【どうでもいい話】
大量の廃パソコンの処理に追われる。別に普通に捨てちゃえばいいだけなんだけど、使えそうなパーツを取り外して個人的にコレクションしているのでその作業が忙しい。本来の仕事が後回しになってしまったので残業。本末転倒です。
しかしそのおかげでCore2Duoのいいパソコンが1台組みあがった。家のパソコンよりいいので入れ替えることにする。今まで使っていたのはお父さんのパソコンと入れ替え。
さて本来の業務がギリギリです。やばいくらい手をつけていないので今日は残業間違いなし。
日々のどうでもいいことを中心にお送りしております
【どうでもいい話】
大量の廃パソコンの処理に追われる。別に普通に捨てちゃえばいいだけなんだけど、使えそうなパーツを取り外して個人的にコレクションしているのでその作業が忙しい。本来の仕事が後回しになってしまったので残業。本末転倒です。
しかしそのおかげでCore2Duoのいいパソコンが1台組みあがった。家のパソコンよりいいので入れ替えることにする。今まで使っていたのはお父さんのパソコンと入れ替え。
さて本来の業務がギリギリです。やばいくらい手をつけていないので今日は残業間違いなし。
【週末日記】
金曜日…まじめに仕事したんでだいぶ進んだ。
廃パソコンを大量に預かった。ペンティアム4世代だけど欲しい人がいたらとっておきますので連絡ください。
夕方あっちゃんで軽く一杯飲んでファミコンして寝たのかなぁ。
土曜日…バイクで走りたい。地図を見て出発。井川の上にある「山伏峠(やんぶしとうげ)」を抜けて山梨県早川町に。この峠は2000メートル近くあるので雲の上です。大きいバイクで行くとちょっと大変。一応ほぼ舗装道路。

早川から竜王へ抜けてお昼ご飯にぼんち食堂。前から気になっていたここのカツカレー。オーダーして少々、やってきました。とんかつ2枚、ご飯は4合くらい?サラダとバナナも乗ってます。1000円。

今までどんな大盛りのお店でも必ず完食してきた俺がついに敗北。なんと半分近くしか食べれていない。初めて残しました。ごめんなさい。反省の印として大盛りの店はこれで卒業とする。
食べ過ぎて嫌になったので石和健康ランドでお風呂。帰るのがめんどくさくなったのでそのままお泊りにしてしまう(+1000円で泊まれるのです)
日曜日…雨。どうしよう。仕方なく合羽を着て石和を出発。のんびり帰る。
帰ってバイクの洗車。しまうときにセンタースタンドをかけようとしたらあまりの疲労からか倒してしまう。起こせない。父親を引っ張り出して起こす。
小指の爪が長いのですが、これが気になってセンタースタンドをかけるときにうまくバイクをつかめない。
全部で800キロくらい走った。
ご飯を食べて寝る。
【いろいろ】
・臓器移植法案改正
文句言っている人もいますがよいと思います。逆に反対している人が理解できない。脳死になったら全員臓器を提供しなければならないわけではないのです。今までどおり治療を続けてもよいのです。自分の子供が脳死状態になって周りから「臓器提供しないの?」ってプレッシャーは嫌だとは思いますが。
外国に行ってお金を払って順番を買い取るようなことはやはり好ましくありません。「**ちゃんを救う会」はお金で移植の順番を買い取っているわけです。助かる命は助けてあげたいです。
いろいろこういうのがありますが、科学の進歩に人間の倫理が追いついていないと思う。いいか悪いかは各自判断願います。
・健康ランド
前にも書いたような気がしますが、遊びに行って健康ランドに泊まるともう一日冒険が続けられるのでかなりお得な気がする。以前は無理しても帰っていたのですが、ビジネスホテルとか健康ランドとかを使って遊びをもう一回り大きくしちゃうといろいろ楽しい。
【どうでもいい話】
仕事で役所に行ったら青葉イベント広場で県知事候補が演説してた。イマイチ演出がへたくそなイベントでした。もう少しかっこよくやらないといけません。
特に気になったのが「若い人たちからお言葉です」とか言って若い人たちが出てきて何かしてました。「若い人たち」と言うからには「自分達」とは違うって言う意識を感じてしまいました。若者達にも支援されてる、若者達のことも考えてるという意味の演出でしょうけど、身近な人という感覚はなくなります。どう捕らえるかは有権者次第です。
というわけで、もうすぐ県知事選(7/5)です。投票に行きましょう。選挙に行ったからと言って世界がよくなるとかあなたの意見が反映されるとかは思いませんが、当日のテレビや新聞が10倍以上面白くなりますのでそれだけでも価値はあります。私の場合は投票所が母校の小学校なので久しぶりに入れるのを懐かしむのも楽しいです。
候補者の分析でもして見ましょうか。
▲海野 徹さん
市議→県議→参議院で根っからの政治家人間。民主党で結構いい位置に上り詰めましたがその後の選挙で負けっぱなしで、ついに公認すらもらえないかわいそうな人。ちょっと前の市長選挙でも負けました。
