開通しました

【どうでもいい話】
帰りに丸子池田線を初渡りしてきました。以前から長田地区北部での渋滞、事故のメッカだったわけでして、鎌田の踏み切りに続き待望の拡張、信号設置です。
今回開通したのは鎌田の交差点から丸子交番の前まで。ここは本当に狭い道でした。我が家からの国道1号線下り方面へのアクセスもここのせいで悪かったですが、これで一気に解決です。さらに長田西小学校前に国道1号線につながる信号が出来ましたので、西部方面から帰ってくるのもラクラクです。丁子屋の前も走りつらかったですからね。事故も渋滞も減るとうれしいです。

家についてから晩御飯前にバイクの修理。先日リアキャリアのボルトが1本折れていたので修理ついでにボルトを全部交換。しかし4つあるボルトのうち、1つは折れた衝撃でナットがバカになっている。タッピングしたかったけどちょうどいいサイズのタップが無い。買いに行くのもめんどくさいのでちょっと小さい奴でぐりぐり。足りないので電動ドリルで穴を広げていいにする。もうひとつは本来はシートレールに溶接されているナットが外れてしまい、ねじを回してもくるくると空回り。ペンチで必死につかんでまわそうとしてもかからない。バイスプライヤーがどこにあるかも解らない。めんどくさいのでこちらも電動ドリルでナットを破壊後、新しいナットで締めなおし。どうもこのキャリアシステムは不満が多い。