【どうでもいい話】
休みの人が多いので会社ものんびりムード。ゆえに遠慮なくとっとと帰る。することが無くて暇。近所で花火が上がってる。何か地味な祭りをやっていそうなのですが、体が痛いので我慢。行きたかった。
お風呂に入る前にアバラのテーピングをはがす。アバラの痛みよりも、はがすときの痛みのほうが強い。のた打ち回りながらビリビリ剥がす。これじゃテーピングしないで我慢したほうがましです。ご心配をおかけしておりますがたぶん折れてはいないと思います。ヒビは確実。
21時過ぎに近所のサイ○リアでだべってるから来いと知人から連絡が入る。久しぶりにサイ○リアに行く。今までランチでしか利用してなかったんだけど、おつまみとワインが異常に安いんだね。ワイン大好きな俺としては、下手な居酒屋行くより安くおいしく飲めそう。
サイゼ○アの子供メニューの裏に間違い探しがある。2枚の絵に10個の間違い。これが難しい。子供じゃ絶対に解けないぞ。お時間がある方はぜひとも挑戦してみてください。正解はどこにも無いので、どうしても解けなかった人は私まで。
【時事ネタ】
アメリカに釣られてまたしても株価大暴落。そして円高突入。俺にはほとんど影響ないけど振り回される商売の皆様ご苦労様です。
俺にとっては最近のガソリン代の値上がりのほうがよっぽど恐ろしい。なんなのレギュラー150円って。
以前も紹介したけど地域別ガソリン価格比較サイト。気になる方は見てください。
http://gogo.gs/
普段オートバイなのであまり値段の差は気にしない、窓拭きがめんどくさいのでセルフにはあまり行かないタイプ。どうせめったに車には乗りません。お金が気になるなら自転車で通勤すればいいと思いつつも、実行できていない男。
昔はもっと高かった気もする。ちょっと調べてきた。1970からのガソリン価格の推移。オートバイに乗り始めたころが91年位からだから、当時の価格に戻ってきているのか。ちょっと前の100円以下の時代のほうが異常だったのでしょう。

当時のオートバイ、燃料タンクも少なく、車なんて持っていなかったからあまり気にならなかったんだろうか。満タンで1000円行くことはなかったような。今はバイクでも2000円じゃ満タンにならない。
【内輪ネタ】
今日は望月家の法事です