イルミネーション

【週末日記】
金曜日…パソコン直してたんだっけかな。記憶というものは徐々に薄れていくものでして。

夜からいつものお店で飲む。帰れなくなったので会社で寝る。機械のおかげで冬でも暖かい我が社。

土曜日…目覚めたら会社。会社の前の歩道を工事中で、駐車場から車が出せない。しばらく待つと開けてくれた。

バイクの修理始める。

夜から御殿場のときのすみか(変換がめんどくさい)のイルミネーションを見に行く。19時にバイク屋さんのお店に集合したが肝心のバイク屋さんがお忙しいようで出てこない。残業のようなので放置して出発。

素直に1号から246で御殿場。21時前くらいについた。この時間につくと土曜日でも一番近い駐車場に入れられた。


恒例のトンネルは今年も見事です。


今年はトンネル内にイルミネーションの馬車が何台もあって座って写真が取れます。


第二会場もきれい。こちらは北極をイメージした作りになっています。
お土産にハムとか買う。

今年もとってもきれいでした。皆様もどうぞ。

帰りはなぜか箱根経由。ものすごい強風。夜中に箱根を通っても面白くないことに気が付く。寝る。

日曜日…もそもそ起きたらお世話になったカメラマンの訃報が入る。涙。まだまだ色々教わりたかったのですが残念です。

元気を出してバイクの修理。

床屋さんに行く。久しぶり。床屋さんが張り切ったのか短くされた。


夜から由比にあるイルミネーションを見に行く。事故のあとで渋滞。こちらは個人で家を飾られている。とってもきれい。

そのあとは高松のほうのイルミネーションの家へ。一緒に行った人が足が悪い人なので車からは降りないで遠くから眺める。

晩飯は新北街道のでみぐら亭。洋食セット。
寝る。

【レストア日記】
ただいまお色直し中。

アンダーカウル取り付け。2箇所ほどビスがなかったので買ってきた。カウルの取り付けステーが一箇所割れていることが判明。このままでも何にも問題はないのですが、一応ステーを買ってきて自作する。しかしM8だと思った穴がM6で買ってきたボルトが入らない。ショック。あとまわし。

シートカウル補修の続き。先日買ってきた紫外線で固化するFRPっぽいものを使う。まずは接着面を紙やすりで整える。FRP材を袋から出す。ぬるぬるしたシップみたいな感じ。適当な大きさに切ってシップみたいにシートを剥がして裏から貼り付け。ぺたりと張り付く。すごくシンナー臭い。とりあえず放置。あまったので大きいほうのバイクの割れにも使う。日が当たるところで干す。

固まるまで洗車してた。

シートカウルを見てみると、見事にFRPが硬化している。ほぼ透明。カチンコチン。割れが一発で補修できました。これは便利だ。

今度は割れを外から補修。パテで埋めて紙やすりで整える。ついでに欠けて無くなっていた部分もパテで肉盛りして作る。手元にあったのが薄付け用のパテなので自信が無い。乾いてもすぐ割れちゃうかなぁ。

今晩は塗装です。