人ごみが嫌い

この俺様が暑さで睡眠不足とは・・・。

【どうでもいい話】
日本平の花火大会でした。人ごみが嫌いなのでもちろんいけません。せっかくなので某所の屋上から静かに眺めてました。

夜中にまた東北地方で地震があったようですね。6弱ということですから「立っていることが困難になる。固定していない重い家具の多くが動いたり転倒する。 開かなくなるドアが多い。」だそうです。びっくりしますね。死者がでなかったのが幸いです。それにしても日本の建物は強いな。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:晴れ 時々 くもり 降水確率 20%
 日曜日:晴れ 時々 くもり 降水確率 30%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■第55回安倍川花火大会 7月26日(土)
 静岡の夏といえば安倍川の花火大会。尺玉の打ち上げはもちろん、大型のスターマインは圧巻です。花火数は約15,000発、大仕掛け・大スターマインなどは約30基予定されています。

(安倍川の花火が来ると夏が来たなぁと実感します。)

■北杜市明野サンフラワーフェス2008
 この夏の贈り物は、30万本のひまわりと自然いっぱいの大パノラマ
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_wdm/html/joy-a/52786934823.html

(今年もいっぱい咲きました。でもまだ早いかな。8月31日までやってます)

暑いから海水浴とかプールとかいいよね。

☆俺の予定☆
 土曜日:なにもない。
 日曜日:遊びに行く。

飛んでる飛んでる

最低気温が25℃

【どうでもいい話】
残業。外で作業している社長他が帰ってこない。就業時間になって終わらないのでヘルプに来てといわれる。どうやっても直らないという障害を二つ5分ほどで直す(1つ目:LANケーブル差す場所間違え、二つ目:IPアドレス設定間違え。本当にプロなのか?)
22時頃帰宅。帰ってからシャワー浴びてご飯食べて普通に寝ました。

寝る前に何故かパソコンのBIOS(基本設定)が飛んでる。BIOSのみ再設定。これをしないと朝起きたときにパソコンが起動してないので不愉快なのです。最近ちょっと調子が悪い気がしてる。暑いからかなぁ。確かに昨日は暑くてなかなか寝付けなかった。

【今週の頭の中】
腰痛対策に超過保護に過ごしていましたが、そのおかげかだいぶ痛みが引いてきた。このまま体重を落としていけば完治するのではないかと思ってます。
水泳とかがいいんだろうけど、会社帰りに気軽に行けないのがつらいです。

時々話していますが、運勢を非常に気にするタイプです。いつもは「運が悪い」瞬間ばかりが目立って、運の流れに気が付くのは運が悪いときなのですが、先週今週と腰痛の具合も良くなってきたし、めんどくさい仕事も無事完了させたし、運勢が上昇方向に行っているのではないかと思うわけです。
こんなときこそ何か思い切ったことをしていければいいのですが、いいプランが思いつかない。プロポーズか資産運用か転職か。どうも大げさすぎるな。

自衛隊→カヌー

遊びすぎでクタクタである。

【週末日記】
金曜日…飲みにいったような気がする。朝まで飲んでいたような気がする。

土曜日…朝っぱらからお客様から呼び出し食らう。これ見よがしに普段着で「休日に呼び出されました」をアピール。サクっと終わらせる。
お昼ごはんにどうしても「くら寿司」を食べたくなったので清水を探し回る。国道沿いにあると思っていたんだけど南幹線にあった。初めて入りましたが、まあ普通の100円回転すし。他と比べていいところも悪いところも無い感じ。無添加が売りだそうなので、他と違いが無いなら、どうせなら無添加のほうがいいのでたぶんまた行きます。
午後はお昼寝。
夕方高校野球のシステムの保守に出かける。
お友だちのお誕生日プレゼントを買いに行く。弟夫婦とばったり会う。
清水港の観覧車を見に行く。思ったより小さい。最後に乗ったのが大阪海遊館の大きな観覧車だったのがいけない。オープン前なので最後の調整してました。

