィックボードでやるようになったので、早いコンピュータで使うならXPよりVistaのほうが快適だそうで。でもそんなマシンは庶民には買えないわけで。俺はもちろん買わない(いまだにWindows2000が現役)
(Vistaにしたほうがいい?系の質問は(美女以外)受け付けておりません。)

【今週の頭の中】←水曜メインテーマに落ち着きました

・夜更かしが多いので眠い
・今週末スキー行くけどどう?
・トレーニングVS晩酌VS電気工作VSぐだぐだの優先順位
・このブログの方向性がわからなくなってきた。混沌、錯綜

もふもふ

【どうでもいい話】
夜間作業が入っちゃったのでトレーニングはお休み(言い訳)。

【電気工作】
デジタルの腕時計が調子が悪い。なので分解してみた。ばらばらになったけど直らない。あきらめ。
先日からオートバイ用の無線機の作り直しをしている。通常はマイク部分にスポンジを巻いて風切り音を取り除くんだけど、色々調べたら動物の毛のようなモフモフしたものがいいとのこと。テレビのスタッフの音声さんが持っているような長い棒の先に着いた集音マイクって解るかな?あれのようなモフモフしたものを探していた。そのために手芸店で結構な量を買うのもばかばかしいので再度調査。どうやらぬいぐるみをばらして使うのがちょうどいいらしい。早速100円ショップでモフモフなぬいぐるみ探し(31歳男性の行動ではないな)。小さなクマさんのぬいぐるみの腕がまさにマイクカバーの形。早速購入して家で腕を取り外そうと思ったんだけど、カッターナイフを腕に当てると、ちょうどぬいぐるみと目が合う。・・・見つめあうこと15分、すっかり情が移る。とてもぬいぐるみの腕を切ることはできず、この作戦はあきらめ。後日再度100円ショップに行き別な物を物色。結局女の子が髪を縛るゴムにモフモフなボンボンが付いているものを購入(31歳男性)。

【テーマ】
火曜日のブログテーマ募集中

トンネル

【週末日記】
まあ色々伏字。疲れた。

金曜日…***********

土曜日…寝不足気味で遅く起きる。11時から登山部活動開始。今回は静岡市北部を東西に分割している賤機山を縦走。静岡市北部にある「鯨ヶ池」に車を置いて出発。最初だけ階段できついけど、あとはのんびりとした尾根沿い。右も左も景色がいいのでのんびり歩けます。静清バイパスで事故があったらしく、上から見ているとわんさか緊急車両が集まってくる。ヘリコプターも飛んでくる。13時ころお弁当。15時ころ浅間神社に到着、甘酒を飲んでバスで鯨が池まで戻る。すごく久しぶりの路線バス。最後に乗ったバスは床が木製だったような・・・。それぐらい乗っていない。帰宅してからコンコルドのお風呂にゆっくり浸かり、天狗で飲み会。まあ色々起こる。

日曜日…「しずおかコンテンツバレー推進コンソーシアム」という催しの一環で、地元企業と国内外で活躍するデザイナーのコラボレーション・プロジェクトの発表会に誘われる。(1行でこんなにカタカナを書いたのは久しぶりだな)
俺もよくわからない言葉が多い
・コンテンツ:主にメディアによって提供される製作物。
・コンソーシアム:協会
ってことなので単に「しずおか製作物推進協会」としてくれればよりみんなにわかると思うのだが・・・。まあそんな話はおいておく。
で、聞いてきたのは地場産業である家具屋さんと工業デザイナーの共同作品についての色々。試作品も展示してあり、なんともおしゃれな家具でした。おしゃれすぎて俺には現実性が出ないんだけど、あんな形を創造できる才能は素直にうらやましい。久しぶりに英語で聞いたので20%くらいしか解らん。日本では日本人向きの英語をしゃべって。静岡の企業とはいえ、大きくなるとああいう海外のデザイナー使えるようになるんだな。この話はまた後ほど。ラーメンを食べて帰る。
午後から登山部緊急企画、第二東名金谷トンネル貫通記念ウォーキングに行く。どうも場所を間違えていたらしく遠いほうの掛川側のトンネル出口へ。14時までの受付だけど14時半に現地。さりげなく笑顔で受付突破。ここは掛川の「粟ヶ岳」の真下を抜けるトンネル。大きな機械がいっぱいある。入り口から貫通点まで2.5キロ。トンネルの貫通点の石は安産のお守りになるそうです。一個もらってきたので出産が近い人はご一報を。帰ってきて大谷の天八のお姉さんを見に行く。いないのでお店に入らずに帰宅。色々問題が発生する。

