反省会

【週末日記】

金曜日…反省会。いまだに何の反省会か解りませんが反省会なので東新田の台湾料理屋さんで反省会。
ホイコーローとかピータンとか酢豚とかビールとかお腹いっぱい食べてもお一人様1500円くらいだったような気がする。
飲み終わってもまだ外が明るいのでもう一件いつものお店。
何故かそのまま常連さんの家にみんなで遊びに行くことになって朝方帰る。

土曜日…山小屋。のんびり出発して山小屋へ。今回のお土産は久能の葉しょうがとフルーチェ(急に食べたくなった)
着いたらものすごいいっぱい若い人がいる。若い人とは話せないので元若い人達といつものようにおしゃべりして飲んでる。
カレーが100人分くらいあったような気がする。
ホタルとか見に行く。

日曜日…山小屋で起きる。フルーチェを作る。朝ごはんをたらふく頂く。
昼過ぎにのんびり帰る。帰りに天下一品のラーメン食べる。

帰って水槽の水質を調べたら硝酸塩が0に。
ついにお水が完成です。

【お魚】
アンモニア水を使用したフィッシュレスサイクリングの結果

左から日付、硝酸塩、亜硝酸、総硬度、炭酸塩硬度、塩素、アンモニア添加量(滴)
毎日10%のアンモニア水を添加。
ソイルと砂利(大磯)では違いが出るような気がする。水草も入れてからと入れる前で違うと思う。

根拠は無いのですが、なるべく早く立ち上げるなら大磯+水草なしがいい気がする。
立ち上がるまであまりに暇なので初めての人にはお勧めしません。