お寿司

【どうでもいい話】
早朝06時半に監視システムからエラーメール。07時に稼動のシステムが動いていないらしい。仕方ないので寝ぼけ眼で会社へ。システムは動いているけど監視システムがおかしくなってた。本末転倒な監視システムをリブートして昼まで寝直す。

終日客先への納品でお終い。毎日こうだといいですね。

帰ってからマコちゃんのところへ打ち合わせを兼ねてお寿司食べに行く。風呂入って寝る。

【今週の頭の中】
・バイクの洗車をしたい
・GWの予定立てる
・ダイエット

コーシロー

【どうでもいい話】
昼飯時にコウシローに捕まる。そのまま一緒にお昼ご飯へ。リクエスト(ガッツリ系)に応えるべく、大谷の天八さんへ。天丼550円也。平日の昼から天八さんなんて食べちゃダメです。そのまま食べすぎで動けなくなる。


相変わらずホワイトバランス悪いカメラだ

ちょっと遅くまで仕事をして帰って大人しく寝る。

板妻

【週末日記】
金曜日…あっちゃんでヘビーに飲んでいたような気がするがもう忘れた。何か大事なことがあったような気がする。

土曜日…由比へかき揚げを食べに行く。港のかき揚げ屋さん。かき揚げ丼、かき揚げそばともに650円です。今回はおそばを頂く。おいしい。
夜は飲みに行って飲み屋でそのまま寝る。

日曜日…飲み屋で起床。朝ごはんをご馳走になって、家に帰ってバイクで御殿場板妻の駐屯地へ向かう。246が白バイだらけ。ついつい飛ばして走っていたらえらい勢いで追っかけてきた。すぐに気が付いたので前の車にくっついて計測を逃れた。でも停車命令(涙)。「切符は切らないけど飛ばしすぎですよ!」と怒られた。ごめんなさい。
そんなこんなで駐屯地に着きました。先週の滝ヶ原は教育部隊、今回の板妻は普通科(歩兵)部隊。こちらのほうが泥臭いといいますか、少々お下品といいますか、男臭い感じです。でもこっちのほうがみんな楽しそう。基本的に皆さん筋肉バカなイメージ(←ほめ言葉です)。展示内容も滝ヶ原の車両中心と違って装備中心。模擬演習も歩兵による突撃を見せてもらえます。

こちらのほうがレンジャー隊員が多いように感じた。実際はどうなんだろう。レンジャー隊員とは、レンジャー訓練に参加したことのある隊員さんで、胸に印がついている。ものすごく過酷な訓練だそうです。訓練で蛇とか食べるんだそうです。


高機動車に乗せてもらえた。初めてだったのでうれしい。


こちらM2ブローニング。もちろん本物。


どうも新しい携帯もカメラ性能がよろしくない。

登呂遺跡

今週は早かった。もう金曜日。

【どうでもいい話】
こつこつとプログラムを組んでる。ほとんど出来上がったけどサーバーが来ないので怖い。実機で動かなければ悲しい。

帰りにコンタクトレンズを買おうと思ったけどすっかり忘れて帰宅。コンタクトレンズは通信販売のにしようか悩んでいるけどちょっと不安もあります。いくらぐらい違うんだろう。

自転車の修理。油を差して、チューブを入れ替え。

ご飯を食べてのんびりしてたら知人がイチゴジャム作ったからおすそ分けということでジャム貰う。

なぜかそのまま登呂遺跡へ。まだ工事中で残念。どこまで入っていいのかよく解らないのが不安。

寝る。

親知らず

【どうでもいい話】
めんどくさい仕事を順調に進めている。自分のパソコンの中にテスト環境を作って構築していくんだけど、この方法だと実機でうまく動かないことがありえる。今回は特に他人の組んだサーバーにプログラムを入れるのですごく不安。

猛烈に歯が痛くなる。これが噂の親知らず?口が開かないし物がかめない。しかめっ面視ながら左奥歯だけで晩御飯。

夜間作業なのであっちゃんはお預け。ネットなどを見ながらゴロゴロして作業に出かけてQQショップで牛乳買って寝る。

【豪華客船】
昨日清水港に豪華客船が入港してました。新聞で見た人は解ると思うけど、ものすごい大きい船です。写真を見るとドリームプラザの建物の倍くらい。ああ見たかったーーー。1年に一度くらい寄ってくれます。でも毎年平日の昼間なんです。
自覚はなかったんですが、俺って船マニア。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:晴時々曇 降水確率 20%
 日曜日:晴時々曇 降水確率 20%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■板妻駐屯地創立47周年記念行事 4月19日(日)
 御殿場市板妻にある陸上自衛隊板妻駐屯地を一般開放して、創立46周年記念行事を行います。午前10時からの記念式典に続き、ドリル演奏や音楽演奏、自衛隊体操、模擬戦展示などのアトラクションが行われます。午後からは装甲車や高機動車といった、普段乗ることのできない車両に試乗できる体験会が行われます。

(最近続いてのご紹介で恐縮ですが自衛隊イベント。今回はどうしようかなぁ)

■小國神社例大祭 十二段舞楽 4月18日(土)、19日(日)
 小國神社の十二段舞楽は、国指定重要無形民俗文化財「遠江森町の舞楽」のひとつ。大宝元年(701年)2月18日、勅使が奉納したときに舞ったのが始まりとされ、例祭である4月18日に一番近い土、日曜日に行われています。

(こんなの見たいのは俺だけであろう)

☆俺の予定☆
 土曜日:自転車に乗るかもしれない。バイクの整備もしたい。いや、床屋だ。
 日曜日:板妻行くのかなぁ。