スイッチ

【どうでもいい話】
締め切り前にすべて終らせてヒマヒマモード。

帰ってからご飯を食べてゴロゴロしていたらお客様より呼び出し。
20台ほどネットに繋がらないとのこと。急いで出発。

一部のパソコンがネットに繋がらないということは、それらが繋がっているスイッチ(ネットワークをまとめる機械。ハブとは言わない)が死んでいるだろうと推測。

案の定現地に着くとスイッチにfaultランプが赤々と点いている。電源抜き差ししてもダメ。

スイッチなどは止まると大変困るので必ず予備も設置しています。すべてのケーブルを予備スイッチに差し替えて無事作業終了。

確かこのスイッチは3年前に設置したものだけど、そのとき予備スイッチもちゃんと設定しておいて助かった。3年前の俺ありがとう。

ちなみにお客様のデータ室で作業していると、ハッキングを受けたMagiに666プロテクトをかけるリツコさんっぽいです。ケーブルまみれでノートパソコンをカチカチ。

帰りに銭湯による。早めに寝る。

【本日の夢】
夢で自分の戒名を見た。
あ、これは夢だな!って気が付いたので一生懸命その戒名を覚えておこうとがんばる。
しかし一文字目が「萌」だったのでがっかりしてそれ以降忘れた。

山を越える

【どうでもいい話】
たっぷり溜まった作業をガンガン進める。思ったより簡単に終った。

スムーズに終った記念であっちゃんでちょっとだけ飲む。寝る。

【週末情報】
週末はまた雨です。

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:曇時々雨 降水確率 80%
 日曜日:曇 降水確率 40%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■第32回駅南銀座納涼夜店市 8月1日(土)、2日(日)
 駅南銀座通りで、毎年8月1、2日に開かれる恒例の夜店市

(幻のカレーが食べられます)

どうも最近心躍らされるイベントに出会えない。
俺の心境の変化な気もする。

☆俺の予定☆
 土曜日:雨だしなぁ
 日曜日:雨じゃなきゃなぁ

居酒屋経営

【どうでもいい話】
仕事でハマったせいで、定期作業が追いつかない。
仕方なく残業をしていたもののお腹がすいたので会社近くのいつもの居酒屋さんでご飯を食べる。

ご飯を食べていたら仲いい常連さんとかお店の応援してくれてる人とか集まりだして盛り上がる。
結局0時近くまでご飯食べながら話し込んでしまい残業は無かったことに・・・。
本日締め切りの作業は間に合うのかな?ドキドキ

【居酒屋経営】
居酒屋のマスターが儲からなくて困ると言っている。確かに儲かっている気配は無い。
どうすればいいんだろう?と悩んでいるが、さすがの俺もわからない。
客単価、回転率、集客率、原価率、人件費。関係ありそうな言葉を上げてみた。

まあ商売は難しいんでしょう。サラリーマンはお気楽です。
あぁ公務員になりたい。

【今週の頭の中】
・部屋掃除という古代文明に触れてみたい
・梅雨あけろよ
・BBQBBQBBQBBQBBQBBQBBQ

64

【どうでもいい話】
仕事で久しぶりに大ハマリ。Windows Vista 64bitバージョンのバカ。
64bitでないと大容量のメモリが扱えないので地味にハイスペック分野で流行っているのですが、対応しているソフトが少ないのがとっても困る。
たっぷり残業して悔しいのであっちゃんで飲む。

【情報収集】
お出かけ前にネットで情報収集するのはもはや当たり前のことになってきたとは思います。
最近気になったのが「**旅館ってどうですか?」と、旅館などの評判を聞く書き込み。
いいかどうかは本人の問題も大きいし、条件にかなり左右されると思うので人に聞くのも意味が無い気がするし、旅館なんかは行ってのお楽しみが大きいと思っていたのですが、昨今は事情が違うのでしょうか。
「旅人は旅をしないほうが幸せ」という俺格言があります。寒くないしお腹空かないし旅をしていないときのほうが幸せなんじゃないかという意味。それでもワクワクを求めてお出かけしてしまうのですから、過剰な情報は仕入れたくありません。

レース

【週末日記】
金曜日…花火大会に振り回されていたような。夜は何してたんだろう。

土曜日…何もしてない。富士山の周りを小さいほうのバイクで走っていたような。
夜は行きつけの飲み屋で花火大会宴会。花火が無かった分暇な常連さんたちがそろって盛り上がりました。
土砂降りになったので仕方なくタクシーで帰る。

日曜日…バイクのレースを見に行くはずだったけど気力が無くてあきらめる。
お風呂の日なので銭湯に行って割引券を貰う。お風呂の日が日曜に重なったのでものすごく混んでる。イヤン。

【バイクのレース】
夏といえば鈴鹿8時間耐久レースな訳ですが、久しぶりに見たらレギュレーション全然違ってビックリ。
TT-F1と言われていた750ccがメインだった時代が一番好き。今は1000ccの市販車改造クラスが中心になってました。

前夜祭の4時間耐久レースも250ccメインだったのが600ccメインに。
昔は本当に峠で走っている奴がまんまレースに出たり、訳のわからないマシンで出たり面白かった。