風邪治る

鼻づまりレボリューション

【どうでもいい話】
気象庁の開花予想が間違えたデータに基づいていたそうです。紺だけ暖かければあの予想日だって誰も疑わないよね。開花予想に翻弄されてしまったお弁当屋さんがかわいそうです。だいぶ前倒しで仕入れちゃったんだって。うちのお父さんも翻弄されてました(うちのお父さんは近所の土手に飾る夜桜用のちょうちん係)。だいぶ前倒しでうちの玄関がちょうちんで封鎖されました。

【週末情報】

3月17日(土) 晴時々曇 降水確率(%)20 花粉やや多い
3月18日(日) 晴時々曇 降水確率(%)20 花粉やや多い

★(あくまでも俺が)気になるイベント★

第3回駿河湾深層水まつり 2007年3月17日(土)
 焼津漁港内の深層水関連施設周辺では、深層水を利用したつみれ汁・おしるこ・おでんなどの料理や、深層水関連商品を販売します。

デコポンまつり 2007年3月18日(日)
 会場では旬を迎えたデコポンをはじめ、ハッサク、伊予柑などの柑橘類や、地元産の農産物、由比漁港の海産物、商工特産品の販売

俺の予定
 土曜日:
 日曜日:

土日ともにすること無いので何か誘って。
自転車とかBBQとか山歩きとか小旅行とか極寒キャンプin井川とか極寒キャンプin井川とか極寒キャンプin井川とか

自分を見直し

春が来たら冬も来た。

【どうでもいい話】
どうでもよくない飛行機事故がまたありましたね。けが人が無くて何より、名パイロットさんでよかったです。
一度本物を操縦してみたいね。

昨日から風邪のため薬を飲んでいるんだけど、これのおかげで鼻づまりがぴたりと収まる。来年は花粉症用の内服薬も飲みたいですが、晩酌できなくなるのと昼に眠くなるのがいただけません。まあもうしばらく考えましょう。今年は花粉の飛散が早かったようですが、終わるのも早いんですかね?

今日はホワイトデーですね。大忙しです。
先日ラジオで聞いた話ですが、お隣の韓国ではブラックデーというものがあるそうです。

以下wikipediaより
ブラックデー(Black Day)は大韓民国で4月14日に行われる一種の記念日である。バレンタインデーやホワイトデーで贈り物を受け取れずそのまま恋人ができなかった者同士が黒い服を着て集まり、チャジャン麺(黒いあんかけをかけた韓国の麺料理)やコーヒーを飲食する日、とされている。

ぜひとも参加したくないイベントですな。

またしょうちゃんの妹に会う。にらまれる。

【今週の頭の中】
・胃痛早く直らないかな
・部屋掃除の現実性と虚無感
・車の中も片付けよう
・まじめすぎる正確ですよ、それなりの対処を。

くいず

【どうでもいい話】
昨日は風邪引いて昼から早退。今日も午後から出勤。たいした仕事じゃないんだけど休めない案件があって無理やり出社。終わったら速攻で帰る。
【クイズ】
先日の静岡新聞日曜版のクイズ。父親がどうしても解けないとすがってきました。

意味を考えないで○に入る漢字を埋めてください。
ある法則が見えるはずです。
6番のみお答えください

1: ○帳面な○人
2: ○人用の○テーブル
3: 女○様の○手箱
4: ○上君の鰻○
5: 天然○の○

6: ○型○

どうしてもわからない人は来週の静岡新聞日曜版に答えがのっているはずです。

風邪ひいた

アル中日記に変更しようかと。

【週末日記】
金曜日…晩酌して寝る。

土曜日…前回のリベンジ、東京までラーメン食べに行く。東京は三田、慶応大学の目の前にある「ラーメン二郎」。(ごく一部の)インターネットで大人気で、前から一回食べてみたかったのだ。国道1号線で箱根まで、頂上は雪が積もってますよ、寒いですよ。下りは旧道の七曲で下りていく。西湘バイパスだけ使って後はR1。9時過ぎに出て12時過ぎに着いた。20人くらい並んでいる。バイク裏に置かせてもらって並ぶ。30分くらいで席につけた。注文は「ぶた入りラーメン600円(通称:小ぶた)」。席について2秒くらいでラーメンが出てくる。もう何といいますか、まあ噂どおりですな。気になる方はネットで検索してみてください。おいしく完食。
そのまま用があったので八王子へ。六本木から青山、渋谷とR246を抜けて、一旦神奈川へ。そこから北に上がって八王子へ行くつもりだったのだけど、10年通いなれた道なのに、ぼーっとしてたら行き過ぎた。結局16号八王子街道で北上。1時間くらい遠回り。まあこんなトラブルも起きなければ遠距離恋愛なんて続かないものです。一足早いホワイトデーのお返しを渡して帰宅。21時くらいだったかな。ものすごい寒い。酒飲んで寝る。

日曜日…花粉症が酷い。酷すぎる。目がしょぼしょぼしすぎる。することも無くダイワの釣具展示会へ。確かにダイワの釣具展示会なんだけど、時期の関係か静岡だからか鮎釣りの道具がメインで、公演もあったけど皆さん鮎のお話。10分くらいでお終い。隣でやっていた金融大蔵ざらえも見てきたけどなんじゃこりゃって感じ。俺には用が無い商品でした。車のオイル交換へ。ヤマムラが忙しそうなので一旦産業館に戻ってダイワの抽選会。思いっきりハズレ。そのあとオイル交換して、ヒマなので日帰り温泉シリーズ第*段「中伊豆温泉 くさなぎの湯」へ。日曜の夕方前なのでめちゃめちゃ混んでいる。お風呂自体はマアいい感じ。600円。このあたりでどうやら今日酷いのは花粉症ではなくて風邪であることに気がつく。薬とかお酒とかお菓子とかお買い物して晩酌して寝る。
高熱のため、一部妄想が入り込んでいる箇所がございます。お詫びして訂正しません。

たま

【どうでもいい話】
昨日はお弁当が無かったので「てりたまバーガー」食べてきた。大好物。

土曜日は何とか晴れそう。日曜日は確実に雨のようです。日曜日の釣具フェアは確定だな。誰か行く?

11:00 開場
12:00 村田満名人と伊藤正弘名人による白熱したトークショー
14:00 抽選券の引き換えを終了
14:30 豪華景品が当たる大抽選会を開催
15:30 終了