七夕フェア

【どうでもいい話】
古いパソコンからデータ移行。古いプログラムもすんなり稼働して問題なく移行できた感じ。
新しいキーボードはタッチ感がかなり良くて素敵です。カチカチ音もほとんどしません。
キーボードなどインターフェースと呼ばれるものは同じものを延々と使い続けたほうがいいと思っていましたが、これだけ良ければとっとと変えたほうがいいかなという気にもなりました。
家で使っているのは10年以上物のキーボード。パソコンは代えても使い続けてました。

七夕ということでいつものお店で七夕フェアお飲み物200円引き。雨の平日なのでお客様も少ないだろうと行ってきました。お安く飲めました。

【水槽】
コケ取り用にいれたミナミヌマエビが抱卵してた。
まだ入れてから1週間ちょっとしかたっていないのにだいぶ馴染んだんでしょうか。
卵は2週間ぐらいで孵化します。

水草たちが復活の兆し。どの草も新芽を出してすくすくしてきました。
ここからが腕の見せ所。
現在水槽内が富栄養状態(肥料や餌をやりすぎた状態)と推測してます。
しかし現実には一度も餌をあげたりしていないので、最初のアンモニアが分解されたものがいまだに影響しているのではないかと。
水草が元気が出てきたので追肥したいところなのですが、一度完全に貧栄養状態にして、にょろにょろを全滅させたい。ガマンガマンガマン

【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:曇時々雨 降水確率 50%
 日曜日:曇 降水確率 40%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■富士学校・富士駐屯地開設56周年記念行事 7月11日(日)
 10時15分から記念式典、約2000人の隊員や車両約300両によるパレード、模擬戦のアトラクションなどを行います。また、今年初めて10式戦車(試作車)の展示が予定されています。各装備品と防災品の展示や資料館公開ふれあい広場では模擬売店も

(晴れたら行こうかな)

■法多山 万灯祭 7月9日(金)、10日(土)
 万灯祭は古くから7月9日・10日に行われ、特に10日は1年の中で一番御利益があり、この日1日お参りすれば 46000日分の御利益が得られるといわれる特別な縁日です。本堂の広場で1500基の灯籠を一斉に点火します。また境内では、厄除ほおずき市、四万六千日法要、寄席など

(たまには行こうかな。混んでいるかな)

☆俺の予定☆
 土曜日:バイク直します
 日曜日:バイク直します

Windowsセブンにしてみた

【どうでもいい話】

会社のパソコンを新しくした。Corei5でWindows7。
XPからの切り替えですが引き継げないプログラムがありそうでちょっと怖い。
一番苦労したのがメール。
受信したメールの移動は簡単にできるのですが、メールの振り分けルールの移行がめんどくさい。
新しいWindows Live Mailのインターフェースも気に入らない。

しかしメモリーとCPUがいいのでサクサク作業が進む。これは便利。

帰って水槽を眺める。どうやら水草たちのスイッチが入った模様。
このまま上手に育てればモサモサになるはず。
どうも「自分は水草を育てるのが上手だ」という先入観と、「15年前とは違う高性能機材使用中」という奢りでうまく育っていない気がしてきた。
何事も謙虚にいかなくてはいけません。

【七夕】
七夕です。ばたばたです。
毎年言っている気がしますが織姫と彦星は夫婦であって恋人ではありません。
夫婦生活ばかりして働かなくなったので天の川に分断されました。

【今週の頭の中】
・バイク治らないかもしれない・・・
・頭痛
・会社で小言がうるさい

にょろにょろ

【どうでもいい話】

水槽のコケ取りが日課になってます。にょろにょろも爆殖してる。水草が元気になればすべて解決するはずなんだけど、いまいちスイッチが入らない。

バイクの修理。キャブを外してクランクケースの中を見てみる。マフラーを外して中のガソリンを抜く。あまりの暑さで死にそう。

浴衣

【週末日記】

金曜日…電気屋さんで新しいWEBカメラを買う。バーゲンで1700円だった。取り付けてみるもうまく動かない。

清水の七夕祭りに行きました。
今年はいつもより人手が多かった気がする。なので出店も多かった。
りんご飴屋さんのまっちゃんに会えたのでまたりんご飴もらった。お礼に今度お店に飲みに行きたいと思います。まっちゃんは普段は用宗横町で居酒屋さんしてる。

帰りにラーメン食べる。

土曜日…のんびり起きてグダグダしてる。

夕方銭湯に行って熱帯魚屋さんに頼んでいた部品を取りに行って飲みに行く。

いつも行っている飲み屋さんが2周年イベント。朝まで飲んでる。

日曜日…お店で起きる。一旦帰って再度お昼寝。

新しいWEBカメラの設定を行う。なかなか難しい。とりあえず写るようになって画像も改善されたのですが、配信用にエンコードするとどうしても汚くなってしまう。

水槽のコケが取りきれないのでコケとり用にブラックモーリーというお魚を購入。かわいそうですが繁殖されても困るので1匹だけ。

夜にマルイに浴衣を買いに行く。

晩御飯は池田のほうに出来た「トンテキ食堂」。
出来たばかりで、お店の前に行列を何回か見ていてちょっと期待。
すんなり入れたけど料理の性質か一度に調理できる量が少ないようでかなり待たされた。
行列もその影響なんではないかと。
これだけ待たされちゃうとお味のほうは正当な評価は出来ません。

ドンキでお菓子買い物。

無気力で地味なタイプ

【どうでもいい話】
イライラしながお仕事。こうなったら「自分の仕事以外やらないウィーク」にしたのでしっかり集中して出来ました。
あまり愚痴は書かないようにしているのですが今回ばかりはイライラが収まりません。
プライベートとはまったく違って、仕事中は無気力で地味なタイプです。

水槽内のコケが減ってきた感じがする。
手で取ったのが効いたのか、エビと魚が食べたのか、水草が調子が出てコケに養分をまわさなくなったのか。
水草もちょっと復活の兆しが見えてきたので、このままモサモサになればいいな。
ニョロニョロ微生物が消えないのがちょっと困ってる。大きくなってきてるし。にょろにょろ。