【先ほどのデザインの話】
優れたデザインの工業製品って身近に何がある?iPodなんかが優れたデザインとされているようです。最近の主流はシンプルモダンなんでしょうか。確かにかっこいいけど、生活の中に入った瞬間恥ずかしくなるものも多いかな。日本の伝統家具(おばあちゃん家にあるような茶箪笥)とかの生活に見事に溶け込むものも優れたデザインなんではないか、そうでもないか。俺が単なる懐古主義者なだけか。いつまでも昭和な男。でもシンプルなものはいいよね。

日経平均

【トレーニングネタ】
日々のトレーニングは欠かせません。昨晩は久能からドリームプラザ、カネボウ通り経由SBSで帰宅37キロ。相変わらず寒いねぇ。昨日は5℃くらい。出発してから30分くらいは指がヤバイ。帰ってきても足先がカチコチ。

【無線機の話】
久しぶりに無線機の話。昨晩電子部品屋さんでスピーカー、マイク、コネクタを買ってきた。寒くて最後まで作れなかったので早く作りたい。コネクタの部分を色々悩んでいる。やはりリレーを入れたいよな。誰か電子工作の師匠になってくれる人はいないものか。

【どうでもいい話】
株価が久しぶりの高値だそうで。あまり関係ないし実感も無いなあ。俺が生まれた1975年は4300円くらい、昨日で17000円くらい。一番高かったのが1989年の38000円(おぉ!でも今と仕組みがちょっと違うので参考値)。俺が生まれたときより日本の価値は4倍ほど上がりました。一番いいときより半分になりました。他人のお金では実感無いな。

土曜日の天気は若干回復。昼間ヒマ。山付き合う人いる?いないとスキー行っちゃうかも。

裏切るかも

【トレーニングネタ】
(正座をして姿勢を正してよく読め)
久しぶりに早く帰ってきたのでトレーニング再開。先日買ったユニクロのコンプレッションパンツとシャツを装着。ばねの役目をしてパワーアップと関節の保護効果があるらしい。会社に忘れ物があったので本通経由で城北、からせ街道、北街道経由の七つ新屋、清水、駒越、久能と市内をぐるり一周して40キロ。久々なので回転数が上がらない。肝心のユニクロの上下はまったく補助効果は感じられない。ただし下半身が寒くないので助かります。運動用の防寒としては最適。走行中は6℃くらいでした。走り始めは寒いけどあったまってしまえばまあ問題はないな。足先は寒い。

40キロ

(もう一回書こう)40キロ

【どうでもいい話】
久しぶりに走って思ったんだけど、一人で夜走っていると考えることは決まってる。だいたい誰か嫌いな奴をどうしてくれようってな感じのこと。なぜこんな攻撃的なことばかり考えるのか悩んでいても、すぐに悩んでいることすら忘れてまた「どうしてくれよう」って考えている。分析の結果、脳内のいろんな物質が運動により攻撃モードになっているのではと推測。スポーツで友情が深まるってのはあやしいかも。チームプレイのあるスポーツならいいのかな。人間って不思議です。

トレーニングもサボっていたけど、体重の測定もサボってた。理由はパジャマを脱ぐのが寒いから。仕方が無いのでパジャマの質量だけちゃんと測る。ぴったり1キロ。意外と重いのだな。これで体重計から逃げる理由はなくなってしまったのだが。

【週末情報】
木曜日ですよ。来週はたまりまくっている休みでも取ろうか。誰か平日休みの人でスキー行く人いない?

27日土曜日 雨後曇  降水確率70%
28日日曜日 曇時々雨 降水確率50%
現在の平均波高 ・・・直す気あるの?

(あくまでも俺が気になる)イベント情報
・初心者のための天文教室・冬編<要申込>
・島田宿・金谷宿を結ぶ~ホットハイキング
・大人の科学教室「はいから昆虫紙細工」<要申込>
・第二東名高速道路 金谷トンネル貫通記念ウォーキング(これは行きたい!28日(日)10:00~)

天気が悪そうなので気が乗らない

俺の予定
・土曜日:飲み会に誘われているが裏切るかもしれない
・日曜日:走行会に誘われているが裏切るかもしれない

日曜日が雨天の場合は金谷トンネルに行きますので暇な方はどうぞ(裏切るかもしれない)