【週末日記】
金曜日…飲みに行く。思っていたより街中まで遠い気がする。新居で寝る。
土曜日…実家片付け。水槽の掃除。さてさて水槽の移動をどうするか。
知人のほうとうパーティーに呼ばれたのでお邪魔させてもうらう。おいしいお料理をごちそうになりながら日本シリーズ見てましたがなかなかに終わらないんでやんの。
新居で寝る。
日曜日…腰が痛い。
部屋のレイアウトをコチョコチョいじる関連で和室の扉を外したら扉がノートパソコンの上に倒れた。
パソコンは画面に謎の線が入るようになった。扉はパソコン型に凹んだ。
早急に新しいパソコンをどうにかしないと。
実家のメインパソコンを持ってくるしかないのだろうか。大きいので嫌なんです。
昼前に電気屋さんに行って昼過ぎにはつけ麺でも食べに行こうと思っていましたが、エコポイントのおかげで大変な人だかり、お買い物が終わったのは15時過ぎでした。
それでも希望の物がお買い得に買えたのでよかったことにする。どうやら俺はサンヨーが好きらしい。
でも納期がひどい。テレビと冷蔵庫は1カ月待ち。買い替えたい人はお早めにどうぞ。
さて12月7日まで冷蔵庫のない生活をどう乗り切ればよいのでしょうか。
夕方前につけ麺を食べに富士まで行く。富士の「田ぶし」のつけ麺が大好きなのです。
大好きなので毎回食べたいのですが、毎月月替わりのつけ麺があり、ついついそっちを頼んじゃう。
そして普通のつけ麺が一番うまいと思う。
食器棚などの場所をあれこれ悩んで寝る。
【水槽移動大作戦】
そろそろ目を背けていたこの事実と見つめ合わなければなりません。
いろいろ方法はあるのですが、一番お利口な手段は
1:生体をすべてすくってビニールに酸素と一緒に入れて発泡スチロールの箱へ
2:水槽内の水草を全部抜いてきれいな部分だけとっておく
3:水槽内の砂を全部捨てて、空っぽにして移動
4:新しい砂を敷く
5:魚と水草入れ直す
しかしこの方法だと砂を買い直さなくてはならない(砂は再利用できない)。
砂が5000円くらいするのでもったいない。
砂をそのまま移動するには、水をぎりぎりまで抜いて、水草も生体も出して運ぶしかない。
こうすると水槽内に重いものが残るので水槽が痛む可能性がある(昔の水槽と違って最近のオールガラス水槽は弱い)
水槽が爆発するとかなり嫌なのですがお金はかからない。
うーん不安を抱えるくらいなら正攻法で行こうかなぁ。レイアウトも変えたいし。
今回はもうちょっといい砂を使いたいので帰りに砂屋さんに寄ろう。