いろいろ直る

今日はいい天気なんですけどね

【どうでもいい話】
バタバタ飛び回ってた。車内でじっとしている職業だと思われがちですが、3割くらいは客先で作業してます。個人的には外の作業のほうが好き。

【パソコンの話】興味のない人は読まないが吉

新しいパソコンでGoogleMap見てたら早すぎて笑った。

今まで使っていたメインパソコンがCeleron2.8GHzくらい。今のメインパソコンがPentium4の3GHz。昨日手に入ったパソコンがCore2Duo1.8GHzのE4300。入れ替えて違いがわかるほどではないと思うのですが、どうせなら早いほうがいい。でも違いがわからないならめんどくさい。土日が雨ならコツコツ入れ替えようかな。1台お父さん用にするか。今まで使っていたメインパソコンが電源が無いので使用できない状態。そのうち電源きたら直すか、いい加減捨てるか悩む。

【レストア日記】興味のない人は読まないが吉

することも無いのでレストアを再会。
シリンダー磨き後半です。前回あらかた磨いたので、今回は細かいところ、最終的に見落としているところを集中的に磨く。ピストンのアルミクズはほとんど除去。残っている縦線は傷と判断し、均す程度に仕上げる。これでいいだろ。心配なのでバイク店の知り合いに見せて、問題が無いようならパーツ発注して組み始めますよ。

仕上げたあとに、車体のそのうちバラすであろう箇所にCRC攻撃。順調に行けば今月中にとりあえず動く気がする。問題はナンバー登録をするかどうかだな。ちょっと乗りたいけど乗り続ける気はあまりないので気が進まない。しかしこの年になっててんぷらナンバーというのもどうかと。任意保険は安くなったのでいいのですが、自賠責とあわせるとそれだけで3万円以上は行くわけでして。

さらにパソコン

あちちちち

【どうでもいい話】
昨日は暇だろうと思って外回りの暇なときにやる仕事を全部やってたら結果的に出っ放しになっていそがしいでやんの。

【パソコン】
一昨日貰ったパソコンのセットアップが完了して快適生活をしていたらもっといいパソコン貰った。なのでメインパソコンをそちらに移そうか悩んでいる。せっかくセットアップが完了したのでめんどくさい。でも圧倒的にいいパソコンなんだよなあ。Core2Duoのメモリ2G。これなら2年遅れくらい。とりあえずバラバラのまま会社においてある。WindowsXPのライセンスもあと1台分しかないので取っておきたいのですが、どうなることやら。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:雨 降水確率 90%%
 日曜日:くもり 一時 雨 降水確率 70%

週末雨じゃん・・・。

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■鮎解禁(各地)
 あちこちで鮎解禁が始まりますね。いっぱいつれたらいくらでも食べますので遠慮なくお持ち下さい。いい加減友釣り覚えないといけないのですが、なかなかいい師匠に巡り会えません。うちの爺ちゃんはかなりの腕前でしたが、今は寝たきり老人です。鮎の話なんかしたらボケて川に行っちゃいそうなのでとても言えません。

■第20回三菱電機ふれあい感謝祭 みつびし愛サンサンフェスタ5月24日(土)、25日(日)
 地元住民との交流の場として、三菱電機静岡製作所の敷地の一角を開放して行なわれる恒例の人気イベントです。静岡製作所で生産されているエアコンや冷蔵庫を特価で販売するほか、人気キャラクターのステージショーに、ミニSLやふわふわ、会社のレストランを開放するなど、「見て」「遊んで」「食べて」「お買い物」できる多彩なイベント

(よその工場に異常な興味がある)

■第3回 ふくで漁港まつり 5月25日(日)
 獲れたて新鮮な生シラスをはじめ、地域特産品の即売を行います。ほかにも、白バイ・パトカー体験乗車や活魚模擬せり、ステージイベントとしては、静岡県警察音楽隊・神明中学ブラスバンドの演奏、1輪車パフォーマンスなど多彩なイベントが目白押しです。

(楽しそうだな。天気次第)

■第23回ヤクルト富士祭 5月25日(日)
 裾野市下和田のヤクルト本社富士裾野工場を一般に開放して、地域住民やファミリーとふれあう恒例のイベントです。ステージではキッズに人気のキャラクターショーや地元五竜太鼓の演奏、お楽しみ抽選会などが繰り広げられます。会場内では各種模擬店や、遊戯コーナーなどが並びます。また、乳製品ができるまでを見学できる工場見学も随時行われます。

(工場ハァハァ)

■マン島TTライダー「谷口尚己」さんとの集い 5月25日(日) 小雨決行
 1907年から、開催されているイギリスマン島のTTレースにおいて、活躍したライダーの谷口尚己さんを迎えて、バイクライダーの交流会を催します。

(こういうのもあるんだね)

