【どうでもいい話】
昼間は一日外回りで清水を二周。夜は夜間作業でしたので地味にすごしてました。
【地元密着ニュース】
先日の静岡新聞のお話。お茶で血液がサラサラになる!という記事の横に、ブレスレットで血液がサラサラになる!という詐欺事件で逮捕の記事。どっちも目に見えるような効果は無いと思うんだけどね。隣り合わせなのがシュールでした。
【週末情報】
天気
土曜日:くもり 一時 雨 降水確率 50%
日曜日:くもり 一時 雨 降水確率 50%
★(あくまでも俺が)気になるイベント★
(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)
■尻つみ祭り 11月10日(土)
源頼朝と八重姫が初恋の逢瀬を楽しんだと言われる音無神社で毎年行われる、天下の奇祭のひとつです。密会にちなみ、社殿の明かりを消して神事を行う間、いっさい口をきいてはならず、隣の人にお神酒を回す時はお尻をつねって合図します。神事の後には尻相撲大会が行われます。飛入り参加も可能です。
(なんだこれ?面白そう。全然シリませんでした)
■第23回清沢ふるさと祭り&農協祭 11月11日(日)
静岡市葵区清沢地区の新鮮な農産物や加工品などを販売します。会場には無料で振る舞われる「いのしし汁(先着200人)」や清沢よもぎの金つばといった清沢ならではの味を楽しめる出店が並びます。
(いつもお世話になっています。)
■HICE国際交流フェア2007「和ーるど、輪ーるど、笑ーるど」 11月11日(日)
世界各国の食べ物やステージ、民族衣装の体験など、子供から大人まで楽しめるイベントが行われます。フェアトレード商品や各国の雑貨が買えるほか、タイ、インドネシア、ペルーなど世界各国の食べ物屋台が並びます。
(何か楽しそうだし美味しそう)
他には色々なところで学園祭がありますね。お近くの方はぜひとも。
ついでに紅葉のリンク
http://www.at-s.com/html/event/special/momiji_index.html
☆俺の予定☆
土曜日:部屋の掃除かな、飲みに行きたいけどやる気が無い。
日曜日:紅葉を見に行く
【連続ブログ小説】(路線を変えてやる)
浦之前港に着いた。ここから高免町の例の場所までは1キロ程度である。かたつむりを連れても1日程度で着くだろう。男と妹は鹿児島県道26号を進んだ。道行く人は巨大なカタツムリを見て驚いている。
妹「おにいちゃん、みんな見てるよ、恥ずかしい・・・」
男「恥ずかしい?、本当はうれしいんじゃないのかい?ニヤリ・・・」