飲んだ

晴れてきました。本日は午後から出勤

【週末日記】
金曜日…駅南あたりで地味に飲んでた。そしたら飲み友達が合流してもう一件。呉服町の地下に新しいお店が出来てたので呼び込みに引かれるがままに連れてかれる。ダーツバー。できたばかりだそうで、良心的な価格だしダーツのお話が出来るので好きは人にはいい感じ。お料理もおいしかった。

いっぱい飲んだのではなまるうどんを食べて帰ろうとしたんだけど、もう一件行こうともう一度両替町へ。いかがわしいお店の客引き(みんな中国人なんだね)にジャマされながら進んで、最後の客引きにお前の店には行かないが気軽なバーを紹介しろとお願いしたら、本当に気楽なバーを紹介された。気楽過ぎて拍子抜け。両替町のカニチャーハン屋さんの2Fのクエッションというお店。チャージなしドリンクオール500円と大変リーズナブル。お店の雰囲気は非常に、とっても家庭的。学生食堂みたい。しかしお店の人は親切でお値段もいいので若い人には人気でしょうね。UNOとかオセロもあるので遊べます。
べろんべろんになったので自転車で帰るのが不可能な状態。そんなときにホタルの場所教えて~と電話が来た。ついでに送ってもらう。寝る。

土曜日…朝06:45に会社の電話で起こされる。大事なサーバーが起動していないからきてくれとのこと。準備をしていたら再度連絡。やっぱり動いてたゴメンとのこと。もう一回寝る。起きてから山梨県までドライブ。またホタル見てくる。いっぱいいる。
帰ってから夜間作業。終わってから平山にホタル見に行く。一匹もいない。

日曜日…16:00まで寝る。スーパー銭湯に行って、お酒を買ってきて飲む。何故か眠れないのでゴロゴロ。

すごい飛んでる

きれいに晴れました。

【どうでもいい話】
仕事がヒマ気味で定時に帰る。ご飯を食べてから雨なので車で清沢のマス釣り場の奥の棚田へ。ホタルがいっぱいいると聞いていたのですが、川に一匹いただけで残念。そのあと飯間谷川へ行くと、いつものようにいっぱい飛んでる。ついでに丸子の舟川。飛んでる飛んでるものすごい飛んでる。これだけ飛べば見に来たかいがあるというものです。何故か最近は近場のほうがいっぱいいる。

帰ってから2時くらいに寝る。なので今日は居眠り必須。

【ダイドー】
静岡の自動販売機についての記事を見つけた。やはりダイドーが多いのだ。家から一番近い販売機はポッカ。ちょっと劣等感。
http://portal.nifty.com/2008/06/05/b/

【ガソリン】
デフレが終わったのかどうか知りませんがいろいろ値段が上がりすぎですね。
というわけでいつものサイト
http://gogo.gs/rank/22.html

ガソリン価格を考えると車でアクセルを踏み込めなくなりました。オートバイもゆっくり。

自転車通勤始めたい。お弁当とカッパを収納するすべがないので躊躇しているのですが、何かお洒落なかばんを買えばいいのかな。素直にママチャリ買うか。これ以上乗り物増やしたくないんだけど。
会社まで5キロ。往復10キロ。燃費がリッター10ちょい。一ヶ月で25リットル*175=\4375。自転車通勤すればもう一回飲みに行けるのだ♪

見えない力に襲われる

曇りな朝です。ちょっと涼しい。

【どうでもいい話】
昨日に引き続きネットワーク障害の対応。切れては困る回線には未だにISDNを使うことがあります。切れないはずのISDNですので、障害が起こると疑うのは最後になります。やっとISDNを疑い始めても、宅内機器、回線、局舎側機器とそれぞれ見ないといけません。今回はその更に上、局舎内のネットワーク網の故障ということでなかなか直りませんでした。初日からネットワーク網を疑っていたのですが、某電話会社西日本は精密な調査をしてくれません。おかげで月初めの貴重な三日間が奪われた。

