スーパーファミコンウォーズ

【どうでもいい話】
1時間ほど時間が空いたので久しぶりにゲームをやった。スーパーファミコンのスーパーファミコンウォーズ。大好きなんだよね。詰め将棋のような要素があってはまり込んでしまいます。20年近く前のゲームだけど、シンプルなインターフェースや描画もいい。システム的にもいい。もっといっぱいマップがあるとさらによい。結局3時間半もやり続けた。あまりも好きなので現代版を自分で作ろうかと思っている。

Simityシリーズも好き。
【お詫びと訂正】
日曜日のカヌーは参加がですね、あのですね、ちょっと。ただし早朝のカヌー運びは手伝いますのでお許しを。俺のカヌーも使ってもいいので誰か誘っても・・・。イヤね、急な仕事が入っちゃってね、ほんと、いそがしくて、決して女の子と桜えび食べに行ったり☆なんかしないから、ほんとにほんとに。まことに申し訳ない。るんるん。

空気を読めない法律

やばい、珍しく忙しい

【どうでもいい話】
昨日は夜中まで残業。お客様の迷惑メール対策をしてあげたいんだけど、通信の秘密を守らなければならないという法律があって勝手に出来ない。迷惑メールと判断することは、メールの秘密を守っていないと解釈されるから。早くいいほうに法律が変わらないものかと思います。

【週末情報】
4月14日(土)雨後曇 降水確率60% 花粉:少ない
4月15日(日)晴時々曇 降水確率20% 花粉:やや多い

★(あくまでも俺が)気になるイベント★
春の菜の花・さくらまつり 4月14日(土)、15日(日)
 国の特別天然記念物「狩宿の下馬桜」で知られる狩宿地区に、菜の花を植栽して美しい景観を作ります。

鉄砲まつり (竜爪山穂積神社例大祭) 4月15日(日)
 竜爪山穂積神社で60年ぶりに復活し、今年で4年目

第5回 ポンポン大集合in天竜 4月15日(日)
 披露走行、親子バイク分解組立、ものづくり体験、部品交換会、物産品販売

三協立山アルミ・エクステリア商品展示会 4月14日(土)
 エクステリア建材商品の展示。こういうのって意外と面白いんだよね。

俺の予定
 土曜日:床屋くらい
 日曜日:昼間桜海老グルメツアー。深夜夜間作業

賃貸住宅

【どうでもいい話】
年明けくらいに一人暮らしでもしようかなと、ちょっと色々物件を探してた。最近はそんな気はさらさらなくなっていたのだが、弟が結婚すると、状況によっては家に入るかもしれない、という噂(怖くて確かめられない)が。そんなわけで再び物件探し。一軒家が理想なんだけど、そうするともちろんお家賃が高くなってまいります。チラチラと不動産情報を眺めていたら、会社の近くにいい物件が出てきた。家賃6万3千円(交渉可)、会社まで徒歩3分、一軒家、駐車場付、敷金礼金無し、コンビニ目の前、物置充実。家賃がちょい高いけどまあ場所柄そんなもんでしょう。でも一人暮らしをするとお金がかかるよなぁ。家賃と光熱費だけで年間100万円超える、つまり年間の貯金額が100万円減るわけで、なおさらお嫁さんをもらえない状況になるような。やっぱりもうちょっと家賃が安いところじゃないとだめだな。
でも、この物件、フリーレントというサービスが付いている。今まではちょっと聴いたことが無かったサービスなんだけど、ようは特定の期間、お家賃無料です!って言うサービス。普通はオフィス用の物件につける。大体1~2ヶ月位サービスになる。家賃を下げちゃうと永遠に収益が減るし、アパートなら別の部屋からも家賃を下げろと苦情が来るだろうし、賃貸物件としての価値も下がってしまうので、客寄せのためには家賃引き下げより有利だそうで。で、フリーレントの期間はどれくらいなのさ?と問い合わせたら最長3年という訳解らん回答が来た。3年間家賃無料でいいはずがないので、不動産屋さんもまだなれないサービスで戸惑っているのかな。無論3年間家賃無料なら即決してきます。
一人暮らしでもしようかなぁとつぶやいていた某氏、あなたの会社も近いですよ。本通のほか弁の近く。まだ探しているならお譲りします。

そういえば晩酌やめた。胃の調子が悪いし。デブだし。

【今週の頭の中】
・引き続き物件探し
・人生本気化計画 そのうち楽をするために今がんばるかどうかを考えるかどうかを悩んでる
・ワンセグチューナーが家のメインパソコンと相性が悪いぞ

運命は変えられるか?

