宿敵靴下

【週末日記】
金曜日…めんどいシステム構築中。更に仕様がめんどくなってきた。間に合うかな?

それでも遅くならないようにして、シャワーを浴びて飲みにいく。会社の自転車でいつものように飲み屋に向かおうとしていたら社長に文句言われた。

会社近くの若い娘さんの知り合いがちょうど駐車場から出てきたので誘って一緒に飲みに行く。
グダグダ飲んで、さあ帰ろうと外に出ると仲良しの常連さんとバッタリ。勢いでお店のマスターとママさんと常連さんとラーメン食べに行く。

食べ終わって寝ようかと思っていたらさっき一緒に飲んでいた人から電話。遊びに行くぞとさらわれ、深夜だというのにWiiのマリオパーティーとか始められて帰宅は朝07時。遊びすぎ。

土曜日…前日がそんなんなのでゆっくり寝てる。
出かけようかと靴下を履こうとした瞬間、また腰に激痛。そのまま動けなくなる。

夕方前に買い物ついでに焼津のジャスコでスガキヤ半額フェア食べてくる。別にスガキヤが好きだとか半額に弱いとか無いのですが、こういうお祭りはノッたもの勝ちだと思ってます。
銭湯行ってお買い物していつもの店でジュース飲んで夜間作業して寝る。

日曜日…寝すぎる。腰痛だし安静にする。
16時頃お風呂に入ってご飯を食べて暇になる。
夕方なんとなく用宗港。魚は釣れていないようです。

あぁ腰が痛い。

開発の仕様

【どうでもいい話】
開発の仕様が来た。なんですかこの納期は。仕様も大事なところが決まっていませんよ。納期的にやばいのでさっさと作業開始。データベース部分の基礎だけ完了。それに伴い自分のパソコンに入れてあるSQLサーバーをバージョンアップ。ちょっと無理目の操作をしたので再起動してくれるか心配だった。勢いでレジストリをいじるのは止めましょう。

最近行きつけの飲み屋さんが、なぜか木曜日にみんな集まってる。そんな予感がしたので会社帰りに寄るとみんないた。ジュースだけ飲んで帰る。帰ったら晩御飯はおからのオムレツという奇想天外な料理だったので、飲み屋さんで食べてくればよかったと大いに公開。すぐ寝る。

寄付?

【どうでもいい話】
仕事がヒマヒマ。不景気ヒマヒマでないだけいいのですがこれだけ暇だとまた困る。基本的には通常作業+突発作業なのですが、通常作業はほとんど自動化してあるので人間様が行動することは無いのです。突発作業が発生してこないのでヒマヒマです。

晩御飯を食べてからまたネットラジオの調整。ついでに2時間くらい喋る。結構面白いのでクセになってる。

【政治の話】
今回の騒動でいろいろ書きたいのですが、特定の政党を熱心に支持していますのでどうしても偏見がいっぱいな意見だと思われそうで控えております。
陰謀論も相変わらず主流なようで。

【給付金】
昨日通りましたのでもうすぐもらえます。昨日の静岡新聞夕刊に県内のボランティア団体だか慈善団体だかが給付金を寄付してくれという記事が載っていました。景気対策の費用を寄付してしまったら意味がありません。こんなことを言う団体も載せる新聞にもあきれる始末です。困っている人を助ける気持ちは尊敬できるのですが、今回の給付金は不景気で困っている社会全体のためのものです。みんながこんな認識だから給付金反対派が多いのかなと思う。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:曇    降水確率 40%
 日曜日:曇時々雨 降水確率 60%

ちょっと嫌な感じか。

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■多賀わかめまつり 3月7日(土)、8日(日)
 イベント会場では、早春の海から水揚げされた生ワカメをはじめ、乾燥ワカメ、メカブ、ところてんなど海産物や、ネーブル、アジの干物といったこの地域ならではの特産品を販売します。

(いや、意外とこういうの面白いよ、ほんとだって)

■大人のためのチェーンソー教室 3月7日(土)
 チェーンソーを使ってみたいけど、難しそうだなぁ・・・。そんなあなたに、林業家がチェーンソーのイロハを懇切丁寧に教えてくれます。基本操作を教わって、丸太切りにチャレンジ! 自前のチェーンソー持ち込み可

(大人のたしなみですよね。ちょっと本気で行きたい)

☆俺の予定☆
 土曜日:何も無い
 日曜日:何も無い

アルコール度数高め

【どうでもいい話】
寒いわ雨だわ冬の逆襲が始まりました。

昨日お風呂に入らず倒れるように寝てしまったので夜は銭湯。ゆっくり浸かる。

帰りにスーパーで発泡酒買って帰る。なにやらアルコール度数高めの発泡酒らしい。家で早速呑んでみる。お味はやはり発泡酒ですから、うまい!って訳にはいかないですが、十分に楽しめる味です。問題のアルコール度数ですが、飲んでいる分にはほとんど感じません。しかし飲み終えたときにしっかり酔ってましたので、ビールでガッツリ飲みたい日にはいいんじゃないかと思います。このコンセプトは嫌いじゃない。そのまま記憶を失うように寝る。

【政治の話】
秘書逮捕。陰謀論が出ているそうです。陰謀だとすると自民党は検察を好きに動かせるということになります。そんなことが出来るかどうかは自民党の人しかわかりませんが、元自民党の人がいっぱいいる民主党なら解っているでしょう。
検察を好きに出来るならロッキード事件やリクルート事件はなんだったんでしょうか。民主党は本気で陰謀だと思っているのでしょうか。

さて補正予算が通りました。早ければ来週にでも12000円もらえます。やっと景気対策が始まります。こんなに時間がかかったのは野党の妨害のせいです。気に入らない政策を妨害したくなるのはわかりますが、議決権は自民党にあるので、妨害すればするほど遅れるだけでした。何も変えられない人たちが変えようとしている人の邪魔ばかりでは困ります。立場にあった行動をしてもらいたいです。

自動車業界やばいんで、新車の所得税を1年くらい廃止とか無いのかな。そんな話題も出ていない気がする。税制もヤバイので、もらえる分は減らしたくないんでしょう。払う分は借金できるしね。

【今週の頭の中】
・もう一度スキーに行きたいので準備
・調子に乗ってもうお小遣いが足りない
・NSR直したい→売りたい

パンク

【どうでもいい話】
出勤のためにバイクを出しているとどうも動きが重い。車体を確認してみるとリアタイヤがパンク。あちゃー。
釘がばっちり刺さってる。このまま空気を入れてしまえば会社までは持つだろうと悩むものの、空気入れるよりNSRで行ったほうが早い気がしたのでNSR通勤。

仕事を定時に終えて一度帰って大きいほうのバイクに空気を入れてバイク屋さんまで。数箇所パンクを修理してもらって3000円なり。

バイク屋さんにタイヤの右側ばかり減っていると指摘される。よく考えたら通勤路がほとんど右折。帰りは違う道を右折のみで帰っていることに気が付いた。逆にしなくては。

お家に帰ったらお父さんが残業なので晩御飯を遅らせたいとのことなのであっちゃんで時間をつぶす。
ご飯食べて寝る。

【経済】
株価が大変なことになっています。これは日本の景気の問題ではなくてアメリカの株価につられてる現象。
円高が終って日本的には若干持ち直すきっかけにはなっているはず。
もうしばらくは低迷します。低迷中に何かあるときついです。