縞々島の○○じろう

体は無事です。

【どうでもいい話】
仕事が忙しい。最近こんなことばかり言ってるな。来週からはちょっと時間をもらえるのではないだろうか。今月は3連休があるけど、真ん中の日に夜間作業が入ってる。ツーリングに出たいんだけどなぁ。

7月だから南の島も解禁中。いまだに今年の島が決まらない。八丈島がいいんではないかと思っているのだが、飛行機の手配がめんどくさい。通常の航空券だと高くつくのでパックにしちゃいたいんだけど、南の島一人旅でホテルに泊まるんじゃ冒険旅行でもなんでもないな。

– ちょっと計算 –

■フェリー(2等) 10時間
 \10,330(片道)

■飛行機の通常料金(往復割引) 飛行時間45分
 \11,700(片道)

■2泊3日飛行機利用ホテル付きツアー
 \23,800~(実質32,800~)

番外編
■往復飛行機利用、1泊3日
 18,800円~(実質25,800~)
なんで宿は1泊しかさせてもらえないんだ?残りの一日はどうすればいいんだ?

※実質料金…出発日が限られるので最安の日には無理、実質出発できる金曜日、土曜日の価格

このように圧倒的にホテル利用のツアーが安い。フェリーはこの距離だと高いし遅いし現実的ではない。飛行機にするか。これ以外にも東京までの交通費が少々。いやはやお金がかかるな。誰か近場のいい島知りませんか?

料金だけ見ると、飛行機チケットだけで現地キャンプが理想的かな。本来の姿だし。魚釣りはあまり意気込んでやらない気がする(餌釣りがやりづらいため最近島での釣りの情熱が冷めてる)ので、温泉をゆっくり回ったり、港を見て歩いたり、磯場でダイビングしたり、キャンプ場で他のお客さんとお酒飲んだりしたり、ちょっと時間が余る感じがいいな。
温泉がいっぱいあります。二日間温泉入り放題+バス乗り放題1000円券もあって便利。ダイビングスポットも多い。キャンプ場も立派なのがあります。
こうやって色々考えてるときが一番楽しいわけです。

2回目の神津島VS初めての八丈島、それともダークホースが?決着はつくのか?
ツーリングの行き先も募集中。2泊3日でおいしいものがあるところ。前回は仙台。

天気も悪く自転車もなくトレーニングの可能性も見出せない。