きれいな空です。
【週末日記】
金曜日…現場仕事。現地について設置していたらどうも予定通りに動かない。どうやら機械が調子悪い模様。来週にやり直しになる。
夜は飲みに行く。軽く飲んで帰って寝る。
土曜日…朝06時に会社の電話に起こされる。どうやらまた大事なプログラムが動いていないようだ。急いで会社へ。直し方は解っているのですぐに復旧。何なのこの現象は。自分で作ったシステムで無いので手を入れようが無くて更に困る。
早起きしてしまったので藤乃花湯で一番風呂に入ろうと思ったものの、一気にやる気が無くなって家に帰る。そのままお昼寝。
15時に起きていい加減なご飯を食べてNSRの修理開始。
NSRを直してから今度こそ銭湯。
風呂上りに会社近くの飲み屋さんにてゴハンを食べて、夜間作業に行って寝る。
日曜日…先日買ったクサデカの本の美味しそうなものを全部食べるツアー開始。
買った本はこちら
http://www.sut-tv.com/dekahon10/index.html
これに載っている店全部行く予定。
初回は清水の胡麻味噌坦坦麺の「一心」。南幹線沿いにあります。お昼時なのでなかなか駐車場があかない。カウンターに入り胡麻味噌チャーシュー麺(1000円)を注文。忙しい時間帯なのでゆっくり待ちます。ゴマ力が強めの坦坦麺でした。おいしいんだけど何か攻撃力が足りないような感じがする。細めんだからかな。麺自体はうまい。もう少し辛目が本来の味なのかな。
http://www.sut-tv.com/kusanagi/taiketu/battle94/mise/issin/issin.htm
晩御飯はレッドさん家のすぐ近く、登呂の洋食屋さん「みのりや」のポークステーキ。
ずいぶんと懐かしい内装の店内ですが、気軽に食べるにはちょうどいいです。熱々のお肉。こういうお店大好き。
http://www.sut-tv.com/kusanagi/taiketu/battle250/mise/i3/i3.htm
デブまっしぐら。
【レストア日記】
日曜日の15時から作業開始。
キャブを付ける。悩んでいたけど簡単に完了。
ギアオイル交換。何も問題なく終了。フラッシングすればよかったとちょっと後悔。
クーラント補充。何も問題なく終了。
さてエンジンをかけようかとまたがったときに何か違和感を感じる。チャンバー(マフラー)を付け忘れてた。
チャンバー取り付け。見えないネジ穴に入れなければならないネジがどうにもこうにも入らない。2時間くらいかけてネジを間違えていたことに気が付く。エンチョーでネジを買って帰る。
チャンバーも取り付けていざキック。キック。キック。キック。キック。キック。キック。キック。キック。キック。キック。
かからない。
プラグを確認。片方は点火してないし、もうひとつも弱いのでプラグ交換。
キック。キック。キック。キック。キック。キック。キック。キック。キック。キック。キック!ぶるるっるるん!
と弱弱しくですが点火成功♪
あとは細かいところを調整していけば大丈夫かな?
とりあえず半年振りにエンジンがかかりました。