【どうでもいい話】
運勢をとっても気にするタイプです。前にもちょっと書いたね、「運の流れ」といいますかバイオリズムといいますか。仕事で怒られたり、プライベートでも何かしらスムーズに行かない、ちょっとしたことが気になるなどの諸症状が出ております。欝状態までは行きませんが、どうも最近運勢が下向きな感じがしています。で、そんなときには普段絶対しないことをして、運勢の向きを変えるきっかけにしている。というわけで、早く帰って普段絶対しないことをして寝る。そのおかげか色々話が進展し始めた。
ようは気分転換なんだけど、本当に絶対しないこと、たとえば俺なら洋楽のCDを買ってみるとか。できれば悩みの解決に近い部分での行動がいいと思う。女性関係ならその女性が興味あることをやってみるとか、仕事関係なら直接は関係ない資格を勉強してみるとか。ちょっとした自信がついて行動力が出るので、結果運勢が変わるのかな。

その後の問題は運勢の変化を見逃さないこと。運気が上がった!と勘違いして思い切った行動をとってもまずいし、実際には運気が上がっているのに控えめな活動ばかりしているのももったいない。昨年末は今だっ!と思って行動したら運勢が上がってなかったのでうまくいかず。その影響をまだ引きずっていた。でも今回は慎重にかつ大胆に行きます。まあ人生の総合運ではかなり上位な自信がありますので、上手に有効利用していきたいものです。そのせいで努力をしない性格になっている気もするのだが。

この人生の総合運というのは 「人生の結果 - 人生で行った努力」 で計算できます。うまく行っている人でも努力をしていたら運ではなくて努力の結果報われているわけです。もちろんそれが正しい姿なのですが。何にも努力してそうにないけどうまく行ってる人って言うのが人生の総合運の上位者です。総合運が無くて努力もしないなら多くを望んではダメなんだけど、それを人に当たるのが一番ダメ。じっと時を待つか、自分で運命を変えましょう。人生は配られたカードで勝負するんです。運と運勢と運命の違いも大事。解ってはいるんだけどなぁ。

なんか書き足りないけどうまく言葉に出来ないのでこれくらいで。

花見

【どうでもいい話】
選挙が終わりました。どこもかなりの接戦だったようですね。ご苦労様でした。

【週末日記】
金曜日:なんだっけ?忘れた。

土曜日:朝からバイクで御殿場の自衛隊滝沢駐屯地の一般開放を見に行く。適当に地図を検索して、普段は通らない愛鷹山と富士山の間の道路を通る。知らなかったけどすごいいい道ですね。バイクはもちろん自転車で登っても鍛えられそうです。こどもの国の前を通って御殿場へ。軽く迷子になりながら駐屯地へ着く。主なイベントとしては式典、パレード、模擬戦闘、戦闘車両の体験乗車、装備品の展示、模擬店など。本物の鉄砲とか触れました。隊員さんたちが一生懸命模擬店を出しているのがちょっと面白い。なかなかいい体験が出来ました。隊員向けの売店なんかもお邪魔できる。自衛隊グッズが買えます。クリーニング屋さんもある。当たり前だが並んでいるのがみんな自衛隊の制服。ゲームセンターなんかもある。パチンコもある。でもイベントのあるときは景品のアダルトビデオは隠したほうがいいかと。毎年やっているそうなのでお暇な方は来年どうぞ。
帰りに以前から弟が噂をしていた定食屋、沼津のR1沿い、カラオケのマカロニ前の「たぬき」による。弟の指示通り「上天丼800円」を注文。俺をもってしてもかなりやばかった。なんとか完食。おかげでその日はもう何も食べたくなくなる。味はいいですよ。問題はバランス。
一休みしてから夜間作業、会社の警備システムが故障して、カードを差しても警告音が止まらない・・・。そのうち大音量でサイレンまで鳴り出す始末。警備員さんが飛んできました。作業してたら通りすがりのタロウが見学に来る。

日曜日:朝から花見。ちょっと出るのが遅くなったのでアレで何なスピードで高速を浜松まで。お酒と出産祝いを買って現地へ。まあやはりお花見は楽しいですね。幸せです。新築やら妊娠やらめでたい話も出てきましたのでさらに盛り上がりました。ちょっとしてからオオイシ家に移動。オオイシさんが登場で一同大ピンチ。5時に帰りました。
夜に珍しくテレビで映画を見る。男達の大和。まあ面白い。