☆俺の予定☆
 土曜日:雨だしなぁ
 日曜日:パソコンセットアップとバイクの整備かな

WindowsXP

今日は暇そうだ・・・

【どうでもいい話】
会社に廃棄パソコンとして1台、お客様のところから引き取ったのが置いてある。あたらしいしどう見ても使えそう。中を覗くとメモリもCPUも入ってる。終業後こっそりセットしてみると起動する。しかし多少不安定。コンセントを差すだけでデバイスに電気が周っている。???。その状態で電源ボタンを押すと起動してくる。シャットダウンしてもデバイスの電源は回りっぱなし。これはマザーボードか電源の故障であろう。
マザーボードを確認。最近良くあるのが、マザーボードのコンデンサが壊れて膨らむ現象。一つ一つ見ていくものの、膨らんでいるものも液漏れしているものもなし。マザーボードは無事と判断する。
次は電源。会社にある予備の電源をさしてみると無事起動する。というわけでまともな電源さえ確保できれば直ると判断♪

帰宅して車に乗り換えてパソコンを家まで運び、セットアップを開始する。電源が使えないので、現在メインで使用しているパソコンの電源を移植。難しそうに聞こえるけど実際はネジ4本外して入れ替えるだけです。
無事起動を確認。WindowsXPをインストール。ついに我が家もXPになれました。さようなら2000。
インストールを完了したものの、Windowsがネットワークを認識しない。メインのパソコンは電源を外してしまったので使えない。家のパソコンすべてにフロッピーはない。生CDRもない。仕方なくコンビニでUSBメモリを購入。予備ノートでドライバをダウンロードしてさっさとセットアップ。問題なく出来ました。ヤッター。

家で使うパソコンはいつも世間と5年くらいの格差があります。中途半端に古いパソコン機器が手に入る環境というのも考え物ですが、実際用途を考えると何にも問題はないのです。

台風いらっしゃい

台風が来たぞーっ!

【どうでもいい話】
雨だし仕事ヒマだし帰ってビール飲んで寝ました。

ジャンボ宝くじが始まりましたね。買いに行かなきゃ。いつも言っていますが当たったらスカイラインGTRとBMWのオートバイを買います。あと山の中に大きなガレージつきの家を建てます。そろそろ当てる予定。

【台風】
最近いっぱい来ますね。今回も直撃ではなさそうで何よりです。
09:00の時点で潮岬のだいぶ南のほうですので、皆さんがこの記事を読む頃が最接近している状態でしょうか。
台風は中心より右側が暴風雨なので、10時頃が一番雨降るのかな。さてどうなることやら。
(10時書き足し:すっかり晴れてきた。12時書き足し:完璧に晴天)

(無題)

【週末日記】
金曜日…パルシェ屋上にビアガーデンオープンということで誘われました。まだちょっと肌寒いのでガラガラ、店員さんに羽織るもの借りて飲む始末。ジョルダンなのでお料理はジョルダンとほとんど同じメニューです。生ビール中ジョッキ600円ですので若干お高い感もあるのですが、お料理は大皿で、大人数で行くならまあまあかも。壁にプロ野球の中継を大画面で映していました。駅から近いのがいいですね。営業時間は22時までとちょっとお早め。もう一件→終電逃すってことになりそう。

土曜日…起きてからカヌーの掃除。キャリアの取り付け、ついでに夏タイヤへ変更。それくらい。地味にすごしてた。

日曜日…朝からシラス祭りに呼ばれる。漁協につくとすごい行列。皆様生シラスを求めて並んでいらっしゃいます。1パック500円で大変お買い得。しかしものすごい行列です。


漁協冷蔵庫の先まで並んでます。

港内にできたシラス丼を出すお店「どんぶりはうす」で生シラス丼500円を食べる。こちらもご飯よりシラスが多いくらいのサービス満点でした。海岸公園をお散歩して一旦帰宅。
知人がカヌーに乗ってみたいということで、用宗海岸で軽く浮かぶ。風が強かったので、入り江の中だけでぷかぷかのんびり浮かんでました。銭湯入って生シラスで一杯やって寝る。

【そういえば】
すっかり忘れていましたが。

・・・先週でたつぶろぐ2周年でした。

昨年スタイルが決まってから特に目新しいことも書いていないのですが、2年も続けていると生活の一部になってきます。
日々変わる気持ちや気分の中、毎日同じ調子の文章を書いていくと、常に平常心というか、同じテンションを保つ”一瞬”が出てきます。喜怒哀楽の激しい方にはブログを毎日書くことをお勧めします。

管理者裏話
・一番アクセスが多い曜日は火曜日
・一番アクセスが多い時間帯は12時、13~16時くらいまでダラダラと見られてる。それ以外の時間はちょっとづつ
・書いてるのは朝9時から12時の間にちょっとづつ

解析データを簡単にまとめました。ログ保存期間が2ヶ月なので最近の情報です。年間を通すともう少し違う内容になるような気もします。→たつぶろぐの解析データ

小説が中途半端で終わりましたが、まああんな終わり方も素敵だと思っております。

3日、3ヶ月、3年と物事をあきらめちゃうタイミングがありますが、とりあえずは3年目までがんばりますか。

今期の目標
・写真を増やす。週2枚は載せるべきだ
・コメントをもらえるようにがんばる
・あきらめない

アクセス数は変わらないのにコメントが激減しているのは目新しさがなくなったのか突っ込みづらい記事ばかりなのかそもそも興味ないのか。

せっかくだから何か新企画でも立ち上げようかな。何がいいかな。