見えすぎちゃって・・・

【どうでもいい話】
仕事が早く終わって明るいうちに帰宅。ちょっとガレージ片付け。夕飯まで相変わらずファミコン。晩酌しないだけいいか。録画してあった水曜どうでしょうを見て、その他にもお笑い関連のをネットで見てリラックス。中身の無い一日だなぁ。

【中身のある話】
1990年4月24日、17年前の今日、スペースシャトルディスカバリーからハッブル宇宙望遠鏡が打ち上げられました。この望遠鏡のおかげでブラックホールの証明とか、宇宙の色々なことがわかりましたね。直径240cm、私の天体望遠鏡が12cmなのでいかにすごいかがわかります。ただ、ハッブルは故障が多いのでも有名。最初に反射鏡(レンズのようなもの)が0.002mmゆがんでいたために予定の5%しか性能を発揮できず。0.002mm位でそんな影響が出るんですねぇ…。度重なる修理の結果、現在では100%以上の観測力を身につけましたが、直すよりも新しいのを打ち上げたほうが安かったんじゃないか?という意見も強かったそうです。ハッブルと新しいので宇宙望遠鏡が2個になってそのほうが観測によいという意見も。でももう少し修理して2013年まで利用するそうです。使い終わったら地球に落ちてくるって話を聞いていますが大丈夫なのかな?個人的には大好きな望遠鏡なので、できるだけ長く使ってあげて欲しいです。関係ないけど気象衛星ひまわりも好き。
実はここまで前フリ。静岡市 高山市民の森なんていう施設が出来た。藁科川沿いの新間か水見色から登っていく山の上。車でいけます。軽いハイキングや野外活動用の施設だと思う。そこに星の展望台なんてものがあるんですよ。標高717mだし、周りに明かりはないし、ちょっと行って星を見たいのですが、一緒に行ってくれる独身女性いませんか?(ここの読者に独身女性いないんだよな・・・)

静岡市 高山市民の森
http://www.city.shizuoka.jp/deps/norin/soumu/takayama/index.html

【今週の頭の中】
・人生が辛くなってきた
・GWの予定、準備
・ホタル探し準備