【どうでもいい話】
古いパソコンからデータ移行。古いプログラムもすんなり稼働して問題なく移行できた感じ。
新しいキーボードはタッチ感がかなり良くて素敵です。カチカチ音もほとんどしません。
キーボードなどインターフェースと呼ばれるものは同じものを延々と使い続けたほうがいいと思っていましたが、これだけ良ければとっとと変えたほうがいいかなという気にもなりました。
家で使っているのは10年以上物のキーボード。パソコンは代えても使い続けてました。
七夕ということでいつものお店で七夕フェアお飲み物200円引き。雨の平日なのでお客様も少ないだろうと行ってきました。お安く飲めました。
【水槽】
コケ取り用にいれたミナミヌマエビが抱卵してた。
まだ入れてから1週間ちょっとしかたっていないのにだいぶ馴染んだんでしょうか。
卵は2週間ぐらいで孵化します。
水草たちが復活の兆し。どの草も新芽を出してすくすくしてきました。
ここからが腕の見せ所。
現在水槽内が富栄養状態(肥料や餌をやりすぎた状態)と推測してます。
しかし現実には一度も餌をあげたりしていないので、最初のアンモニアが分解されたものがいまだに影響しているのではないかと。
水草が元気が出てきたので追肥したいところなのですが、一度完全に貧栄養状態にして、にょろにょろを全滅させたい。ガマンガマンガマン


【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:曇時々雨 降水確率 50%
 日曜日:曇 降水確率 40%
★(あくまでも俺が)気になるイベント★
(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)
■富士学校・富士駐屯地開設56周年記念行事 7月11日(日)
 10時15分から記念式典、約2000人の隊員や車両約300両によるパレード、模擬戦のアトラクションなどを行います。また、今年初めて10式戦車(試作車)の展示が予定されています。各装備品と防災品の展示や資料館公開ふれあい広場では模擬売店も
(晴れたら行こうかな)
■法多山 万灯祭 7月9日(金)、10日(土)
 万灯祭は古くから7月9日・10日に行われ、特に10日は1年の中で一番御利益があり、この日1日お参りすれば 46000日分の御利益が得られるといわれる特別な縁日です。本堂の広場で1500基の灯籠を一斉に点火します。また境内では、厄除ほおずき市、四万六千日法要、寄席など
(たまには行こうかな。混んでいるかな)
☆俺の予定☆
 土曜日:バイク直します
 日曜日:バイク直します