おくすり

【どうでもいい話】
だいぶ夏風邪も良くなった?全身のけだるさが抜け、頭痛とお腹のゆるさが残っています。

帰りに薬局によって風邪薬を買う。OTCっていろいろありすぎて選べない。どうせ店員さんに聞いてもどれでも同じですよというだけな気もするし。
ついでにバファリンが安かったので買う。バファリンの後発薬(ジェネリック医薬品・ゾロ)があったけど、安売りのバファリンと同じ値段だった。同じ値段ならバファリンのほうが安心感があるのですが、後発薬がもっと流通して、同じ治療でも安価になればいいと思っています。ちなみにバファリンは腰痛がひどい時用に飲む予定。お医者様で貰った薬が切れているのですが、もう通院するほど酷くないので念のため持っていればいいかなと(腰痛はもうほとんど平気なのでご心配なく)。
ついでにレジ横にあった「レモンケーキ」を衝動買いする。懐かしいな。これってレモン味しないよね。メロンパンと同じか。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:くもり 一時 雨 降水確率 50%
 日曜日:くもり 一時 雨 降水確率 50%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■虫おくり 8月23日(土)
 毎年8月23日の夜、岡部町殿地区の水田で、稲の虫害を防ぐ伝統行事「虫おくり」が行われます。地元子供会の小学生たちが、鐘の音に合わせて掛け声をかけながら、水田に立てられた大きな竹組みに松明の火をつけてまわります。水田に炎がゆらめく様子は、とても幻想的です。

(何か不思議なお祭りですね、気になります)

■平成20年度富士総合火力演習 8月24日(日)
 陸上自衛隊東富士演習場は8月24日に同所を一般開放し、富士総合火力演習を実施します。毎年行なわれている陸上自衛隊の実弾射撃演習で、見学には事前に申し込みが必要です。

(誰か入場券くれ)

■静岡理工科大学「市民体験入学」 8月24日(日)
 地域に開かれた大学づくりの一環として行われている「市民体験入学」です。今年は「環境」をテーマに講義が開かれます。全体講義に、テレビのコメンテーターとしても活躍している前宮城県知事の浅野史郎さんを講師に「浅野史郎のジョギング日記~走りながら見た地球・環境~」について語ってもらいます。

(こういったイベントは誰が取り仕切っているんだろうね)

■県民の日が近いそうで、イベントがまとまってました。
 県内各地のいろんな施設でイベントやってます。入場料無料とかいっぱいありますので、お近くのイベントに参加してみてはいかがでしょう
http://www.at-s.com/bin/even/EVEN0120.asp?group=85

☆俺の予定☆
 土曜日:治療
 日曜日:誰か総合火力演習誘ってくれ

「おくすり」への2件のフィードバック

  1. Unknown
    夏風邪は、冬風邪と違ってだるさが残るよね?   ジェネリックは確かに安い。成分は同じなのでお薦めですよ。おだいじにね(^Q^)/^

  2. Unknown
    >ななこさん

    コメントありがとうございます。
    ジェネリックに負けずに一般薬も安くなるとみんな幸せですね。早く治します。

コメントは受け付けていません。