いつの間にか仕様が変わったり

【どうでもいい話】
修正依頼が来た。わがままな修正依頼だ。
直してたらGoogleMapの仕様が変わっていることに気が付く。無料で使えて大変便利なGoogleMapですが、このようにいつの間にか仕様が変わったりするので困ります。

帰ってご飯を食べてちょっと大きいバイクで走りに行ってアイスを食べて寝た。

【政治】
総理大臣に対する問責決議が可決されたようですね。簡単に言うと「たらたらしやがって責任取れや」っていう意味。
はっきりするまで話し合いには応じませんということで今国会の残りの審議は終了。はぁ。

【今週の頭の中】
・三連休の予定
 山小屋にてイベントがある
 仕事で市内待機の予感もする
 それ以外のイベントもあるような気がする

・誰か頼むから俺と焼肉行ってくれ
 あみやき亭と平日限定のさかいのお食事券あります

アツイデス

【どうでもいい話】
仕事暇。修正依頼がたいしたことなくてかなり暇。

帰ったらお母さんが遅くなるとのことであっちゃんで晩御飯。月曜日は近所の飲み屋さんのマスターたちが集まるので大変にぎやかです。

帰って寝た。

【猛暑】
いやぁ暑いですね。暑すぎますね。暑くて寝られないですね。さすがの我が家でもエアコンかけましたよ。
昨日は静岡市内の「Automated Meteorological Data Acquisition System」の計測で33.7度。

「Automated Meteorological Data Acquisition System」て解ります?アメダスのことですね。
このネーミングをセンスは神がかってると思う。
「気象衛星ひまわり」も素敵なネーミング。

全然関係ないけどNHKのお天気お姉さん大好き。半井(なからい)さん。

静岡県内のアメダスはこちら
http://sipos.shizuoka2.jp/cgi-bin/amedas_view.cgi?type=day&pref=50&point=50331

10人家族

【週末日記】
金曜日…仕事は暇だったような気がする。
夜いつものお店にお世話になっている人が来たと連絡が入ったので合流する。01時くらいまで飲んでたような。。

土曜日…お中元を持って袋井へ。暑い。灼熱。
皆さんお変わりないかと思っていたらおじいさんが車椅子生活になってた。足を見たらだいぶ細くなってたので足が悪いようだ。

袋井の街並みが変わってる。特に旧高木さんアパート周辺とか激変。高木さんのアパートにたどり着けないくらい変化してる。

久しぶりに天下一品を食べたくなったので浜松まで行って帰って寝る。
アキの家の近くの18番というラーメンがおいしいという噂が気になってしょうがない。

日曜日…自衛隊を見に行く。
09時くらいに出発。間に合わないと嫌なので車で高速道路。初めて1000円を体験。

自衛隊富士学校の創立記念行事を見てきました。富士学校とは自衛隊の教育隊。いろんな訓練をするところです。そのため陸上自衛隊で扱うほとんどの兵器がある。90式戦車などはここ以外ではなかなか見られません。
今回は何とか模擬戦闘に間に合う。200台近い車両のパレードのあと、ヘリコプターや戦車を使った模擬戦闘訓練を見せてもらえます。これみるとホント自衛隊に喧嘩を売るのは止めようと思います。
過酷で知られるレンジャー訓練の教官を見つけた。やっぱり相当厳しいそうだ。
ふわふわとか模擬店とかいっぱい出てます。みんな隊員さんがやってます。

夕方前に帰って姪甥達と遊ぶ。久しぶりに家族全員(10人)集まりました。大騒ぎ。兄貴がドラクエ9持ってた。

【都議会選】
自民党大敗北ですね。晴れたら負けるだろうと思ったけどここまでめちゃめちゃに負けるとは。

んでよく解らないのがこの結果を受けて衆議院を解散するという麻生さん。
都議選で負けた直後に解散したら衆議院選挙に勝ち目はないと思うのですが、何故か解散したがってる。
国民の真を問うという理由で負けを承知で解散ということなのでしょうか。

今はとても勝てる気がしないので俺だったら梅雨時一番雨が降る可能性が高い日が投票日になるように解散します。

どうも最近の自民党は勝ち戦の仕方を忘れてしまっている気がする。
宮崎のためにがんばってる東国原知事を引き抜こうとしたり、人気のある橋下知事に余分なことを言ったり。

