ついにクリア

晴れました

【どうでもいい話】
胃痛が若干治まる。でもまだちょっと痛い。というわけでバリ定。

帰ってから大人しくスーパーファミコンウォーズをやる。ついに最終面「ファイナルウォー」を制覇。これですべてのマップをアリアリでクリア。あーめんどくさかった。一気にファミコンウォーズの情熱が醒める。

次の日車を使うので仕方なく洗車に行く。ついでにスーパー銭湯に入って帰る。よく見ると先日貰った入浴券は6月26日まで。少なくともあと3回は6月26日までに入らないといけません。

【春眠暁を覚えず】
眠い。朝は普通に起きれるのですが、仕事中眠すぎる。気が付くとうつらうつら。仕事が極めてヒマであるのも一因だとは思いますが、こんなんでは社会人失格です。胃が痛いのでコーヒーは飲めないし。

のろ?

雨です。

【どうでもいい話】
激しい胃痛で起きた。どうしようかと思うくらいに胃が痛い。仕事中もクタクタになってる。何か変なものでも食べたのか、暑さのせいで薄着で寝たので風邪を引いたか。ひょっとしたらノロウイルスとかではないかと疑っております。帰ってから栄養ドリンク飲んで静かにしてる。今日はだいぶ痛みが引きました。

【ホタル情報】
ホタルが飛び始めました。のんびりしていられない。俺も出かけなきゃ。バイクの修理はお預けなのか。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:くもり 一時 雨 降水確率 60%
 日曜日:晴れ 時々 くもり 降水確率 20%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■第42回SHIZUOKAホースショー 5月30日(金)~6月1日(日)
 御殿場市の馬術スポーツセンターで、恒例のSHIZUOKAホースショーを開催。

(静岡ホビーショーと間違えると大変なことになります)

■クラウンメロンまつり 6月1日(日)
 生産者が精魂込めて栽培した芸術品ともいえるメロンを格安に提供。試食メロンも用意されます。その他催し物いっぱい。

(試食だけでも)

■こんぴら祭り・奉納泣き相撲大会 6月1日(日)
 健康を祈願する「奉納泣き相撲」を駿河のこんぴらさんの祭典として、午前11時からと午後2時からの2回開催します。生後5カ月から1歳半までの元気な赤ちゃんの泣き声をこんぴらの大神に聞いてもらい、健康・無病息災を願います。

(よくニュースで流れるよね、誰か子供貸してくれ)

■ 三富エクステリア&ガーデニングフェア2008 5月31日(土)
  エクステリア及びガーデニング関連商品の展示会

(異ジャンルの展示会ほど面白いものはない)

☆俺の予定☆
 土曜日:疲れてクタクタの予定
 日曜日:誰か川カヌー行かないか?

アライの白メット

事務員さんが麦茶の量産体制に入った

【どうでもいい話】
昨晩は珍しくヘルメットを洗う。ピカピカ。しかし室内で干していたら朝までに乾かなかったので今日は古いほうのヘルメット。おんなじアライの白メット。

朝起きたら猛烈に胃が痛い。暴飲暴食に加えて寝不足ですので原因はいくらでもあるのですがたまりません。

【伊豆諸島】
昨日の夜やっていたテレビ番組
カメラマンシリーズ 港 春の物語「風と波と桟橋と~東京都・利島港~」

伊豆七島の一つ、周囲8キロの円すい形の島、利島(としま)。人口300人。港は1つで海が荒れるたびに客船は欠航し、1年間の就航率は約50%。2008年は4月になっても「ナライ」と呼ばれる北東の風が港に吹き、桟橋を波が洗う。毎朝6時、船を港に着けられるかどうかを判断する人が桟橋に立つ。島の雑貨屋さんは本土からの船を心待ちにしている。島の人たちは春の風を待っている。【撮影】高岡英幸カメラマン

どうしても見たかったのですが、BShiということで見れませんでした。NHKの衛星放送は放映権にうるさいのでネットカフェなどでも見れない場合があります。非常に残念。地上波で再放送も期待できない番組なのでもうみる手段はないのでしょうか。

