狙ったラインにズバリ

【どうでもいい話】
朝の土砂降りはすごかったですね。あと五分早く出れば濡れなかったはずでしたが、その五分に勝てない悲しい性格。

帰りにバイクで家に向かっていると、何故か足が海に向かう。そのまま大崩海岸を久しぶりにまじめに走る。タイヤ交換の影響で、狙ったラインにズバリと乗るので気持ちいい。まったりしたバイクになりましたが、まあいい感じです。

焼津をちょっとうろうろして帰宅。気がつくと布団の中で倒れてた。

【時事ネタ】
選挙がありましたね。ご存知のように自民党のめちゃ負け。「自民←→民主」の浮動票があるというのがちょっと理解できませんが、前回の郵政民営化選挙で得た浮動票を、今回のおばか大臣軍団の失態により、すべて失ったという訳でしょうか。

しかし現在の内閣は酷い。大臣になったらいろいろマスコミや野党議員に探られるのは解っているんだから、ちゃんと調べてから、問題の無い人にやらせればいいのに・・・。仕事を叩かれるならまだしも、仕事する前から叩かれちゃってたら意味が無い。

あんなにいっぱいお金があるんだから、誤魔化したりしなくても済むと思うんだけど、なんでだろ?挙句の果てには自殺しちゃうし。改造内閣に期待します。

安倍首相は理想主義とお坊ちゃん思想であまい感じもします。チョイ悪親父くらいがちょうどいい。政治の達人かどうかはわかりませんが、喧嘩の達人だった前首相に教わってきなさい。

思い切って今のうちに衆議院も解散して、一旦政権を民主党に預け、答えは出ないけどめんどくさい問題(靖国、戦争責任、賠償、憲法9条、国際貢献)なんかを民主党に答えを出させて、さっさと政権を取り返して、めんどくさい問題をつつかれたら「あのときの政権がああしましたのでうちもそうします」ってスケープゴートにしてみるのもいい作戦かも(村山談話的な扱いで便利)

【バイクネタ】
鈴鹿8時間耐久レース。ヨシムラの勝ち。お疲れ様でした。見ているほうも耐久レース。F*C3位おめでとー。会社でお祝いあった?

うなぎ

すごい土砂降り。びっくり。

【週末日記】
いろいろありすぎ週末日記

金曜日…久しぶりの飲み会。20時から呉服町の魚民で飲む。20時までに入ると飲み放題1200円。入ったのは20時前だったけど、オーダーは20時過ぎにされた。しかし無事に1200円。飲む。えらい勢いで飲む。そして食べる。かなりべろべろ。

22時ころ一旦出る。あんこさんと*藤さん(仮名)と合流。同級生のやっている七間町のバーへ。

初めてお会いするあんこさんでしたが、とてもきれいで優しい方でした。温泉好き、お祭り好きとなれば気が合わないわけがありません。一緒に来ていただいた*藤さん(仮名)も優しい方で、緊張せずにお話できました。またぜひとも遊んでください。遅くまでありがとうございました。すごい楽しかった。

帰り道の主な話題は、なぜあんこさんはあんなにも道に詳しいのだろうか?ということでした。

土曜日…軽く二日酔いの状態で起きる。朝からタロウが自転車の修理にくる。タロウを送ってバイクの修理。バッテリーを充電に出す。

花火用の買出しに焼津魚センターへ。生の近海本メジ(本マグロの子供)が1本3000円。とても欲しいのですが、花火大会主催者から自粛を求められて泣く泣く我慢する。カニとキンメダイの干物を買っていく。途中でビールを買って、一旦車でヨウイチ家へ。荷物だけ先に置かせて貰って、帰宅。シャワーを浴びて自転車で再びヨウイチ家へ。

命拾いをしたマグロ

いつものことですが、花火が上がる前にはすっかり酔っ払い。タロウ、ヤマムラも合流しての花火見学でした。なかなかみんなで集まる機会が減ってきましたので、こういうときには全力で楽しませていただきます。ヨウイチありがとう。来年もよろしくお願いします。

日曜日…再び軽く二日酔いの状態で起きる。朝から海に行かないかとのお誘い。サーフボードを積んで静波海岸へ。混んでるね。暑いね。海水温28度。ちょっとしたぬるま湯です。海水はあまりきれいじゃない。それでも久しぶりの海なのではしゃいでました。

海には刺青の人が多い。下手したら3%くらいは刺青入ってる。それもほとんどが若い人。う~む。個人の自由だとは思いますが、そういった文化を煽る現在の状況もいかんともしがたいです。

夕方には帰宅して選挙。毎回同級生に会えるかもという淡い期待を持っていくのですが、誰にも会わない。そして人生で一度も出口調査に会ったことが無い。なので開票速報っていまいち信じられない。

夜から知人に頼まれバイク選び相談。250で高速に乗れて軽くてお洒落で安いバイクなんてありません。

【温泉ネタ】
教わった奥山温泉を調べてきた。福士川の上流でした。ぜひとも近いうちに行く。これはよさそう。あの辺りは景観もいいんですよね。この時期バイクで行くには最適♪

【時事ネタ】
うなぎうなぎ。土用の丑の日。

以下Wikipediaより引用
「ちなみに、土用の丑の日に食べるものは鰻でなく「う」の付くものでいいのだから、うどんでもうさぎでも、うぐいすパンでもいいのである。」
俺の周りは結構うなぎ嫌いな人がいる。うぐいすパンでいいにするか。

