何この灼熱の空。こんな日に仕事をしろと?
【どうでもいい話】
仕事が終わって飲みに行く。前から行きたくて仕方がなかった用宗港近くの焼肉屋さん。生家が近かったので、幼いころ何度か行ったのですが、最近はお店をやっていなくてやっと復活した模様。小さいころ、すごくおいしいご馳走だったイメージなんですが、20年以上ぶりに行くとなんかイメージが違う。ちょっとお高めな地元の焼肉屋さんの雰囲気になってる。昔の焼肉屋さん(安いお肉で煙モクモクでクドイ感じのタレ)ではやっていけないのかな。それでもおいしいのでおなかいっぱい食べる。やはりちょっとお高い。俺にはあみやき亭(半額の日)で十分。最近やらないね。
21時前に飲み終わってしまったので、もう一件用宗シーサイド横丁の夢千代さんへ。以前も書いたけど、オカマさんがやってるお店。面白すぎて困る。安いし。お隣に座っていたお客様、お話を聞いてみると用宗窯(「持舟窯」であることに今気がつく。用宗海岸前の陶芸教室+軽食店)の奥様。モッピーサンドの話で盛り上がる。ブログをやってるので見るように言われる。勢いあまって0時近くまで飲む。
帰って速攻で寝る。
【持舟窯】
ブログを見てみた。精力的なブログ。皆様もどうぞ。
http://mochibunegama.jugem.jp/
他のブログを見ると、どこも写真がいっぱい。それに比べてたつぶろぐは写真が無い。撮るのがめんどくさいし、いまどきのデジカメを持っていないし、携帯電話のカメラは性能が悪いし、パソコンに転送するのがめんどくさいし、・・・。
【夏休み情報】
夏休みなので拡大版
天気
11日土曜日:晴れ 時々 くもり 降水確率 10%
12日日曜日:晴れ 時々 くもり 降水確率 20%
13日月曜日:晴れ 時々 くもり 降水確率 20%
14日火曜日:晴れ 時々 くもり 降水確率 20%
15日水曜日:晴れ 時々 くもり 降水確率 20%
すべて晴れ時々曇りということでお天気には恵まれるようです。
★(あくまでも俺が)気になるイベント★
(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)
■ふくろい遠州の花火2007 8月11日(土)
全国屈指の規模に豪華さを兼ね備えた花火大会で、総打ち上げ玉数が3万発。今年は「美・感動『和の心』」をテーマに、あらゆる形の花火を一堂に集め、夜空で音と光の一大エンターテインメントを繰り広げます。
(言わずと知れた袋井の花火、ここの読者には紹介するまでも無い)
■第32回焼津海上花火大会 8月14日(火)
大きな夜空に打上げられる名物「二尺玉3連発」をはじめ、海上スターマインや仕掛花火、空中ナイアガラなど、約5000発を打ち上げます。
(焼津の花火。海から見るときれい)
■有東木の盆踊り(国指定重要無形民俗文化財) 8月14日(火)、15日(水)
月遅れの盆、曹洞宗東雲寺の境内から哀愁に満ちた歌声が流れてきます。男踊りと女踊りに別れ、コキリコ、ササラなどを使い、踊りの最中に華麗な飾り灯籠が登場といった特徴がある盆踊りが繰り広げられます。
(これはもしや?)
※そのほかのマニア向けイベント
・清沢ふるさと夏祭り
・用宗港サマーフェスティバル
・夏休み自然と遊ぼう!サワガニと遊ぼう!(タイトルにやられた)
・渚のキャンドルライト(河津町の今井浜海岸)
☆俺の予定☆
11日土曜日:静岡の友人とBBQ
12日日曜日:ショップのツーリングに誘われてる。
13日月曜日:どうしようかな
14日火曜日:どうしようかな
これ以降は通常通りのお仕事
12日出発で島根、鳥取辺りに行こうかなと思っているんだけどいまいち。だったらショップのツーリング行って、明野のひまわり行って、井川でキャンプしながら流星群のほうがいいかな。体は休めそうだ。誰かスペシャルツアーを企画してくれ。