サメ祭り

台風きてます。

【どうでもいい話】
客先でPCの修理などをして一日が終わった気がするけどあっているのだろうか。

帰りに薬局による。新製品のゴキブリ退治用のスプレーを見つける。店頭には見本品だけ置いてあり、購入する際はレジにて本物をもってきてもらわなければならないくらい本格的らしい。お値段も一般の商品の倍。これは相当効くのではないかとワクワクしながら購入。帰ってから家中の隙間にスプレーしてみましたが何も反応無し。ワサワサ出てきても困るのでいいのですが、驚異的パワーを体験できなくて残念。次回直接対決のときに期待します。

そろそろ床屋さんに行こうと決心する。

【時事ネタ】
なにやらあちこちで値上げのお話を耳にする。ファーストフードとか特に。ついにデフレ時代の終了なのでしょうか。お給料だけデフレスパイラル。

【皇室のお話】
皇族の悠仁さまが満1歳ということで今朝の新聞に載っていました。他の皇族のお子様と比べると報道の機会が少ない気がするんですがこんなものでしょうか。そのうち天皇陛下になられる運命というのはどうなんでしょうね。元気に大きくなってもらいたいです。お母さんは同じ中田小なのに君達ときたら・・・。

【週末情報】

天気
 土曜日:くもり 時々 晴れ 降水確率 20%
 日曜日:くもり 降水確率 30%

天気は回復みたい。
海はうねりが残っているでしょうから気をつけましょう。

★(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■トビウオすくい体験 9月7日(金)~22日(土)までの毎週金・土曜日
 漁船に乗って土肥沖へ出航し、灯り(集魚灯)に導かれて集まって来るトビウオをタモですくって捕るイベントです。大人(中学生以上)2000円

(9月も始まりましたトビウオすくい。どうしても行きたい)

■野菜茶業研究所一般公開 9月8日(土)
 野菜茶業研究所金谷茶業研究拠点恒例の一般公開イベントです。紅茶の手作り体験やお茶の手摘みなど、子供たちに楽しみながら、茶業に親しんでもらうイベントを繰り広げます。

(地場産品について意外と知らないことが多い今日この頃)

■第1回サメ祭り~サメを知ろう~ 9月8日(土)~9月9日(日)
 本板鰓類(サメ・エイ類)研究会は、中・高生を含めた一般の方々にも幅広くサメやエイの面白さを伝えたく、楽しくも興味深い話を紹介し,実際のサメにも触ってもらいながら、”生物”としてのサメを実感してもらうプログラムを企画しました。

(名前にやられた。「サメ祭り」だぜ?静岡三大祭に認定)

★映画情報★
◎イノセント
・HERO
・釣りバカ日誌18 ハマちゃんスーさん瀬戸の約束
★ワルボロ

映画情報は今回でやめ。映画の題名で検索されて、ちょっと迷惑を掛けるし、一緒に行こうって言ってくれる女の子もいないし。

☆俺の予定☆
 土曜日:床屋さん
 日曜日:無いな。