お料理

【どうでもいい話】
早く帰る。久々に晩酌。ヨウイチにもらったニンニクをホイル焼きにしてビールと焼酎。おいしいね。幸せだね。

体重のグラフを更新。確実なるリバウンドですな、これは。

飯を食べながら家族で細木和子の番組を見る。何でこの人が人気があるのかよくわからない。料理の苦手な人に料理を作らせて、けなして喜んでいる番組でした。お料理は見た目と味だけじゃないよ、細木さん。

ちなみに俺の信念として、男は料理上手ではあってはならないということになっている。お料理の主役は女性であってほしいものですから。

寝る前に録画しておいたタモリ倶楽部を見る。アルミ(金属)の特集。ためになります。

【時事ねた】
沖縄が梅雨入り。一年で最も欲求不満になる季節。雨でも楽しめるイベント募集中。日帰り温泉なんかどうですか?
アジサイとホタルが始まります。

【週末情報】
なんか今週は早いな。

天気
 土曜日:曇時々雨 降水確率70%
 日曜日:晴時々曇 降水確率20%

★(あくまでも俺が)気になるイベント★

第46回静岡ホビーショー 5月19日(土)、20日(日)
 世界的に注目を集めるホビーの祭典「静岡ホビーショー」が今年も開催されます。

第12回ルイガノカップINふもとっぱら 5月19日(土)、20日(日)
 今年で12回目を迎えるこのイベントも昨年より富士山の麓「ふもとっぱら」にて開催。ビギナーからプロ選手まで毎年多数の参加を頂いており、今年は特に★気軽に自然を満喫できるツーリングや★幼児レース(普段乗っている一般の自転車で参加OK)など★当日気軽に参加可能な種目もご用意いたしました。

岩地温泉大漁まつり 5月20日(日)
 毎年恒例の行事で5月第3日曜日に開催されます。

第7回うなぎまつり 5月20日(日)浜松市雄踏総合体育館 駐車場
 「うなぎ」にちなんだイベント満載!パパイヤ鈴木やペナルティも登場

☆俺の予定☆

 土曜日:雨だし何もしたくない・・・。掃除して本でも読むか。
 日曜日:岩地温泉のお祭りに行きたいなぁ。何年か前に行ったら日時を間違えてやっていなかったことがある。

サウナと水風呂

【どうでもいい話】
やれば30分で終わるであろう嫌な仕事についに手を付け始めた。案の定30分で終わった。そういうのが今週あと三つくらいある。

夜間作業の日。22時半、会社行く前に緑ヶ丘のコンコルドのスーパー銭湯へ。サウナ→水風呂を繰り返す。この時間だと混んでいないし、変な人もいないので助かる。平日400円だしね。そろそろ回数券を買ったほうがいいかもしれない。作業して帰って寝る。

お風呂話のついでに。久能のすんぷ夢ひろば、夜間は入浴料が下がるとの噂を聞いた。調べてみたら春季~夏季、17:00以降限定で1200円(浴衣、タオル無し)。この金額なら入れる。今度行って見たいと思います。誰かお付き合いを。

【時事ねた】
また猟奇殺人か・・・。怖いニュースにはふれない。

静岡県の防災船(だった)「希望」の解体決定。希望を解体する静岡県・・・。いい船なので取っておいて欲しかったのですが、燃費が悪すぎるのでどうしようもないようでした。

【今週の頭の中】
・部屋掃除をしろと言ってるだろ!
・バイクの整備をしろと言っているだろ!
・車のタイヤを付け替えろと言っているだろ!

育児放棄

【どうでもいい話】
だらだらしてたら一日終わった。やっとスーパーファミコンウォーズが最終面。いい加減に飽きないと寝不足が直らない。

夕方タロウが家で預かっていた自転車を取りにきた。電話してくれれば持って行くよと言っておいたんだけど、電話使えないことを後から思い出した。でも直ったそうで何より。動いているうちに早めの機種交換をお勧めします。

【時事ねた】
赤ちゃんポスト。入っちゃってたらしいですね。産んでも殺しちゃうなら、ポストがあったほうがよっぽどいいと、ちょっと肯定的でしたが、実際に入れられちゃうとかなり切ないものがあります。

ちなみに私は用宗港で拾ってきたそうで、兄は高草山、弟は安倍川に落ちていたそうです。最近はこんな脅ししないんだろうな。大事に育てていただきたいものです。

恐るべし大自然

とりあえず従来のスタイルで2年目もがんばる

【週末日記】
土曜日…ちょっと前からツーリングのお誘いがあったので近場までバイクで。川根の温泉に行ってきました。知らない人と走ったけれど、のんびり走るのも気持ちいいもの。温泉に入ってSLを見て、鮎食べてご飯食べて山道帰宅。
帰りに山道を走っていると何故かタロウとすれ違う。ヨウイチの畑で野菜を大量にもらって帰宅。

