旧製品半額セール

【どうでもいい話】
帰りにアストロプロダクツへ寄る。エキストラクタ買おうと思ったんだけど細いのが無いので躊躇。あのお店の「舐めたネジを何とかするコーナー」はとてもワクワクする。
レジ横にKTCの旧製品半額セールやってる。思わずメガネのセットを衝動買い。大きいのも買おうと思ったけど、すでに買ってあるもののサイズが不安だったので翌日に持ち越し。ああお小遣いが。

ご飯を食べてから大崩海岸にある喫茶店「日の出館」へ。とてもムード溢れるお店です。大人向け。ハンバーガーでかい。今度食べに行こうと思う。ウニスパもおいしそう。ちょっとお高い。コーヒー600円くらいから。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:曇 降水確率 40%
 日曜日:曇時々晴 降水確率 40%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

特に紹介するようなイベントはないなあ。
自分が土曜日仕事なので真剣に見ていないのが一番の原因。

☆俺の予定☆
 土曜日:仕事
 日曜日:バイク直したいけど。

よ、大統領

【どうでもいい話】
放置していた作業を開始。今週末締め切りでちょっとヤバイ。

帰ったらお母さんがいない。どうやら妹の仕事の関係で甥っ子の保育園への送り迎え当番になったらしい。
仕方が無いので一人であっちゃん。飲みすぎる。寝る。

連休挟んだのでもう水曜日か。

【大統領選】
これをアップロードする頃には決まっているのだろうか。
どっちでもいいですが、初の黒人大統領って面白そうなのでオバマ氏を応援中。

【著作権詐欺】
テレビや新聞では持ちっきりの話題です。あれだけの成功から一気に詐欺師へ。
流行り廃りはあるわけですから、それにちなんだ生活をしなくてはなりません。
そういえばハラさんがまさにそんな状況にいたような。ものすごく儲かっている瞬間が異常であって、普通に暮らしているのが普通なのです。
間違えちゃったり栄光にすがるといろいろ問題が起きてきます。

【今週の頭の中】
・NSR完成間近(マジか?)
・ヘアアイロンもうヤダ

大学祭に行ってきました

【週末日記】三連休拡大版

金曜日…ハードに残業させられる。飲みにいけなくなったので家でのんびりしてたものの、週末でもったいないので空港の問題の立ち木を見に行く。そんなことしてたら帰ったのが朝の4時。

土曜日…寝過ごした。かんとくからの電話で起きる。袋井へ。かんとくと大学祭。
工務店によってアマノ毛へ。いつものようにビッグ富士によって買出ししてみんな集まってお鍋。おいしく頂きました。結構飲みすぎてヤバイ。


恒例の気球。残念ですが風のため乗れませんでした。

日曜日…二日酔いですが大学祭二日目。ホームカミングデーで1000円のクオカードを当てる。「大学祭実行委員会OB1のワル」と宮川さんに紹介されたのがどうも納得いかないのですが、瓦10枚手のひらで割るような人には逆らえません。
夕方前に解散、前から気になっていた磐田のスーパー銭湯に寄っていく。炭酸泉に入りたかったのです。500円でなかなかいい感じ。
帰りに極度の睡魔に襲われる。掛川BPの道の駅で軽く一休みしたつもりが2時間も寝た。疲れていたのでしょう。安全運転で帰る。

月曜日…昼までゆっくり寝る。起きてからバイクのレストア開始。
夕方お買い物。ヘアアイロンを買ってきた。これでサラサラストレートヘアだぜ!と思ったものの、どうもうまくいかない。まっすぐにはなるんだけど、ものすごく扱いづらい。鏡を見ながらなのがいけないのかうまく挟めない。もうイヤ。

【大学祭】
「おおはしゃぎ」というテーマでした。いまどきの子の「おおはしゃぎ」と我々の「おおはしゃぎ」とは違うのか、いろいろな意見を聞きましたが、若い子がやることが正解であって正義であります。とにかく実行委員会の皆様ご苦労様でした。

個人で出展していたカブトムシ・クワガタ愛好家のブースがよかったなぁ。こういう個人の趣味を発表するようなの増えないかな。

【レストア日記】
ナットが手に入ったのでヘッドの取り付け開始。フロントバンクのガスケットを逆さまに付けたような気がしてならないのですが、すでに3本ほどナットを入れてしまっていたのでいいにする。まあ簡単。
排気バルブシステムの取り付け:真鍮製のボルトを一本舐め切る・・。相手はシリンダー・・。見なかったことにする。今日の帰りにタップを買ってきます。
オイルポンプの取り付け:差すだけで簡単。しかしその穴に小さなボルトを一本落とす。一人で作業していたのに「ぁぁぁあああ!」と叫んじゃうほどショック。何とか磁石を細い棒の先に付けて拾い上げられた。出来なければエンジン全バラシになるところだった。
電装系の取り付け:カプラーをしまうボックスがあるんだけど、パンパンで入れなおせるか不安でしたがすんなりいきました。
冷却系の取り付け:パイプをしっかり固定。絶対に1箇所は閉め忘れるので真剣に調べる。冷却水も買ってきた。

キャブレターを取り付けようとしたところで日が暮れたのでお終い。あとはキャブを付けて、タンクを付けて一旦エンジン始動。エンジンの回転を見ながらRCバルブとオイルポンプの調整。
来週には直るんじゃない?