謝肉祭

【週末日記】
金曜日…銭湯に行ったような気がする。そのあといつもの店でジュースだけ飲んだ気がする。どうも体調不良。

土曜日…ごろんごろんして夜に飲みに行ったような気がする。どうも体調不良。

日曜日…謝肉祭に出発。
朝から焼津さかなセンターでカツオを一本買う。
ついでにセンター前のラーメン屋さんで朝からとんこつ。ここがおいしいんです。家系ならば静岡県で一番じゃないかな。
とことこ150号→1号→52号→20号で山小屋へ。12時くらいに到着。
まずは亡くなられた方にお教。
そのあとステーキパーティーです。13キロのお肉が1時間程度でなくなった。ちなみに全部高級ひれ肉。
お魚屋さんがいたのでカツオは任せてお刺身にしてもらう。サクを一本だけ土佐作り。

そのまま例年通りだらだらと夜中まで飲み続けていたのでした。
夜中にたき火が始まってみんなで周りを踊り始める。人生にはこういうのが大事。

月曜日…豪華な朝ごはん。お腹いっぱい食べる。
のんびり過ごして、里山へ栗拾いに出かける。しかし猛暑の影響か栗がぜんぜんない。山小屋のクルミも実がならないそうで、暑すぎるのも問題のようです。

みんなで山小屋のメンバーが開いている家具の個展を見に行く。私も一つ作ってもらいたいんですがだいぶ頑張らないと手が届きません。

夕方山小屋を出発してなぜか諏訪へ向かう。インター前の一風堂(ラーメン屋さん)に寄りたかったのです。ついつい替え玉を2回もしてしまう。

高速道路で帰ってきました。

お土産

【どうでもいい話】
明日からシルバーウィークが始まります。
やろうと思えば9連休とかの人もいるのでしょうか。いいなぁ。
もちろんわが社はカレンダー通り。

山小屋に何で行くか悩んでる。
だいぶ涼しくなったのでバイクで行きたいのですが、お土産を持って行くとバイクだと乗らない可能性がある。
静岡から行くので海産物をお土産に持っていくことが多いです。
最初は鯛一本。次はマグロ一本。やはり一本物が面白くて喜ばれている気がしてるのですが、運搬が大変。
今回は何にしようかな。朝市場に寄って決める予定。

秋が来たか?

【どうでもいい話】
涼しくなってきました。極端に涼しくなってきました。
ちょっと極端な秋の訪れ。窓全開で寝て朝寒くてまるまってます。

【謝肉祭】
秋といえば最近は山小屋で開かれる謝肉祭というイベントが楽しみです。
山小屋といってもそう呼んでいるだけで、実際は個人所有の別荘のようなもの。登山用の山小屋ではありません。
30年前にその山小屋を手作りしていたときに、応援に来てくれたオーナーのお父さんが毎回牛肉を差し入れてくれたのが始まり。
今はその人の命日にBBQ大会を開催しています。
今週末はその謝肉祭です。

【為替】
あまりの円高についに日銀介入。70円台が見え隠れするので仕方ないと思います。
100円くらいがいいと思うんですけど。思い切って固定相場でもいいんです。計算が楽。
しかし強烈極まりない円高ですが、いまだに恩恵が来ないみたい。
円高還元フェアなんてのを以前は見た気がするんですが、今回はなかなかそういうの聞かないですね。
それどころじゃないのでしょうか。輸出関連のお仕事に就いているお友達が多いので心配です。

【週末情報 3連休です♪】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:晴時々曇 降水確率 20%
 日曜日:晴時々曇 降水確率 20%
 月曜日:晴時々曇 降水確率 20%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■秋季熱海海上花火大会 9月20日(月・祝)
 スターマインを中心に約3,000発が打ち上げられ、フィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」は全長1キロにわたる大迫力!夜空のキャンパスに音と光の芸術を描き出します。

(何度も言っていますが女を口説くのに最適)

■島田髷まつり 9月19日(日) ※毎年第3日曜日
 当日は女性約60人がさまざまな島田髷を結い、そろいの浴衣を着て奉納踊りをしながら歩く「島田髷道中」と、鵜田寺の「髪の塚」で髷供養感謝祭が行われます。

(浴衣姿の女性たちが奉納踊りを披露だって)

■草薙神社龍勢花火 9月20日(月・祝)
 県無形民俗文化財に指定された龍勢花火の打ち上げを行います。

(一度見てみたいとは思ってる)

☆俺の予定☆
 土曜日:山小屋に行く。日曜日出発かも。
 日曜日:山小屋にてイベント
 月曜日:山小屋から帰ってくる

2拠点を安全に結ぶ

【どうでもいい話】
静岡と清水で現地調査。2か所をインターネットを介して接続してデータのやり取りができるようにするのです。
昔は2拠点を安全に結ぶとなるととんでもないお金がかかっていたのですが、今はNTTのサービスだけで出来てしまう便利な世の中。

夜は飲みに行く。

【偉い人決定戦結果】
菅さん大勝利。
こうなると小沢さんは何しにでてきたのかさっぱりわかりません。
本人は勝つ公算があったのでしょうか。支持していた人たちはどうなっちゃうんでしょう。
新党結成して民主党分裂とかなっちゃうんでしょうか。
そうしたら民主党とその新党は一生日の目を見ない気がするんですがどうなんでしょう。

ちなみに現在猛烈な円高なので、多少政府に不安があるほうが為替が安定すると思うので無理しちゃってもいいです。
あとこういう円高の時に自衛隊の装備を買っちゃってください。
なんてことを書いてたら為替の介入あったみたい。

【婚活】
<<きよさわの自然を楽しむ婚活パーティー>>
今注目されている農業体験をしながら素敵な出会いを求めるイベントです。
爽やかな青空の下、お茶摘をしたりおにぎりを結んだりして和やかな時間を過ごします。
独身の男性15名、独身女性15名
(定員になり次第締め切らせていただきます。)

http://www4.tokai.or.jp/satonoeki/satonoeki/event.html#ev221017

【今週の頭の中】
・部屋
・健康

CCC

【どうでもいい話】
不動産屋さんに行ってきた。
前から目をつけていたアパートが何をトチ狂ったか12000円値下げされてる。
確認してみても誤表記とかじゃなくて大家さんの粋な計らい。いいんじゃないの?

独身会旅行の打ち合わせ。今年は名古屋周辺なのでいまいち行きたいところが思いつかない。いろいろ相談。

【偉い人決定戦】
本日は民主党の代表選だそうで。どっちが勝つんでしょう。
小沢さんが勝ったらいろいろ一悶着起きそうな気がしてます。

【CCC】
今さっき静岡市クリエーター支援センターとやらに仕事で行ってきた。
お堀の中の青葉小学校跡を芸術活動とかの人に利用してもらっているという認識でいいのかな?
中はまんま小学校。3Fの休憩室&自動販売機室なんてそのまま理科室。机もイスも理科室。
クリエータとかさっぱりわかりませんが、小学校校舎を懐かしむ場所としてはいいかもしれません。
特別展示で東海道工作展とやらをやっていたが、全く意味がわからなかった。わかりにくい題材(「工作の宿題を先生に見てもらう」というのがテーマだそうで)のが原因なのか。
せっかくあんな超一等地で税金使うんですから、いろいろやるのもいいですが価値あるものをやっていただかないと困ります。
入場無料。