弟の結婚式

【週末日記】

金曜日…クリーニングを取りに行ったり、お金を下ろしたり、ご祝儀袋を買ったりしてた。晩御飯を食べたあと、藤枝のあの人に誘われたのでちょっと顔を出しに行く。そのまま藤枝の藤乃花湯に浸かって帰る。すごい雨だったような。

土曜日…昼前に起きる。東静岡駅の近くのデビット伊藤のラーメン店に行く。とんこつしょうゆラーメン煮卵入り、850円くらいを食す。替え玉まで食す。おいしいです。ちょっと量が少ない気もする。

天気がいいのでそのまま日本平へ。短パンTシャツで大型バイク。さらに知り合いに見つかりちょっと恥ずかしい。でも負けないように飛ばして下る。

午後から弟の結婚式。中原の新しく出来た結婚式場。フランスの町並みを再現したとか。牧師さんが面白すぎて新郎新婦より目立ってる。

若い人たちばかりの式だったので、厳かさのかけらも無い結婚式でした。でも、それがすごくよかった。披露宴のほうも、友人、会社関連とも体育会系の人しかいないようで、がんがん盛り上がってました。

友人の中にJリーガーがいて、親族一同写真を求めてくる。そのせいでフィルム無くなった。

お料理は普通。先月の式場のほうがおいしかったかな。それでも式の演出などはこちらのほうが面白かった。兄の俺が言うのもへんなのですが、とってもいい結婚式でした。最近続いているこういう式場のなかではナンバー1。天気もよかったしね。

べろべろなので代行運転で帰る。1000円引きチケットを持っていて、式場から家まで2000円いかないくらい。高いと見るか安いと見るか・・・?

石川県の叔父さんと叔母さんはお泊り。帰ってからみんなでゆっくり飲む。兄貴一家は夜に帰った。暑かった。

日曜日…軽く二日酔い。叔父さん叔母さんを静岡観光に連れて行く予定が、「めんどくさいから早く帰るわ」ということになり、一日ヒマヒマ星人に変身。

午後から耐え切れずにお出かけ。先日から行きたくてしょうがない奥山温泉へ。52号辺りから天気が怪しい…。県を越えたころにはすっかり雨。合羽を着ようか悩んでいるうちにずぶぬれになったので、気にせずそのまま突っ込むことにする。

噂のとおりのすばらしい山道。きれいな部分もあるんだけど、未舗装、すれ違えない細い区間がいっぱい。本当にこの道でいいのか?という気持ちに・・・。
がけ崩れのため通行止めの看板まで登場。大雨、あの道、大型バイクという3条件、やっほーい。

3時くらいに温泉に着く。先ほどまでの山道が嘘のようなきれいな温泉。お客様は5、6人くらい。広いので気にならない。入浴料500円。

とりあえず外の広い露天風呂へ。お湯がぬるめ+湯当たりがよくて、ゆっくりは入れます。実に湯当たりがいいお湯。ここまで当たりがいいのはなかなか無いよ。のんびり入ってきました。ちっちゃいけどサウナ、水風呂もあります。これがないと最近ダメ。よかった。

帰りには雨も止み、のんびり帰宅。することも無くビール飲んでそうめん食べて寝る。