【ホタル+自転車】
帰ってから自転車でホタルを見に行こうと準備。出発したらリアタイヤがパンクしてる→直す。出発するもののどうも後ろのブレーキを引きずっている気がする→直す。さら安倍川駅前でフロントタイヤがパンク。一旦帰宅。パンクを直して電話対応など。何かが俺の自転車トレーニングを邪魔している。
時間も遅くなってきたので悩んだのですが、どうしてもホタルを見たかったので再出発。飯間谷川に向かう。家からちょうど10キロ。先日のタロウ君の先行調査時には奥の川には行けなかったようですが、昨日は入れました。小さな橋のところは護岸工事で全滅・・・。かなしい。しかしそこの分も奥の本流にいっぱい飛んでました。飯間谷は今がピークかな。ひさしぶりに再会できた気がしてとてもうれしいです。

25キロくらい
今月は20キロ前後を続けてリハビリします。腰痛が治まりだしたら40キロへ移行。

そしてNSRの完成が遠退いていく。

【私信】
○出席
 欠席

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:晴れ 時々 くもり 降水確率 10%
 日曜日:くもり 降水確率 40%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■第10回伊豆松崎シーカヤック・マラソン 6月7日(土)、8日(日)
 松崎町岩地海岸の海開きに合わせて開催されるイベントで、コースは岩地海岸を出発し萩谷~岩地~波勝崎~岩地と14キロ。奇岩や洞窟などが点在する変化に富んだ海岸線での大会です。
また、岩地海岸の海水浴シーズンの安全を祈願する海開き神事は8日。

(楽しそうです)

■シズオカ「KAGU」メッセ2008 6月4日(水)~8日(日)
 静岡の家具メーカーを中心に約80社がブースを設け、一堂に新作を発表する展示会で一般公開は7、8日。今年のテーマは「時代(ひとびと)は、上質を求めている。」で、時代が求める「上質」が提案されます。

(そういえば以前家具屋さんの娘さんと仲良くさせてもらっていたような気がするが遠い思い出)

■城北浄化センター 平成20年度花菖蒲観賞会 6月2日(月)~8日(日)
 展示ルームで周辺に生息する魚を紹介するミニ水族館と微生物観察、下水道事業を分かりやすく紹介するパネル展示などを行ないます。

(今年も咲きました)

虫歯の日ということで歯の健康系イベントが目立ちますね。
そのほかにはホタル鑑賞会があちこち。今ホタルを見ないと、もう二度と見れないかもしれません。小さい子供がいる人は今のうちに見せてあげてください。

☆俺の予定☆
 土曜日:どうしようかな
 日曜日:朝8時の攻防戦にご期待

体力

梅雨寒→灼熱

【どうでもいい話】
昨日も一日中バタバタ外回り。インターネットVPNが遅いのでうまくいかない。インターネットVPNというのは別の場所にあるパソコン同士を擬似的に隣にあるように見せる技術。こうすると支店間でファイル共有が出来たり、機密情報を含むデータを安全にやり取りしたりできる。ただしデータを暗号化するので転送速度は遅くなります。

他には個人のお客様のお家へ接続設定のお手伝いへ。毎度のことですが他人のブックマークというのは見ないほうが幸せです。

帰ってから自転車でホタルを見に行こうと思うもクタクタで体が動かない。もう若くはありません。

【今週の頭の中】
・胃が痛いのが治らないんですが・・・。
・ホタルを見に行く体力もない

キタ

梅雨がキタぞー!

【どうでもいい話】
あちこちで故障で一日外作業。月初めだというのに。おかげで1日がすぐ終わりました。帰ってからご飯を食べて銭湯に行ってもう一度仕事。昼間の故障の対応で、夜中にしか止められないシステムを止めに行く。
社会人としては充実した1日ですが、俺的にはあまり充実していない一日です。