県民は幸せになるけど県としての勢いがなくなるタイプ。
○川勝平太さん
静岡文化芸術大学の学長。根っからの教授人間。大学の学長ってのはちょっとやそっとじゃないくらい偉い。小中高の校長先生とは格が違う。出る出ないとコロコロ意見を変えたのが気になる。民主党から推薦もらえた人。
(いいか悪いか別にして)思い切った改革しそうなタレント知事に近いタイプ。
◎坂本由紀子さん
バリバリの官僚人間。石川さんと似ている気がする。自民党推薦の一応本命。過去にお金がらみの不祥事あり。
県は幸せになるが県民は幸せでなくなるタイプ。
△平野定義さん
どんな人なのかよくわからない。たぶんバリバリの共産人間。共産党公認。
(知らないんですが共産党ということから)まじめにまじめに県政を行うが県民は興味なくなるタイプ。
(五十音順。コメントは独断と偏見です)
偶然か全員60歳周辺(60歳と59歳)。
【お知らせ】
あみやき亭の商品券が当たったので肉が食べたい人はご一報ください。1万円分。
【どうでもいい話】
もう木曜日か。早すぎる。つい最近六月になったばかりな気がするんだけどなあ。
ボーナス出る時期ですね。うちの会社は世間より遅いです。
まじめに仕事をして帰ってあっちゃん。1週間以上飲んでいなかったんだけど、2杯でぐでんぐでん。
【今日は何の日】
今日はおにぎりの日。理由はちょっとこじつけな感じです。せっかくなのでおにぎりを食べましょう。
てんじんやのメンバーならおにぎりお買い得です。毎回カードを見せなきゃならないのがめんどくさい。
おにぎりの具人気ランキング
http://vote2.ziyu.net/html/c199018.html
【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
土曜日:曇時々晴 降水確率 30%
日曜日:曇時々雨 降水確率 50%
★(あくまでも俺が)気になるイベント★
(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)
■スイカ&ソフトクリーム祭 6月20日(土)、21日(日)
酪農王国オラッチェ恒例の、初夏のイベントです。函南スイカの大売出しや、スイカを使った限定のスイーツ、うまいもの屋台など、美味しいものが勢ぞろい!函南スイカが当たる抽選会や、スイカにちなんだゲームなど、楽しいイベントを予定しています。
(スイカ大好き)
■探検クルーズ客船「MS HANSEATIC」清水港入港 6月22日(月)
豪華探検クルーズ客船、MS HANSEATIC(エムエス ハンセアティック)号が2年ぶりに清水港に寄港します。当日は、日の出埠頭や清水マリンターミナルで、セレモニーなどイベントを開催します。
(探検クルーズってものすごく行ってみたい。(船内には入れません))
■新居宿ゆかた祭り(住吉神社祭礼) 6月20日(土)
居宿では、住吉神社祭礼の日(通称:すみよっさま)が、今年初めて「浴衣に袖を通す日」とされています。その由来から、住吉神社の祭典に合わせて浴衣にちなんだイベントが開かれます。寺道周辺では、浴衣姿で参加する抽選付きのスタンプラリーや大道芸、旧芸姑屋「小松楼」に残された大正時代の浴衣展示が行われます。
(浴衣の季節になりました)
☆俺の予定☆
土曜日:走ってくるかな
日曜日:雨なら大人しくしてる
【どうでもいい話】
午後からの雷のおかげで大変でした。
うちの会社には私がいる事務所とパソコンがおいてあるデータセンターがあります。データセンターは外部と完全に遮断された電源ですので雷なんて怖くないのですが、事務所のほうは普通の電源なので雷に弱い。電気がチラチラしただけで大騒ぎ。
雷対策として無停電電源装置というのを重要なパソコンにつけています。停電時にバッテリーによる電源供給や雷による急な電流の流れを阻止する機械です。停電になるとこれらの機械が警告ブザーを鳴らします。びっくりします。
無くてはならない無停電電源装置ですが、これが故障することがよくあります。すごく本末転倒な現象ですが結構あるのです。なので個人的には嫌いな機械。
これを入れ替えるには繋がっている機械を止めることになるのですごく嫌。本当に大事なコンピューターは電源が二個ついていて、それぞれ別系統の電源装置をつけたりします。
雷がなりそうになると雷情報のサイトに付きっ切りです。
http://www.chuden.co.jp/kisyo/
雷の電力、相当すごいイメージがありますね。電力換算で平均約900GW(=100W電球90億個分相当)だそうです。しかし流れる時間が1/1000秒程度なので、家庭用省電力エアコン(1kW)を24時間連続で使い続けた場合、10日強で使いきれるそうです。エアコン換算されちゃうと弱々しく感じるから不思議。
【今週の頭の中】
・仕事が忙しい