日曜日…9時過ぎに御殿場へ。自衛隊富士学校のお祭りにお邪魔する。11:20からの模擬戦闘をどうしても見たい。沼津辺りで時間がやばくなったので御殿場まで高速に乗る。しかし高速を下りてから138号線が大渋滞。まあ連休の富士五湖周辺は仕方が無いのかな。がんばって進むもタイムオーバー。今回も模擬戦闘が見られませんでした。これで模擬戦闘への遅刻3回目。向いていないのかもしれない。138号を曲がって自衛隊の演習林の中を駐車場へ。ものすごい砂埃で前が見れない。バイクも砂だらけ。まあ仕方が無いです。焼きそばとか食べて展示を見て周る。戦車とか大砲とかいっぱいあります。昼過ぎに御殿場を出て、のんびり東部を回って帰る。

あまりにも砂埃で汚れたので銭湯へ。

晩御飯に貰ったますの寿司の限定品のおいしいのを食べる。超うまい。
これ
http://www.minamoto.co.jp/01_catalog2.html#takezushi

月曜日…カヌー部定例活動、朝からカヌーでキス釣り。久しぶりの魚釣りです。8時前に用宗沖に出て、最初に2本、だいぶ間が開いて6本、全部で8匹大きいのがつれました。やっぱりキス釣りは楽しい。
帰ってから片付け、バイクを洗う、魚をさばく、シャワーを浴びる、ついでにバイクの調子を見るのと海の様子を見に石津浜へ。
晩御飯にキスのてんぷらを食べてビールを飲んで20時くらいには寝ていたような気がする。この時期はお中元のいいビール(発泡酒ではない)が常にあるので幸せ。

出刃包丁の新しいのがほしい。包丁がダメだとお料理が楽しくない。

アップデート

地味に梅雨前線ががんばってる。俺もがんばるか。

【どうでもいい話】
昼間は普通の作業。ちょこちょこ外出もあり、普通な感じです。普通が一番です。

深夜からWEBサーバーのアップデート。apacheとPHPを新しいものに交換するのです(←何のことだかさっぱりわから無いと思いますが)。apacheをインストールした時点でサーバーのプログラムが動かない。ログを見るとエラーを吐いてる。軽く青ざめる(絶対に明日の朝までに動かないといけないサーバーなのです)。落ち着いてテスト機を準備。以前テストで出たエラーと同じエラー番号。そのときの原因はプログラムの位置の問題だったので、そのあたりを重点的に調べる。どうも運用機とテスト機でプログラムの位置が違うようだ。作った奴誰だ。
運用機の設定に合わせてインストールしなおして無事完了。深夜3時でした。

(無題)

このまま梅雨明けだと思うんだけど

【どうでもいい話】
仕事終わってから予定通り清水の灯篭流しに行ってきました。自転車でカネボウ通りの裏道を通って清水まで。ついたときにはもう灯篭が流れ始めていました。まずはビールを買う。から揚げも買う。ビールもう一杯買う。焼きそばも買う。

ビールを飲みながらステージのバンドを聞いたり、流れている灯篭を眺めたり、涼しい中のんびりできました。
21時まで商店街で夜店市があるとのことでそちらも見学に行く。小動物と触れ合いコーナーがあり、大量のひよことかハムスターとかウサギとかネコとか犬とか何故か陸ガメ(推定30kg)とか。ひよこはかわいい。
帰りは何故か坂道がきついところを通らされる。おそばを食べて帰る。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:くもり 時々 晴れ 降水確率 30%
 日曜日:くもり      降水確率 40%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■エスパルスドリームプラザ観覧車 7月20日オープン!7月20日(日)
 エスパルスドリームプラザに7月20日、県内で最大級の観覧車がオープンします。観覧車の高さは地上52メートル。

(早速行きたいけど混むよね?)

■富士学校・富士駐屯地開設54周年記念行事 7月20日(日)
 10時15分から記念式典、約2000人の隊員や車両約300台によるパレード、模擬戦のアトラクションや戦車等の体験試乗などを行います。各装備品と防災品の展示や資料館公開にあわせ、記念グッズの売店も登場します。

(行きたい、けどダメっていわれる)

☆俺の予定☆
 土曜日:仕事・・・
 日曜日:予定なし
 月曜日:予定なし

なんだこのダメな三連休は