何かに怯える日々
【週末日記】
金曜日:
忘却の彼方へ。飲みに行った気がする・・・。橙屋ってお店に行ったら満員では入れないので東新田の「へのかっぱ」という焼き鳥メインのお店へ。女性客が多いということはお料理がおいしいということでしょうか。何故か引きづられてもう一件。こちらは近所の「ダンディライオン」というお店。カラオケ居酒屋?意外と広い。
土曜日:
朝はスノーボードの練習に井川のリバウェルへ。途中で横沢の「casso」さんでサンドイッチを買っていく。100から150円くらい。スモークチキンサンドが猛烈にうまい。ご主人も車が出るまで深々と頭を下げて見送ってくれる。井川に行く楽しみの一つになっています。
さてリバティ。俺の腕前だとリバウェルですら降りられない。ゆえに一日券を買う勇気は出ないので1回券で。9回ほど滑りましたが最後は転ばずにターンを切って下りられるようになりました。スピード感が違うのでちょっと怖いね。ブレーキの掛け方とかよくわからんし。たぶんパノラマの初心者コースなら下りられるはず。
午後からバイクの洗車して、そのままオイル交換へ。せっかくなので日本平を流してみる。目の前で大型バイクにこけられる。体は無事のようだけどぴかぴかなバイクはざらざらに。かわいそう。
夜はバイク用のオーディオの配線を作り直して晩酌して寝る。
日曜日:
自転車でお出かけ。リバティ経由で静岡空港見に行こうと思ったんだけど強風のため島田街めぐりに変更。島田の街は行ったことが無いので色々とうろうろ。ま、何にも無いんだけどね。ふらふらしてたら大井神社見つけた。寄ってみたら車のお払いやってた。車のお払いを見たのは初めて。しかし本当に暖かくなりました。暖かくなったというより寒くならなかったというのが正解か。
風を避けて藤枝、焼津とダラダラ走って帰宅。88キロ。オーディオ配線作り直しの続きをして晩酌して寝る。飲んでばっかりじゃん。
【どうでもいい話】
お花いっぱいですね。
土手を走っているとタンポポとか菜の花とか咲き乱れてる。風も南風だったので花粉もあまり感じません。朝比奈川の土手なんかは早咲きの桜の木がすでに葉桜に。
今の季節に庭なんかで咲いている2mくらいの木なんて言うんだっけ?白い花がついて、葉っぱは何も無い奴。花はちょっとハオリムシのような変わってる花弁。名前が気になってしょうがないのだけどハクモクレンでいいのかな。これもあちこちに咲いていた。
そろそろたけのこハンターの出番か?でも今晩から寒冷低気圧がどうのこうの言ってたような。