締め切りに変更

【どうでもいい話】
来週締め切りの仕事が突然今週締め切りに変更されて必死に机にかじりついてました。9割完成。1日で作れるのがばれてしまうと次回から締め切りが厳しくなるのでヤバイ。
帰ってご飯を食べてファミコンして銭湯に行くか物凄く悩んだけど家でシャワーで寝る。やっぱりぐっすり眠れない。

今夜は寝かせないよ

睡眠不足対策知らない?

【どうでもいい話】
午前中清水まで外回り。プリンタの調整。地味な作業です。

帰ってからお友だちからお誘い。飲み屋にいると誘われたけど夜間作業なので飲めない。お茶だけ飲みにいく。
夜間作業やって寝る。けど寝られない。バタンキューって感じがない。困った。

【経済】
その1:TOYOTAから新しい小型車が発表されました。1000ccで小さなボディー。こういう車、いいと思います。
ちょっと道路を見てみると、ほとんどの人が一人で乗ってる。大きなミニバンに一人で乗ってたり。お子様二人と奥様とか、大きな車は不要だと思うのです。
軽自動車にすると燃費が悪くなるので1000ccも納得。
お値段がちょっと高めなようですが、エコのためにプリウスを惜しげもなく買う層などもターゲットなので問題ないようです。

その2:また中国産毒入り野菜。安いから、便利だからと飛びついてはいけないようです。自分の国で作って食べれば食料自給率も上がるし農家も潤うし新鮮だし輸送でCO2も使わないしコストも下がるしetc・・・、なぜ中国産を選ぶのか?個人的には農家がやっている無人販売が一番安全ではないかと思ってます。安くて安全24時間営業。

(08:55)またダウ落ちやがった。先日も書いた通り日本の株価はダウに比例するので今日は落ちるはず。しかしダウが落ちたことによって行き先を失った運用資金が世界で唯一問題のない東証へ流れ込む可能性はある。どっちになるかな。
(09:15)あ、落ちたわ。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:晴時々曇 降水確率 20%
 日曜日:曇    降水確率 40%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■朝 比  奈  大 龍 勢 10月18日(土) ※2年に一度開催
 戦国時代のノロシが発達したものと言われる朝比奈大龍勢は、今年が2年に一度の打ち上げ年。全長約20メートルの竹に「連星」や「花笠」「龍」といった「曲物」が仕込まれた竜勢は、上空300メートルまで一気にかけ上り、見事な花で秋空を彩ります。今年は昼の部で 20本、夜の部で13本を予定。

(これは行きたい。駐車場が無いのでバイクか自転車で)

■第16回 静 岡  ヘリポート 祭り 10月18日(土)
 例年多くの人でにぎわう静岡ヘリポート祭り。メーンは何といってもヘリコプターの遊覧飛行。来場者の中から抽選で 100人に無料遊覧飛行が当たるチャンスがあります。今年は消防隊によるデモフライトも披露。また、会場ではヘリコプターの部品や航空関連グッズが販売されるほか、起震車による地震体験。

(ヘリコプター好きな方いませんか?)

■第3回 由 比  街道 まつり 10月19日(日)
 由比桜えび通りでは、各33店舗の出店が並び、懐古的な雰囲気の街並みを散策しながら地元の名品が堪能できます。各種模擬店では、揚げたて桜えびのかき揚げをはじめとした町の特産品が販売されます。また、400年前の朝鮮通信使団の行進を子どもたちで再現するほか、自衛隊の特殊車両展示

(ドライブ&お散歩によさげ)

☆俺の予定☆
 土曜日:流星?
 日曜日:バイク修理?

次の日

【どうでもいい話】
二日酔いで午前中は死んでた。午後は事務作業と少々外回り。

【経済】
何とか落ち着いたかな。本日の下げは利益確定のためと思うのであまり心配してない。大きく上げた次の日は必ず下がります。

【今週の頭の中】
・バイクを直すって
・部屋掃除もするって

中年inお花畑

携帯を変えたのでうれしくて写真が多いのです。

【週末日記】
金曜日…飲んでた?もう昔のことは忘れました。

土曜日…ゆっくり起きる。焼き芋のお誘いを受けたので行って来る。
帰りに藤枝と岡部町の境にある喫茶店「ピエール」さんで晩御飯。
このお店初めて入ったのですが、物凄い大盛りで有名だそうで。ピエール風ピラフを頼んだら物凄い量のピラフ(ホワイトソースたっぷり)が出てきた。他の人のメニューも大変なことになっていました。がんばって最後まで食べる。ホワイトソースって結構攻撃力が高いのね。
寝る

日曜日…朝からドライブ。エコパのフリーマーケット。CDとナイフを衝動買いする。
そこから浅羽のコスモス畑へ。


コスモス畑 写真の男についてはノーコメントでお願いします。

せっかく西部まで来たので天下一品のラーメンを食べる。静岡にも作ってください。

そして夜から袋井祭りへ。皆さん相変わらずべろんべろん。近所の子が寄ってきた。もう中学生くらいになったか?と聞いたらすでに20歳といわれた。ショック。


袋井祭り 熱狂しすぎてて何が何だかわからない


今週のどこだよここ
イノシシに遭遇。なかなかよけてくれない。

月曜日…今度は島田のバラの丘公園。始めて入る。300円。バラ祭りをやっているのです。公園の中はいろんな種類のバラでいっぱい。いいにおい。

寝る前に飲みに誘われて日本酒飲みすぎて物凄く気持ち悪い。

バラの丘公園


バラ


中年

歴史の教科書に載るレベル

こっくりこっくり・・・

【どうでもいい話】
仕事が暇なので溜め込んでいた作業を終らす。定時に帰る。
ご飯食べてゲームしてたらお酒のお誘い。ご飯食べたのでイヤだといったのですが家の前まで迎えに来られて仕方なく近所の焼肉店へ。
お腹いっぱいなのでお酒を少々飲んで帰る。
帰りに広野公園を通ったらキックボードが落ちてる。乗ってみる。土の上で不愉快。思い切ってジャンボ滑り台の上からキックボードで滑走。1mくらい滑って見事転落。酔っ払ってると何するかわかりません。

寝る。お酒のせいで寝つけない。
寝る前に日々のブログについて「俺の日記見て面白いのだろうか?」という疑問にかられる。
ということで日記以外のことをもっと書くことにする。

【経済】
ダウ平均が9000ドル割れ。ダウ平均というのはアメリカの日経平均見たいなもので、アメリカの株価の指針です。そんなのみんな知ってる。

9000ドル割れということは97年相当の価格。アメリカの企業価値が10年以上前の状態まで落ちてしまったということです(銘柄の入れ替えなどあるので厳密ではないけどほぼそういう意味となる)

これはアメリカ国内の問題なのですが、ダウが下がると日経が下がるという不思議な関係なので、日本も影響を受けます。ダウが落ちちゃう投資家の熱が醒めて、いっせいに株を売って手を引いちゃうからです。


ダウと日経平均の関係

それよりここを読んでいる人に影響が多いのが円高。99円。半年振りに100円切った。輸出関連企業にお勤めの方は大変です。

円高になると輸出大国である日本の株価は下がります。もう踏んだり蹴ったりです。

(09:30)日経平均すごいことになっています。これは歴史の教科書に載るレベル。