短パンの男達

【どうでもいい話】
伊豆へ終日お出かけ。会社の軽自動車で高速道路はイヤだなぁと思ってたんだけど、最近の軽自動車は速いね。ちゃんと100キロで走っても大丈夫。下手すると俺の車より快適。

伊豆の旧大仁町。ちょっと早く着いちゃったんだけど、何もすることはありません。車内でお弁当を食べたりしてるだけ。(車内で豚キムチ味噌汁なんて飲んじゃダメ。車の中がとんでもない匂いに・・・)

思ったより順調に作業が完了。帰りは早く終わったので下道で。途中でダイスケさんのところに寄る。船舶免許と船購入のお話。手が届きそうで手が届かない自分達の船と免許。色々思案しましょう。

帰りに浅間神社から長谷通り覗いたんだけど、静かだったよ。お祭りはやってたのかな?

しかし暑い。

【飲み会情報】
愚か者どもへ
今日の飲み会案内

集合場所:静岡駅南口
集合時間:19:00~20:00(個別打ち合わせ)
おめかしして集合です。土曜日仕事の人もいますので軽く行きましょう。

あんこ様へ
よかったら遊びに来てください。
場所が決まり次第書き込みますので携帯で確認してください。

ブログのアドレス(携帯用)→ http://black.ap.teacup.com/agehage/
コメントを書き込むと自動的に私の携帯に通知が入りますので、場所が解らなければ呼んでください。
目印は短パンの男達。

飲み会の準備はいかが?

今から出張。先出し版。

【どうでもいい話】
久々にハードに残業。ポコスカと飛び込みの仕事が入っていたので、本来の仕事が進んでいなくて、納期に間に合わない。何とか今月の出荷にのせるべくやっつけ仕事の完成。

そんなこんなで日本平花火、近づくことも出来ず(涙)。ちょっと離れたところから静かに見たかったのですが残念です。

【坂道情報】
忘れたころにやってくる坂道情報。ごく一部の坂道マニア向け。
本通から弥勒橋を渡って、川沿いに右折、ちょっと行くと小高い丘があるじゃん?合気道道場の正面辺り。本当に川沿いのとこ。手越の妙音寺。ここを上る坂って短いけど相当激坂じゃない?お暇ならどうぞ。

【週末情報】
天気
 土曜日:晴れ 時々 くもり 降水確率 20%
 日曜日:くもり 時々 晴れ 降水確率 30%

★(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■第54回安倍川花火大会 7月28日(土)静岡市葵区

 尺玉や大型スターマインは圧巻。約15,000発の打上げと数十基の仕掛け花火が、夏の夜空を華やかに彩る。

 (行きます。)

■沼津夏まつり 狩野川花火大会 28日(土)、29日(日)沼津市

 60回目を迎える沼津夏まつり。沼津四季彩々踊りのほかシャギリの競演、みこし渡御、郷土太鼓の演舞が繰り広げられ、中央公園ではキャラクターショーが行なわれます。そしてフィナーレは、全国的にも珍しい中心市街地で行なわれる「狩野川花火大会」。

 (結構有名だよね?)

■かんざんじ温泉灯篭流し・花火大会 28日(土)、29日(日)

 名湖有数の花火大会で、2日間にわたり各日約3,000発の花火がかんざんじの夏の夜空を彩ります。加えて、灯篭流しはかんざんじ温泉の風物詩です。2

 (西部代表)

■ふくろい市「海辺の日」 7月29日(日)

 白砂青松の浅羽海岸を取り戻すための松枯れ対策や海岸清掃、海と親しむイベントを通して、海岸の素晴らしさを再認識してもらう催しです。海岸では早朝からサーフィン大会が行われるほか、地引網の体験、砂浜宝さがし、綱引き大会などのお楽しみイベントが多彩に繰り広げられます。

 (浅羽の海岸を袋井って言うことにまだ慣れない)

■第4回ツールドいわた 7月29日(日)

 自転車で磐田市内の名所を巡ります。同市鎌田の全久院、下野部の一雲斎など5カ所の名刹(めいさつ)を、参加者が好きな順番で回ります。すべて回ると総走行距離は約58キロ。

 (58キロ。2時間切れるかな?)

☆俺の予定☆
 土曜日:安倍川花火大会inヨウイチ家
 日曜日:来週に控えた弟の結婚式の準備をしそうでしない。たぶんバイク乗ってる。

【連絡】
さてさて明日は飲み会ですよ。各自お小遣いをもって街に集合です。19~20時くらいに静岡駅南口辺りでどう?

のっぽパン

【どうでもいい話】
仕事中にヨウイチの現場を見に行く。知り合いがお手伝いに行っているので見学。家の近所でやってました。暑い中ご苦労様です。

昨日は暑かったね。大浜プールの大プールだけでも夜間開放してくれないかな。

【時事ネタ】
ヌマヅベーカリーの「のっぽパン」が生産終了。

経営再建とかいろいろあるようですが、のっぽパンは残してもいいじゃないかと思うんだけど。むしろのっぽパンだけでやっていって欲しい気がするくらい。今のうちに食べておきましょう。7月いっぱいで出荷が停止だそうです。おいしいよね。

のっぽパン愛好家のサイト(PC専用)
http://www.geocities.jp/noppo_world/

【今週の頭の中】
・寝不足の解消方法(眠れないじゃなくて寝たくない)
・運動不足
・結婚式の準備

(明日は出張のため、更新が遅れます)