掃海艇

いい天気。このまま梅雨明けしないかな

【週末日記】
金曜日…また飲み会。地味に飲み会。

土曜日…ゆっくり起きて日本平を一本走る。やっと納得のいくライディングが見えてきたような気がする。
夜はまた飲み会。今度は近所で。

日曜日…昼に起きて田子の浦港まで海上自衛隊の掃海艇を見に行く。おっきい。
外部リンク
http://www.vspg.net/jmsdf/mso303.html

そのあと焼津に出来た新しい公園へ行く。大きな公園の一部が出来た。まだ全部できていないのでまた行くことにする。
舟川のホタル見て夜間作業して寝る。

異常?

いい天気。灼熱になるとか(08:50現在)

【ホタル】
仕事が終わってご飯を食べて岡部の朝比奈川へ。今年は当たり年ではなくて異常発生なのか。朝比奈川沿いの小さな公園。桂島公園。川にいるホタルを見られるというより、公園にいるホタルが見れる。身近すぎ。
この公園、夏はBBQとか快適に出来そうな感じ。駐車場とトイレと屋根付き炊事場+テーブルベンチがあって、すぐ横に川が流れてます。地元民いわくBBQ客で混むらしい。
【もも】
桃の出荷が始まっているようです。今年もお届けにいかなくちゃ。

踏む

梅雨らしい天気。

【どうでもいい話】
ご飯を食べてまったりしてたのに妨害が入る。ついでに丸子の舟川へ。相変わらずすごいことになっていますね。

寝る前に久しぶりにウイルスを踏む。悲しいことに今晩再インストールです。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:晴れ 時々 くもり 降水確率 10%
 日曜日:くもり 時々 晴れ 降水確率 20%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■焼津新港親水広場 オープン 6月14日(土)
 焼津新港鰯ケ島地区で県が整備を続けてきた親水広場が6月14日に一部供用で開園されます。全面開園は、来年4月の予定。

(でっかい公園が出来ました)

■海上自衛隊 掃海艦「はちじょう」一般公開 6月14日(土)、15日(日)
 海上自衛隊の掃海艦「はちじょう」が、富士市の田子の浦埠頭に入港し、一般公開が行われます。はちじょうは磁気反応型機雷を避けるため木造で、基準排水量1000トンという世界最大級の船舶です。

(余りの異空間具合が楽しい。)

■富士ミルクランド 羊の毛刈り 6月14日(土)、21日(土)
 羊の毛刈り体験の季節がやってました。冬の間に体を守っていた羊のウールを夏前に刈ってあげます。夏が来る前にモコモコの毛を刈ってあげないと暑さで羊はダウンしてしまいます。

(キャッチコピーが「暑くなってきました。私の毛を刈ってください!」)

■ SPOPIAシラトリ SKI・SNOW BOARD 2009 6月14日(土)、15日(日)
 スキー・スノーボードの新作展示受注会

(さすがにまだその気にならない)

他にもホタル関連イベント多数。

☆俺の予定☆
 土曜日:何しようかな
 日曜日:夜間作業です

知らないこと

いつ降り出してもおかしくないお天気(08:45現在)

【どうでもいい話】
めんどくさいが締め切りが近づいてきた仕事を開始する。しかし去年のプログラムがすんなり動いたので2時間ほどで完了。作業に2週間もらっているので今週またヒマヒマ星人になってしまう。

帰宅してヒマ。天気もよく自転車に乗ろうかと思ったけどすでにシャワーを浴びてしまった。仕方なくビール飲んで寝る。かなり早く寝たような気がする。

【わからない】
羞恥心とかいうのが大人気だとか。さっぱりわからない。もうひとつ新しい芸人さんだと思うのが世界のナベアツ?なんだかわからない。

【パソコンのお話】
EeePCが欲しい。安くてちっこいノートパソコン。車に乗せっぱなしにしたい。5万円くらい。タッチパネル版が出たらヤバイ。衝動買いしそう。

【今週の頭の中】
・胃痛復活
・バイク直そう
・自転車乗ろう

育成状況がすごくよい

梅雨の中休み

【どうでもいい話】
土日にへんな時間に仕事させられてたので、午前中は寝てました。

仕事用の電話を買い換えよう大作戦を勃発。DoCoMoショップにて一番安いのを見つけてくる。帰りに機種交換しようとしていたら、突然部長に「来月から仕事用電話をソフトバンクに変更する」って言い出されて機種交換は延期。機種交換よりいい機種が手に入るけど、プライベートのキャリアと同じなので、電波が厳しい場所でのつぶしが効かなくなるのがちょっと怖い。

【ホタル】
家に帰ってからご飯を食べに行って、水見色まで車でホタルを見に行く。ホタルの小道にいっても1匹しかいない。最深部までいっても2,3匹。雨の影響かな?しかし帰り道の坂で大乱舞。これはすごい。

勢いあまって舟川も。こちらも飛んでる。飛びすぎ。今年は舟川大当たりですな。こっちは見学者が多い。

今年はどこも育成状況がすごくよいと聞いています。去年が残念な感じでしたので、その分今年はかなり盛大に感じられます。