NHKなんかはすべての番組をネットでいつでも見れるようにしておくべきだと思うのですが、著作権というめんどくさい問題が出てきます。今の時代、著作権だけを盾に創作物を守るというのは合わない気もしています。コピー・ダビングし放題では作る人がやってられないでしょうから、他の方法で何かお金になる方法を考えてはいけないものでしょうか。

【今週の頭の中】
・さてバイクを組み立てるか
・部屋掃除と俺の微妙な関係
・車洗いたい

進化

いい天気

【どうでもいい話】
昨日は26日、お風呂の日。いつものスーパー銭湯では26日に何らかのサービスを行っています。今回は「回数券を買うと無料券4枚プレゼント」。平日400円。回数券は11枚つづりで4000円。1回分お徳なようですが、休日(500円)にも使えるので、その差額1100+400(おまけ分)=1500円お徳です。今月はさらに4枚付いてきましたので合計で3500円お徳です。
回数券に抽選番号が付いていて、1月に一度抽選会が行われ、当たるとさらに11枚の回数券をもらえます。また、スタンプカードがあり、回数券を30つづり買うとさらに1つづりもらえます。今まで使わなかったのがもったいないくらい。

風呂に入る前に、常連のおじさん(デベソさんと呼んでいる)に声をかけられる。仕事は何かと聞かれ、正直に答えると名刺を要求される。趣味で作っているオーディオ用の電子部品がほしいので、出たら連絡くれと言われた。そんなものでてもわからないよ…。裸で名刺を渡すなんて人生初めてです。

お風呂の日なのでちょっと混んでました。いつもは下の駐車場に入れられるのですが、立体駐車場の屋上まで空いていませんでした。パチンコ屋さんも混んでた。

お風呂を上がってから先日貰ったうるさいパソコンを会社に返しに寄る。帰って家のメインパソコンのCPUグリスを塗りなおしてケースを閉じて完了・・・、のはずだったのですが、パソコンがうるさい。いろいろ調べたらグラフィックカードのファンがうるさいことが判明。コードを抜いて止める。ものすごい快適になったけど夏場はどうしよう。

さてやっとCore2Duoになりました。こんな快適ならさっさと買い換えておけばよかった。

我が家のメインパソコンCPUの推移
V3016MHz(もらい物)
486DX50Mhz(もらい物)
PentiumMMX233Mhz
Celeron400Mhz
Celeron1GHz
Celeron2GHz(もらい物)
Celeron2.5GHz(もらい物)
Core2Duo1.8GHz(もらい物)

16MHzから1800MHz(DualCore)なので時代は流れてる。

宴会な日々

灼熱

【週末日記】

金曜日…近所のあっちゃんでビール飲む。家で飲むより安いことに気が付いた。そしたらお友達からお誘いを受けたので、これまた近所の創作中華「醍醐味」さんへ。創作中華とはなんだろうと以前から気になっていたのですが普通の中華料理屋さんでした。おつまみセット(生ビール+エビチリまたは本日の一品+小皿2つ)で1000円がお買い得。味はおいしいよ。

土曜日…寝てた。気が付いたら夕方。また飲み会が入っていたので出発。駅南の村さ来。雨の日だと20時まで飲み物半額ということでグビグビ飲む。散々飲んで魚民の二次会コースへ。飲み放題料理付き2000円はいつきてもお徳です。飲みすぎ。

日曜日…暴風雨。朝からバラバラにしてあるNSRが心配で起きる。会社まで行って新しいパソコンを貰って帰る。ついでにジャンボエンチョーで作業用ライトと紙ウエス、パークリーナなどを購入。
昼から天気が良くなったので自転車整備。自分のと折りたたみとお父さんの自転車すべてパンクしていたので直す。これで2008年度自転車活動再開できる。おっきいほうのバイクもチェーンに油を差してご機嫌。
夜はパソコン修理。新たに貰ってきたパソコンをメインマシンにしようとするものの、どうも音がうるさすぎて使いたくない。仕方なく現メインマシンにパーツを移植。80%くらい出来ました。めんどくさくなったので中途半端だけど寝る。