人気と実力

【どうでもいい話】
午前中は激しい腰痛と戦いながらお仕事。
いつものことですが午後には一切痛みがなくなってしまいます。
体がほぐれるのに結構時間がかかるのかな。

地味にぬるくお仕事して帰って水替えして寝る。

【政治】
小沢さんが総裁選に出るだ出ないだと報道が聞こえてきます。
この人国民の人気がものすごくないイメージなんですが、総理大臣になっちゃうのでしょうか。
国民→国会議員→総理大臣と決めていくのですが、間に国会議員が入っちゃうと国民の意見がここまで消えるかと驚きです。
誰がやっても同じかもしれませんので、日本も国民投票の大統領制にしてもいいかもと思う今日この頃。

ゴロゴロ

何もしていないのに激しい腰痛…。

【週末日記】
金曜日…家でゴロゴロして何もしてない。

土曜日…家でゴロゴロして何もしてない。夜飲みに行く。

日曜日…家でゴロゴロして何もしてない。夜BBQに誘われていく。

いいのかこれで。

バイクの日

【どうでもいい話】
休暇明けでしたが何も問題も起きていないので普通にお仕事。

「バイクの日」ということでいつものバイク乗りが集まるお店で819円飲み放題。
ぐびぐび飲んで寝た。

【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日: 曇時々晴 降水確率 10~30%
 日曜日: 晴時々曇 降水確率 30%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■あまりない

☆俺の予定☆
 土曜日:ひまですよ
 日曜日:ひまなんです

なつやすみ

【夏休み日記】

夏休みをいただいておりました。
恒例の南の島旅行。今回は新島2回目。前回は2006年の夏休み。

13日…飲んでたと思う

14日…準備。テントとタープとコッフェルを買い足した。
お昼ごはんにソビスケ。相変わらずおいしいです。3人前は余裕で食べれる。

夕方出発。沼津の田ぶしでつけ麺を食べる。
イシグロに寄るもののダイスケさんたちは早番だったよう。

ちょっと強風が気になる。

下田の白浜海岸は性に乱れた若者たちであふれてる。ちょっと問題なレベル。

皇太子ご一家が須崎御用邸にいるとのことで見に行く。超厳重な警備しているんだと思ったのですが普通でした。

いつものフェリー乗り場前の駐車場で寝る。

15日…7時ころ起床して海中水族館までお散歩。毛虫だらけ。かなり早い時間にもかかわらず水族館の入場口は開場待ちの行列。何かイベントでもあるのでしょうか?
朝ごはんを食べて荷物を準備して09:00乗船。風はありましたが条件付きにもならず無事出向。いつものあぜりあ丸。船長さんもいつものご様子。いろいろお話を伺える。

12:00に新島着。かなり強風。
キャンプ場まで大荷物をえっちらおっちら運んでいたら、地元の人が声をかけてくれて車に乗せてくれた。一番恐れていたキャンプ場までの移動がすんなり終わる。

場所取りだけして自転車を借りに行く。一日1000円。二日分2000円。
ご飯を食べに村の中心地へ。潮見亭というお店でづけ丼を食べる。地魚なのでなんの魚かわからない。

キャンプ地に戻ってテントを張る。タープも張ろうとしたが強風のため全然うまく張れない。なんとか形になるまで立ててみたのですが、崩壊を懸念して結局タープはしまうことに。

温泉に入って晩御飯の買い出しに。レトルトカレーとお惣菜のハムエッグフライ。
キャンプ場に戻ってお米を炊いて晩御飯。

寝る前にちょっと散歩するものの強風にあおられて撤退。
テントも風にあおられてうるさくてなかなか寝付けない。

16日…暑さのため6時くらいに起きてご飯。やきとりの缶詰とお味噌汁。

ダイビング道具を持って前浜へ。まだ海水浴客は誰もいない。ライフセーバーのみなさんがすごい元気。

砂浜なのであまり魚はいないかな?と思っていましたがなかなかいました。

ちょっと水温が低かったので隣の温泉で体を温める。
お昼ごはんの買い物をしてキャンプ場へ。レトルトハンバーグとお惣菜のホタテクリームコロッケ。

お昼寝して展望台を見に行ってガラスアートセンターへ。新島はコーガ石と言われる石がいっぱい採れて、それで家とか作ってます。その石を原料にした緑のガラスが新島ガラス。

晩御飯のお買いもの。焼き肉セット。
初めていつものコンロで焼き肉+わかめスープをしてみました。快適な焼き肉ができた。

寝る前に散歩。だいぶ風は収まりました。

17日…相変わらず早起き。朝ごはんはさんま蒲焼缶と春雨スープ。
風が収まって灼熱。
荷物をまとめて自転車で港へ。港に荷物を置いて自転車を返しに行く。港までは裏道を徒歩で散策。
フェリーの時間が12時15分。11時にお腹が空いた。村までご飯を食べに行くのは時間的に微妙。
しかしおそばを食べたくなったので村まで戻る。お蕎麦屋さんに入ったのが11時20分くらい。おそばが出てきたのが40分くらい。急いでかき込む。
食べ終わって港に向かって歩いていると沖に帰りのフェリーが見えた。やばい間に合わないかも。猛ダッシュで港に戻って乗船券を買ってお土産を買ってぎりぎりセーフ。これぐらいのアクシデントがあったほうが面白い。

船に揺られて無事下田。

帰ってから望月家法事に寄って子供の相手をして更に疲れて帰宅。

18日…ぐっすり睡眠&片付け。
夜は飲みに行って電車で帰る。
今年もサラリーマンとしては許されない黒さに焼きあがりました。

王将

【どうでもいい話】
ネットカフェでパソコン修理とか。

夜は知人宅に無線LANの設定に行く。すんなり終わって晩御飯を食べに行く。
餃子の王将が食べたくなったとのことで焼津まで。
20時過ぎなのに混んでいては入れない。ぶらぶらして再度入店。10分ほどで座れました。
餃子とチャーハンの定食。おいしい。

睡眠薬が入っているのではないかと思うくらい眠くなって寝る。

【王将】
将棋が強くない。ルールは知ってる。
本当に強い人と何度かやったけどコテンパンに負ける。
面白くないので強い人とはやらないようにしてる。

オセロはなかなかの腕前。
プログラム作る人の定めとしてオセロを作らなくてはならないので、その時だいぶ研究した。
いまだに自分で作ったオセロプログラムに勝てない。