日曜日…朝からカヌーのはずだったけど、用宗海岸はかなりの強風。日向ぼっこになりそうなところを、つい、うっかり富士川カヌーツーリングに変更。

富士川沿いに北上し、とりあえずゴール地点を探す。山梨県南部町の佐野川のあたりにピックアップ車を置いて、身延から1時過ぎスタート。

水量はあまりなかったけど、富士川は安倍川と違って、大きな岩(2,3メートル)がごろごろしている。出航直後にタロウが沈。アルフェックにかなりのダメージを食らう。応急処置をして進むものの、次から次へとかなり厳しい瀬が続く。

1キロに一箇所くらい誰かが沈む瀬があって、なかなか進まない。前半調子のよかった俺も一回沈んでからはバシバシ沈む。みんな船も体もぼろぼろ。

日も暮れかけて、体力もなくなりかけたところで何とかピックアップ場所へたどり着けました。18時過ぎてました。ずぶぬれの皆さんを放置して車で身延まで俺の車を取りに行く。

距離にして25キロ。ちょっと長すぎたね。アルフェック陣には厳しい水量、岩でした。しかし川カヌーは面白い。川カヌーへの欲求が未だ乾かぬー。

帰りにラーメン食べて帰宅して倒れるように寝る。あちこち痛い。

【富士川】
検索で着ちゃう人用
富士川東岸、佐野川の先のトンネルを抜けてすぐ左、小さな水門のようなものがある場所をピックアップポイントに。
身延町の駅南、峠に入る前の変電所?からスタート。
水量はあまり無かったけど、大きな岩が何箇所もあり結構難所。面白い。
総距離約25キロ。時間にして5時間くらい。

【告知】
タロウの携帯が死にましたので、関係者の方は電話番号、アドレスを教えてあげてください。特に影絵作家の方。

実は・・・

【どうでもいい話】
パソコン修理に叔父さん家に行ってきた。でぶなおばちゃんのいかがわしい写真が画面いっぱいに出ていた。叔父は泣きそうになってた。叔母は怒り狂ってた。インターネットからダウンロードしたノートンのお試し版を入れて駆除。その他いかがわしい部分を修正。22時過ぎまでかかった。

おじさん家はおじいちゃんとおばあちゃんもいます。おばあちゃんのこれ食べなさい、お風呂入っていきなさい、泊まっていきなさい攻撃を避けるのが大変。

おじいちゃんは脳梗塞で寝たきりなのだが、ベッドの横に釣竿が3本並んでる。うなぎ釣りに行きたいそうだ。歩けないんだけど自転車で行くと言い張っているらしい。こっそり連れて行っちゃおうかな。

【実は…】
今日は何の日?実はたつぶろぐ一周年記念!おめでとー。ちょっと裏話。

文章を書くのは好きなんだけど、毎日書いていると何を書いていいか解らなくなる。日記風に書いても、面白いのは本人だけだから、できるだけためになるもの、役に立つものを書こうと思ってはいるんだけど、なかなか毎日いい話を書けるわけではない。検索サイトから飛んできた人をがっかりさせるのもしのびないしね。

文章も気を使う。今までのWEBでの文章とは違って、携帯電話で見ている人も多い。最近は文章を細かく区切って、WEBで見ても3行以上にならないようにまとめてる。

誰が見ているか、いつ見ているかはこちらで解ります。毎日読んでいる人は5人くらい。誰だか解らない人も含まれてます。見られている時間は圧倒的に平日12時20分からの10分間。

このブログをはじめるに当たって、自分から一切宣伝しないというルールを作っています。友人関連のページに一箇所だけ、こっそりリンクを張ってあるので、親しい人でも結構知らなかったり、最近知ったばかりだったりします。見て見て!って宣伝しちゃうと、好きなことを書けなくなっちゃうので、見たい人だけ見てもいいよ、ってスタイルです。だから、誰か特定の人達に向けて書いているわけではないです。

それでも1年、平日(俺の平日)必ず更新を守ってきたので、まあがんばれたかな。たつぶろぐにお付き合いありがとうございました。本日を持ちましてたつぶろぐは終了させていただきます。

なお、月曜日からたつぶろぐMKIIが始まります。

たつぶろぐMKIIの目標

・もっとコメントをもらう
・ためになることを書く
・面白いものを書く
・ショートショートのような、ちょっとした物語でも書いていってみたい。

新聞のコラムのような、論評のような、そんなのが目標。