民主党を勝たせたい勢力よりも自民党を負けさせたい勢力が強いんですよ。
ここまで叩かれている原因を分析できる人間がいないのが一番の問題ではないでしょうか。

ゆらら(2回目)

【どうでもいい話】
忙しい期間を抜けて一気にヒマヒマ星人。こういうのはもう少しすると忙しい期間の修正が入るのでそれまでは新しい開発入れないようにしてるのです。

定時に帰って今日も大きいバイクの整備。メッキ磨きでゴシゴシ。

ご飯を食べてゴロゴロしてましたがあまりの暑さ&暇さに耐えられない。
ならばということで、南沼上(流通センターの北)の「ゆらら」に行ってきました。
ここは焼却場の廃熱を利用したプール&トレーニング施設&お風呂。プールで涼もうと思ったのですがプールが温水・・。この時期は冷たくしてくれると信じていたのですが、廃熱を利用している施設ですので文句は言えません。しかし冷たい水ではない分ゆっくりのんびり運動しながら入れる。大きなプールと健康ランドにありそうな特殊風呂みたいなのが1階にあります。もちろん水着着用。
22時までなので21:30にプールから出て上のお風呂に入ろうと思っていたのですが、21:30にはすべての施設の利用が終了。22時に完全閉館な感じ。なのでお風呂に入れず帰ってシャワーを浴びる。

平日18時からの利用は600円なので、トレーニングしてプールで泳いでお風呂に入って帰ればだいぶお徳。ちょっと遠いのが難点。温水プールなので冬の利用がよりお得な気がする。
お客様のほとんどは60台の高齢者。水着姿のおばあちゃん達に囲まれます。

http://www.yurarashizuoka.com/pc/index2.htm

【今日は何の日】
納豆の日。7月10日だから。でも納豆は冬の季語になるくらい冬の食べ物。すごく違和感。

納豆好きですか?私は好きなほうです。
最近CMでやってるたれがゼリー状のありますね。考えた人は頭いいなあと思います。
食べるまでめんどくさいのが難点のような楽しみのような。

【業務連絡】
本日焼肉食べに行きませんか?

スクリーンタープ

【どうでもいい話】
ちょこまかと仕事を終える。

帰ってあっちゃんに行こうか悩んでいたのにあっちゃんやってない。あっちゃんではよくあることなのです。

大きいほうのバイクを軽く整備。油を差して磨く。

夏に向かってスクリーンタープを広げてみる。だいぶ使っていないので風通し。

寝る。

【円高】
すごいことになってます。現在92円。よろしくないなぁ。100円くらいがいい。計算も楽だし。
サミット始まりましたね。何とかしてくれるといいんですが。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:曇時々雨 降水確率 60%
 日曜日:曇時々雨 降水確率 60%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■富士学校・富士駐屯地開設55周年記念行事 7月12日(日)
 小山町須走の陸上自衛隊富士学校・富士駐屯地を一般に開放して、同所で開設55周年記念行事を行います。10時 15分から記念式典、約2000人の隊員や車両約300台によるパレード、模擬戦のアトラクションなどを行います。各装備品と防災品の展示や資料館公開にあわせ、記念グッズの売店も登場します。

(久しぶりの自衛隊イベントです)

■ナマステフェス in 寸又峡 7月11日(土)
 自然と天然温泉に恵まれた寸又峡で、ネパール・インドの音楽ライブを楽しみヒーリングイベントが行われます。日本人によるアコースティックアンサンブルバンド「バルナギータ」と、ネパールを代表するユニット「チョータリバンド」が出演。また、会場にはヨガ教室やさまざまな出店が並び、食べて飲んで遊べる1日です。チケットは温泉入浴代込みです。

(ナマステ。こういうのは行ってみると楽しい)

■山名神社天王祭(国指定重要無形民俗文化財) 7月10日(金)~12日(日)
 祭りの11日と12日とも神社で「山名神社天王祭舞楽」の奉納があります。この舞楽は、国の重要無形民俗文化財に指定されており、全国でも珍しい昆虫の舞を舞います。なかでも昆虫のかつらを付けて舞う蟷螂(カマキリ)の舞は、注目を浴びている森町三大舞楽の一つです。

(昨年見に行きました。なかなか興味深い舞です)

☆俺の予定☆
 土曜日:袋井までお中元を届けに
 日曜日:晴れてれば自衛隊行こうかな