情緒不安定

また欝状態

【どうでもいい話】
まずは落ち着こう。ふぅ。俺は精神的に強い男なのか弱い男なのか。数々の苦難、困難を乗り越えてきた気がするんだけど、まだまだ情緒不安定。失敗にはめっぽう強いんだけど、敗北の経験が少ないのでその辺が弱いのか。しかし敗北なんていうものは、大体が努力不足かテクニック不足か運の流れ次第。運の流れはコントロールできると信じているので、すべては己の問題であります。遊びなら勝っても負けても楽しいんだけどね。起死回生力とか一発逆転とか瞬発的な逆境には”ものすごく”強いんだけど、だからこそ恒久的な逆境には弱いのかな。どうにかするのが得意だから、絶対にどうにもならないことに関しては落ち込むのか。
WEBとかブログとか、一方的に意見を言える場所を持つと、逆にどこまで言っていいのか悩むことがよくある。ゆえにこのブログでは、なんとなくよそよそしさを醸し出す文章になっている気もする。一方的な本音は書かないようにしているし。どうせ読んでいる人はほとんど決まっているのだから、何を書いてもいいんだとは思うけど、他人には意味の無い悩みや愚痴は出来るだけ書かないようにしている。しかし、こういう精神論や妙に長文を書いている日は、だいたい情緒不安定であります。ナイーブだと思うんだけど誰も同意してくれない(涙
悩みの相談を受けることがとても多いんだけど、俺の悩みを聞いてくれる人って何人いるんだろう。いや、ここを読んでくれてる人を始め、いっぱいいるんだけどね。悩みを相談に来たって解ってくれる人が少ないんだな。これは俺の性格が問題か。俺が神妙な顔つきで「話があるんだけど・・・」とか言ったらイヤでしょ。人生の達人までの道は、相当長いな。くじけそう。

【週末日記】
金曜日:チョイ残業だったような気がするけどもう忘れた。またちょっとゲームして寝た。

土曜日:ばたばたな一日。起きてから車の片付け、給油、洗車。そうしたら仕事の呼び出し。1時間ほどで片付ける。そこから沼津まで久しぶりのレイちゃんを迎えに行って、先週から駄々をこねられている桜海老料理の井筒屋さんに連れてく。だいぶ行列。ちょっと散歩をして時間をつぶしてご飯を食べる。そのまま薩多峠をお散歩。職場が転勤になったとのことで新しい会社を見に行く。今のところから通うのが大変だということで近場のアパートを探してみる。お昼ごはんが遅かったので軽くケーキ(勇気を出して話題の不二家)を食べて帰る。

日曜日:朝からカヌー&キス釣り。まあまあのいい天気で、全員集合できました。スペシャルゲストのレイちゃんも。釣りはそこそこ、釣りよりも海の上に浮かんでいるほうが幸せ。太陽の周りにわっか状の虹が出る光環現象が見れた。昼前に上がって、偶然やっていたフリーマーケット&出店でお昼ご飯。ゆっくり片付けて一旦帰宅。そのまま今日もレイちゃんを送っていく羽目になる。途中でもう一回新しい会社の近くへ。駅前の不動産屋さんによって近所の物件を紹介してもらう。なかなかいい物件があって本人は引っ越す気満々。近所のスーパーとか生活環境も案内。どうなることやら。何かありましたら同じ町内の方、よろしくお願いします。富士宮で九一麺を食べて帰る。帰ってから夜間作業。