飲んでばっかり

【週末日記】
個人情報保護のため週末日記は自粛の予定だったけど取り立てて保護すべきことがなくなったので再開。

金曜日:
仕事終わりに「ひのき みずほ店」へ。生ビール100円フェア。飲む。飲む。飲む。

土曜日:
朝から自転車で遊水地の「柴上漁」を見に行く。「現場では全然説明が無い」ので柴上げ漁とは何かというと、池に木の枝をいっぱい沈めておき、寒い間そこで過ごそうという魚を一気に捕まえる伝統漁法。地元の人のお話の後に何故か地元の市議会議員、続いて県議会議員、なんか関係あるのか知らんが県議会議員浪人の挨拶。泥まみれになる気などまったく無い背広姿。頭下げてくるまで文句言ってやった。そのあと市と県の職員のお話。柴上げ漁についての説明は皆無。職員の皆様は自然と共存する気などさらさら無いようで、悉く「自然に勝つ」という言葉を使っておりました。伝統というのはこうして消えていくわけでして。魚はぼちぼち取れてました。大きなフナが中心。
一旦街まで戻っておでんフェアにいったもののものすごい行列で並ぶ気にもならず。翌日にダラダラBBQでもやらないかというお話があった+ヒマなので三島のSWENまでお買い物。コールマンのスクリーンタープを買う。

日曜日:
昼からBBQでもと、いつもの広場へ。昨日買ったスクリーンタープを張るも強風でどうしようもなくなる。解散して飲み直しすることに。一旦帰って5時に今度は中原のひのきへ集合。何倍飲めるか挑戦してみたけど、生ビール+チュウハイ合わせて6杯で2時間たちました。もっと飲めるかなって思っていたんだけどな。そのままいつもの高秀さんへ。かなり急がしそうで一升瓶を出されて飲んでなさい!って言われる。黙って飲む。そのままプラネットアースを見せてもらって解散。車を某ホームセンターに起きっ放しにしてしまっていたので帰りに様子を見に行く。裏門はチェーンで閉じられてる。表門を見に行ったら空いていた。一応車出そうかなって思って自転車をUターンさせたらパトカーが飛んできた。どうやらパトカーを見て引き返したと思われたらしい。自転車の防犯登録をチェックされる。「どこ行くの?」と聞かれたので目の前の見ず知らずのスナックを指差してみた。パトカーがいなくなったので車を動かそうかなって思ったら、パトカーがこっそり潜んでこちらを見ている。仕方なく行きたくもない見ず知らずのスナックへ。見ず知らずのスナックで何故か盛り上がる。帰って寝る。

月曜日:
軽く二日酔い。昼過ぎまで寝てる。昼から車を取りに自転車でお出かけ。車を取って、近くの衣料店でぱんつとくつしたとタオルを買ってコンコルドの銭湯へ(最近好きだね、ほんと)。お風呂に入ってどうしても食べたかったカツカレーを食べて、うだうだ。カツカレーはあまり美味しくなかった。

ぼちぼち落ち着いた日常を過ごしたいのですが。