食べたいな♪

ここ二日間サブタイトルが週末日記のままになってた。
誰からも指摘が無い素敵なブログ。

【どうでもいい話】
遅くまで会議。めんどくさい。裏で情報握ってたので退屈会議。

ドーナツが100円ということでドーナツに誘われる。
あまり自分からは行かないのでまあたまにはいいでしょう。
カレーパンが見当たらなくてショック。
普通のが好き。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:曇時々晴 降水確率 30%
 日曜日:曇時々雨 降水確率 60%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■ウインターステージ 12月13日(土)
 狩野川河川敷では18時15分より、手筒花火や打ち上げ花火・吹き上げ花火など光と音のコラボレーションが繰り広げられます。沼津東急ホテル付近では「沼津屋台横丁」と題した屋台も並びます。また、沼津中央公園では、11時30分から沼津鍋の振る舞いも行います。

(冬の花火は素敵ですよね)

■乾しいたけフェア
 500円の袋詰めから人気の1000円の詰め放題、地名入りの袋売り、山なり箱での量り売りなど、各種取り揃えています。

(サイクリングついでにいかが?)

■冬季熱海海上花火大会
今週もあります。なぜ土曜日にやらないのでしょう?

☆俺の予定☆
 土曜日:バイク再調整
 日曜日:あー、どうしよっかなー

前任者の意図

久しぶりに暖かい

【週末日記】
やっとネットカフェのメニュー終った。疲れた。
帰り際に訳がわからん問合せが入る。前任者のした作業の意図がわからないのでなすすべ無し。解決方法はわかったので納得してもらう。
帰ってすることもなく横になっていたら寝てた。

【レストア日記】
冷却水をいれて軽くまわしたけど冷却水漏れてこない。
なんだったんだろうか。

【今週の頭の中】
・フロントフォークのオーバーホールするよ
・寒いのイヤだよ

会議

【週末日記】
めちゃ忙しいのに会議で午後つぶされた。
会議飯が出ないなら会議嫌い。出るなら好き。

帰りにバイク屋さんにてパーツ注文。

寒いので布団でじっとしてる。

【レストア日記】
フロントフォークオーバーホール用の部品を注文してきた。オーバーホールまでお願いしても一本4000円でやってくれるそうだ。お願いしちゃいたいけどどうしようかな。

寒すぎるので1時間だけ作業。
アンダーカウルの見えないところのステーが無いので自作。夜なのでドリルが使えずに穴あけ手前まで。
冷却水漏れ対策で一度エンジン周りをきれいに洗う。こうするとどこから漏れているか解りやすいのです。乾かしてバイクを新聞紙の上へ。新聞紙に液が垂れるので漏れている箇所を特定できる仕組みです。

試し乗り

【週末日記】
金曜日…締め切りも延びたしのんびり作業をしていたような違うような。

夕方から若い娘さんを連れて高松の個人宅のイルミネーションを見に行く。今年もきれいです。

土曜日…お客さんに起こされえる→仕事→丸子の国道1号線にある古臭いとんこつラーメンと長崎ちゃんぽんの店が気になって仕方が無いので行くものの平日夜間のみ営業らしい→レストア→銭湯→飲みに行く→会社で寝る。

日曜日…会社で起きる→日本平→メシ→レストア→寒さであきらめる→気が付いたら寝てる→夜間作業

夜間作業に出かけるときに外気温4℃。寒いわ。なんて思ってアメダスを見たら7日の最低気温が0.5℃。死にます。

気が付いたら車にいたずらされてる。

【レストア日記】
金曜日:
マスクを剥がす。
ちょっと色漏れがありましたがまあいいでしょう。
コンパウンドで磨く。
シートも取り付け、一通り完成♪

土曜日:
早速大崩海岸へ試し乗りへ。
5000回転くらいキープのお約束。
手を離して少しするとフロントがぶれる。タイヤかホイールかフォークか?
どうせフロントのオーバーホールは避けられないのでそのとき直るでしょう。

オイルポンプの不調を示すギアオイルのオーバーフロー。ちょっとがっかり。

強風のためウエスとか紙やすりととか飛び散ってる。
一段楽したのでガレージを元に戻す。今までは作業用に机とか棚とか出してあったのです。たまに遊びに来るおばあちゃんに見た目がよろしくないので片付けなさいと言われ続けてた。

日曜日:
日本平へ。5000回転キープのつもりだったのについつい7000回転までいいにする。
フロントの踏ん張りが利かないので無理は出来ないけどきれいに周れます。
タイヤが比較的グリップしてくる。交換したいけど踏ん切りがつかないなあぁ。一応ハイグリップタイヤ。ただし4年以上前の。

お昼ごはん時、バイク乗りが集まるお店で修理完了の報告してたらテールカウル(ブレーキランプ周辺)がなくなっていることに気が付く。がっかり。

テールカウルを探すべく昼間走った道をもう一周。大谷のあたりに無事落ちてました。

HONDAのドリーム店による。駐車場に入ったらNSRからモクモクと煙が出てる。どうやら冷却水が溢れているみたい。ラジエータキャップがブルブルしてる。開けたくて仕方ない衝動にかられるけど我慢(大変なことになります)。恥ずかしいので早々に店を出る。
新聞紙の上にバイクを置いて水漏れ調査中。

※残りの作業
・フロントフォークオーバーホール(部品代7000円くらいが痛い)
・冷却水漏れ対策
・オイルポンプの調整

メニューを作るのはめんどくさい

雨だ。更新忘れてた

【どうでもいい話】
ものすごいめんどくさい作業開始。ネットカフェのサイトのメニューページを作っていたのです。料理の写真は山ほどあるし、すべて金額を書かなきゃならないから間違えが許されないし、かなりイヤイヤ。とどめに貰った資料ではメニューが足りないことが判明。しかしメニューを取りに行くと、急がないので来週でもいいよとのこと。一気に気が楽になった。

レストアして寝る。

【レストア日記】
塗装再開。
今回は昨日失敗した部分をヤスリ掛けして、真剣にマスキングして開始。
一回一回相当時間をあけて、あえてつやつやにしないでざらざらな感じで垂れないように重ね塗って行く。
コツとしては、「塗料を塗る」ではなくて「塗料を置いていく・載せていく」感じ。
2箇所地味な場所が垂れましたがまあいい感じに仕上がった。
今晩マスクを剥がすのが楽しみ。
これでシートカウルを本体に取り付けられる。
取り付けたらコンパウンドで機械磨きしてピカピカの予定。