選挙来ますよ

【どうでもいい話】
最近おんなじことばかり言ってて申し訳ないのだが、いそがしいいそがしい。結局一日中外回り。移動中は気も楽なので、外回り自体は嫌いじゃないんだけど、帰ってから仕事がたまってるのがきつい。暑かったしね。

晩御飯を食べようとしたらビールが無い。休肝日とする。

【時事ネタ】
朝刊に選挙のチラシが入ってました。先日、俺と日本の少子化問題についてディベートした某女性候補のピンクなチラシ。チラシにはブログを読めって書いてあったから探してみると、公職選挙法で選挙期間は更新できないんだと。orz

参議院選挙です。3年に一度、必ずやってきます。比例代表ってのが未だにわかりづらいけど、まあ入れるところはほぼ決まってますのでいいとする。

めんどくさいけど衆議院と参議院の選挙方法はわざと違うようにしてある。そうすることによってさまざまな意見を取り入れることが出来るのだそうで。

参議院はもともとの貴族院。立候補する人はもとからの貴族、名士か単なる変な人が多い(←俺の偏見)。看板を見てみると、毎回選挙に出てくる変な人たちがいつものように並んでいます。楽しそうではあるんだけどね。供託金は300万円です。

でも当選すれば3429万480円*6年が保障されます。2億円を超えますので、宝くじを当てるよりはこっちのほうが現実味がある。宝くじの1等が50本弱、参議院議員の定数は240議席くらい。立候補しようかな。3回当選すれば蔵が建つな。他にも利権がいっぱいです♪

参議院はどちらかというとチェック機関だから、冷静な判断が出来る良識溢れる人になっていただきたいです。今回の候補で年金を何とかします!って言っている人は日本の二院制をわかってない人。何とかするのは衆議院、本当にそれでよいか悩むのが参議院。

元気がある人は衆議院に行くべきなので、今回はおじいちゃん候補でもかまいません。タレント候補とかはそろそろいいにしていただきたい。