散らからないお部屋作り

【どうでもいい話】
まあ暇ですね。

帰ってから廊下、階段の掃除を始める。
誰のものか解らず放置されている物体を遠慮なく親父の部屋に押し込める。
適当に掃いて終了。
これで一通り俺の部屋周辺の掃除が完了。
ここから快適空間へ変更するための作業になります。
壁紙の補修と部屋の扉を変えたい。でも大仕事になるなぁ。めんどくさいなぁ。

壁棚棚■■■服■服押壁
窓■■布団■■■服■窓
壁タンスTV棚■■■机窓

こんな感じでちょっと長細いので間取りに悩むのです。

【今週の頭の中】
・散らからないお部屋作り

雹か霰か霙か

【どうでもいい話】
暇なので作業効率化のためのプログラムを作る。
今までは一つ一つデータをコピー&ペーストして処理していたものを、元データを突っ込むだけで完了させる機能。
普段しない処理だったので難しかったのですが理想的なものが出来ました。
効率化成功によりいっそう暇になる気がする。

あられが降って大喜び。

お父さんがパーティーに行くというので晩御飯が無しになりました。
仕方ないので飲みに行く。
帰りに家の前の桜並木を散歩して寝る。さむいよ。

【寒い】
今朝は竜爪山が白くなってました。
遠くからうっすら山が白く見える場合でも、山頂付近ではものすごい積雪です。
ちょっと雪があるかなぁ程度に構えているとひどい目にあうというのが今年得た経験です。
皆さんもこんな経験してみませんか?

ドラクエクリア

【週末日記】

金曜日…腰痛。激しく腰痛。普段は午後になれば治るんですがなかなかしぶとく痛い。
痛みのあまり手先が震えるくらい痛い。運転出来ないくらい痛い。
ひーひー言いながら客先で仕事して薬局に飛び込んでシップを買う。
あまりの痛みに1時間早退。なさけなや。
お家に帰って安静にドラクエしてた。

土曜日…ゆっくり起きる。腰痛はほとんど大丈夫。
新聞を見てたら不用品回収の広告が入ってた。
腰痛が心配だったけどこのチャンスを逃すとめんどくさいので電化製品を車に積んで持っていく。
近くの空き地に臨時の回収場が出来てた。全部引き取ってもらえる。
こういうのが最終的にどうなるのか大変気になる。

すたみなたろうのビールが100円ということで誘われる。
電車で草薙までいって歩いて瀬名まで。お腹いっぱい。
お友達の家でゆっくりさせてもらう。
終電を調べる。23:08。余裕を持って出たら終電は23:05分でした。ギリギリセーフ。ネットの検索は時々こういうことがあるから怖い。

日曜日…ゆっくり起きる。ドラクエしたりダラダラ過ごす。
夕方ご飯を食べに行く。近所のくるくる寿司。
雨も上がったので船越堤公園へ桜を見に行く。7部咲きくらい。ライトアップがきれいです。

帰ってドラクエクリア。やはりぬるい気がした。

観光案内

何故かハード腰痛。山ピンチ。

【どうでもいい話】
仕事で駅に行く。観光案内所に機械を設置しました。

帰って今日も部屋掃除。長いこと見ないことにしていたカオスゾーンBに手を出す。
釣り道具とかスキー道具とかがぐちゃぐちゃに積まれている。
衣装ケースにそれぞれ区分けして入れていく。季節物だからがっちり仕舞い込んでもいいでしょう。
パソコンまわりも片付ける。いろんなものが出てくる。

ご飯を食べてから掃除機をかけて一応部屋中の床面は完了。
あとは棚1号、棚2号の整理。
俺の部屋の半分はいらないもので出来てました。
(残り半分は捨てられないいらないもの)

「まだ使えるけど使わないもの」をとっておく癖を治したい。
あとコンピュータ用品とかってどうやって捨てていいか解らないので溜まる一方。
会社に来てくれている無料リサイクル屋さんを自宅に呼んでもいいものだろうか・・・。

【観光案内所】
旅行の時には観光案内所をよく使います。
ツアーとか行かないし、事前準備とかしないので現地での情報を得られる場所と言うのは大変貴重です。
島に行くときなんかも。島の場合はキャンプ場の申請をしなくてはならないってのもありますが、地図とかもらえたりするので便利です。
どこもそうですがもうちょっと遅くまでやってくれるか、パンフレット程度は終ってももらえる状態にしておいてもらえると助かります。
最近流行のB級グルメマップみたいなのとか、夕方に出かけると入手困難なんです。
そういうパンフレットとかがどんどん車に溜まってくる。

片付け

【どうでもいい話】
仕事はぼちぼち。

帰って今日は車掃除。トランク部分を片付ける。
部屋に戻って部屋掃除も。読んでいない本と着る気が無い服で埋まっていた机の表面を見られるまで片付ける。

ご飯食べて銭湯に行ってドラクエして寝る。

【お掃除】
どうしたら片付けていられるのか。
永遠の命題です。
散らかるのが嫌なので物を買わないようにしているのですが、それでも毎日汚れて行く僕の部屋。
ちょっと物を置くとその周りに次々と物が積まれていく。
この現象を何とかしようとスチール棚を買いまくったのですが、普段使わないものが押し込まれただけで、やはり日常のものはごちゃごちゃ。

そこで新しい作戦「部屋に物を置くスペースをなくしてしまう!」というのはどうだろう?
ちょっと置いちゃうからいけないんであって、そもそも置く場所がないような部屋にしてしまえばちょっと置かないから散らからないはず。
具体的には部屋のちょっとした棚とか台とかを撤去。どうだろう。

【週末情報】

天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:晴時々曇 降水確率 20%
 日曜日:曇時々晴 降水確率 30%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■サイクリングジャム‘10 3月27日(土)・28日(日)
 BMX大会・MTBパフォーマンス・トラック競技実演・自転車パーツ即売会・自転車メンテナンス教室などなど

(自転車好きにはいいかも)

■やつやま・だがしや楽校 3月 3月27日(土)
 やつやまのふもとで毎月第四土曜日に開く、遊びと学びの小さなおまつり。こままわし、しちりんでホットケーキ焼き、ポン菓子づくりなどいろいろな遊びのコーナー、子ども店主のお店などが出ます。

(なんか面白そうだ)

☆俺の予定☆
 土曜日:山に行くのだろうか
 日曜日:寝ているのだろうか