水シャワー

【どうでもいい話】
相変わらずの猛暑です。

帰って珍しく家でビールを飲んだ。この時期はお中元のおかげで常にビールが確保されてて助かります。
ビールなんか飲んじゃったので早い時間に寝てた。水槽の電気が消えるのを気がつかなかったので22時前にはバタン。

今週は暑さのせいでお風呂では水シャワーのみです。
水を浴びて出た瞬間にもう一度浴びに入ってしまうくらい暑い。
体をふいた後はパンツ一枚で寝てしまいます。
22時からやっと扇風機を自分に向ける。

【某有名ロボット】
明日から東静岡で某有名ロボット祭りですね。すごい人出になりそうです。
お台場のときはとんでもなく混んでいたので今回は怖くて近づけない。
でもおいしいラーメン屋さんがきているとのことで行かないわけにもいきません。
ほとぼりが冷めたころ行きましょう。
知人がアイス店を出しているのでお寄りの際はアイス買っていってください。

生ビール欠乏症が再発

【どうでもいい話】
相変わらず灼熱の毎日、皆様いかがお過ごしでしょうか。

水草をばっさりトリミング。コケコケゾーンの撤去を行いたかったのです。半分くらい刈り込んでやった。でも1週間もすれば元通りでしょう。

あまりの暑さに生ビール欠乏症が再発したのでちょこっと飲みに行く。おいしい。

【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:晴時々曇 降水確率 20%
 日曜日:曇 降水確率 40%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■安倍川で夜空に光るやつ大会 7月24日(土)
 こんなのまともに書くと検索がうざい。
 約15,000発の打ち上げ花火と、約30基の大仕掛け・大スターマインだそうです。

☆俺の予定☆
 土曜日:いつものお店で光るやつ
 日曜日:未定・暑くなければバイク組み直ししないと

灼熱

【どうでもいい話】
熱い。水槽の温度もやばい。

放置していたBBQセットの片付け。
ふとアウトドアグッズ置き場にいたダッチオーブンと目が合う。
そのままお手入れ。灼熱の中ダッチオーブンの空焼きを始める。あほだと思う。

【迷惑メール】
新しいコンピュータのWindows Live MailとThunderBirdが優秀なので快適。
最初のうちは間違えて迷惑メールに分類されるものもあるので、いったん分類された迷惑メールにも目を通す。
えっちなものとか明らかに迷惑メールなのは更に分類。
そうすると半分くらいはえっちなメール。そのほかには外国からの通信販売(ほとんどが男性精力剤か偽物時計)。残りは詐欺サイトへのご案内。

分類してて思ったのですが、匿名性が高いネットのメールですが、えっちなのはいっぱいあるけど、麻薬とか覚せい剤とかそういうのはないんです。
外国からのメールも麻薬とかはないです。
ふしだらなメールばかりきているようですが、一応彼らにも線引きがあるようです。

しかし最近では覚せい剤より迷惑メールのほうが罪が重くてもいいような気もします。

【今週の頭の中】
・バイク直りませんでしたごめんなさい
・暑い
・つけ麺食べたい

夏の初めの三連休

【週末日記】
金曜日…灯篭流しに行ってきました。
19時過ぎに静岡を出てふつうに清水へ。いつもより人出が多い。
巴川をぐるっと回って20:30からの手筒花火を間近で見学。市街地だから弱装(火薬弱め)気味でしたが、後半大きいのもあげてくれました。かなりの数をあげてくれて満足。
お土産を買ってくるくる寿司を食べて帰る。

土曜日…灼熱の中志田榛原地区の山間部をさまよう。日に焼け過ぎてコゲコゲ。
カヌーを整備する。といっても洗うだけです。

あまりの暑さに生ビール欠乏症にかかり、仕方なく飲みに行く。
運転してもらって帰ろうと思いきやエンジンがかからない。?。どうも暑さでバッテリーが死んだ模様。
自動車保険のロードサービスを利用してエンジンをかけてもらう。
不安なのでドンキに寄ってバッテリー購入。高い(涙

日曜日…朝方やはりエンジンかからない。新しいバッテリーをジャンパーでつないで始動。
カヌーを積んで本栖湖へお出かけ。いい天気のなかのんびり浮かんでいました。気持ちいい。

帰り際にPOMAちゃんから電話をもらって偶然近くにいたので合流してらーめん。大山のつけ大麺。うまい。東部はラーメンのレベルが高くてうらやましい。
クタクタ&満腹で倒れるように寝る。

月曜日…飲み屋仲間にBBQに誘われた。大浜海岸。
灼熱のなかのBBQは夏らしくて大好き。日焼けに拍車をかけましたがおいしく頂きました。
締めにいつもの店で冷やしうどんを作ってもらって食べた。おいしかった。

夏らしい週末の過ごし方してましたね。

流しますか

【どうでもいい話】
近所のお祭りイベントにはかならずりんご飴屋さんのまっちゃんがいます。
灯篭流しで会うだろうし、いつも大量におまけしてもらっていますので、お礼を兼ねてまっちゃんのお店(普段は居酒屋さん)に一杯飲みに行く。
今日も橋の近くでお店を出すそうです。

用宗の港横町(わかる人にしか分からない)で一人で飲めるのも一種のステータスだと思うのですが、理解されづらいかも?

【灯篭流し】
そういうわけで今日は清水の灯篭流しです。
巴川を灯篭が流れていきます。なかなか幻想的で素敵ですよ。
お天気も大丈夫そうです。

公式サイト
http://www.shimizutanabata.com/tourou/index.html